(132ページ目) 記事一覧
-
美味しく水分補給!フルーツのビタミンいっぱいのフレーバーウォーター ミネラルウォーターに、果実やミントなどのフレーバーが加わった「フレーバーウォーター」。「デトックスウォーター」とも呼ばれ、フルーツやハーブを漬けたお水を飲むことにより、体内の老廃物排出がうながされると言われています。このフレーバーウォーターは、実はおうちで手軽に作れます。作り方は、とっても簡単!お好みのフルーツや野菜、ミネラルウォーター、そして持ち運び用のドリンクボトルを準備しましょう。フルーツをザクザク切ってボトルに入れ、ミネラルウォーターを注ぎます。数時間冷蔵庫で寝かせれば、出来上がり!お気に入りのフレーバーで作って、カロリーや糖分を気にせずゴクゴク飲んじゃいましょう。香料で香りをつけた市販のフレーバーウォーターとは違った、フレッシュでヘルシーな味わいが楽しめます。ボトルで作ったフレーバーウォーターは、その日のうちに飲みきってくださいね。一日オフィスで過ごしていても、身体の内部は意外と乾いているもの。柑橘系フルーツでフレーバーウォーターを作って、仕事中でも楽しみましょう。「今日はミントフレーバーで爽やかに」、「ベリーでビタミン補給!」など日替わりでアレンジして、デイリーに取り入れていきたいですね。フレッシュなフレーバーウォーターで、爽やかに夏を乗り切りましょう! 2015/07/20 09:00 季節・話題
-
夏の美白は食べて守る! 「美白」と聞いて一番に思い浮かぶ栄養素といえば「ビタミンC」ではないでしょうか。紫外線をたくさん浴びたお肌ではお肌が黒くなる原因のメラニンが作られたり、細胞内の脂質が酸化して肌トラブルの原因となったりします。そこで活躍するのがビタミンCです。ビタミンCにはメラニンの生成を抑える働きや酸化を抑える抗酸化作用があるだけでなく、お肌のハリ・ツヤに欠かせないコラーゲンの生成にも関与して美白・美肌を守るためには欠かせない栄養素なのです。ビタミンCは野菜や果物に多く含まれているのですが、特にパプリカは1個で成人が1日に必要なおよそ2倍のビタミンCを摂ることができます。その他にはゴーヤやブロッコリーなどの色の濃い野菜に多く含まれます。果物ではいちごでは5粒、グレープフルーツでは1個で1日に必要なビタミンCを摂ることができます。※1ビタミンCの上手な摂り方とは?様々な食材に含まれているビタミンCですが、その摂り方には2つのポイントがあります。まず、ビタミンCは「水溶性ビタミン」といって水に溶ける性質を持つため、一度にたくさん摂っても数時間で尿とともに体外へ排泄されてしまいます。朝・昼・夜と毎回の食事でビタミンCを含む食材を食べることで、常に体内にビタミンCがある状態を保つことができます。間食やデザートにお菓子を食べる習慣がある方は、フレッシュな果物に変えるというものオススメです。2つめは「熱に弱い」ということです。ビタミンCは加熱すると壊れてしまう性質があります。多くの野菜や果物は生で食べることが可能ですが、火を通すときは手早く行うことがポイントです。例外として、じゃが芋やさつま芋にもビタミンCはでんぷんに守られているので、加熱しても壊れにくいという性質があります。仕事や育児が忙しい方は特に注意!ビタミンCはストレスや喫煙(受動喫煙も含む)などでもどんどん消費されていきます。そのため、紫外線をたくさん浴びる以外にもハードワークで疲れ気味の方や周りにたばこを吸っている人が多い環境にいる方は積極的にビタミンCを補給しましょう。(テキスト: 磯村 優貴恵)※1『厚生労働省』 「日本人食事摂取基準2015」http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/0000041955.pdf『文部科学省』 「食品成分データベース」http://fooddb.mext.go.jp/index.pl 2015/07/19 18:00 健康・ダイエット
-
セレブの朝食!?ロサンゼルス生まれの卵料理「エッグスラット」って? Instagramなどで、美しい朝ごはんが今話題です。栄養バランスも彩りも豊かな朝食なら、気持ちよく一日を過ごせそうですよね。LAセレブ気分でちょっとおしゃれな卵料理「エッグスラット」はいかがでしょうか?エッグスラット“Eggslut”は、LA発の注目を集める卵料理です。作り方はとってもシンプルでコツいらず。マッシュしたポテトの上に卵を落とし湯せんで加熱します。半熟に火が通ったところで取り出し、カリカリのトーストやベビーリーフなどを添えたらできあがり!半熟卵の黄身がとろーりマッシュポテトにからむ絶妙なバランス。リピートしたくなるおいしさです!本場エッグスラットは、かわいいボトルに入ったスタイルですが、紹介のレシピのように、マグカップや茶碗蒸しの器など耐熱容器であれば代用できます。「これってつまり温泉卵でしょ?」と突っ込まれても、涼しい顔でスルーしましょう!おしゃれに朝食を楽しむのは個人の自由ですから! 2015/07/19 09:00 料理上手
-
おうちで手作りグルメハンバーガーに挑戦しよう♪ 一流ホテルが火付け役となった「グルメバーガー」。素材にこだわり、世界の味を表現したというゴージャスさが話題になりました。ちょっと背伸びして、おうちでも作ってみませんか?バンズはお手軽に市販のバーガーバンズや食パンを使い、パティや具の組み合わせにちょっとこだわるのもいいですね。一個で存在感たっぷりのグルメバーガーだから、ワンプレートでサーブしましょう!ブランチにもなりそうなボリュームですよ。バーガーをミニサイズにし、たくさん作ってカラフルなフラッグをさせば、子どもが喜ぶパーティー仕様のごちそうに早変わり。ホットプレートで作りその場で出来立てをいただくレシピも、仲間とわいわい楽しみながらのシチュエーションにぴったりです!シュワッとすっきり爽快なスパークリングウォーターや、ティーソーダなどの炭酸系ドリンクと組み合わせたいですね。夏の昼下がりをカジュアルに楽しむにはもってこいのグルメバーガー、ぜひトライしてみてください! 2015/07/18 18:00 おもしろ
-
暑い夏にお家で簡単アイスクリームつくっちゃおぅ! アイスクリームがお家で作れたら好きなだけいっぱい食べられるのになぁ~と思ったことありませんか?アイスクリーマーがなくても、材料を合わせて混ぜて冷やすだけで簡単に作れるアイスクリームレシピを紹介します。材料によっては濃厚なアイスに、混ぜ方によってはシャリシャリ感が残るアイスが手作りできます。アイスクリームは、基本的にはは牛乳、たまご、砂糖の3つがあれば作れます。濃厚に仕上げたい場合は、牛乳の代わりに生クリームを使うといいです。生クリームをホイップすることで食感がふわふわになります。泡立てるのがちょっと面倒な場合は、1分ほどミキサーに入れてかき混ぜてもOK。あとは凍らせるだけで美味しいアイスクリームが出来上がります♪さらにシンプルな作り方としては、「コーヒフレッシュ」に砂糖を入れて、凍らせるだけでアイスクリームができちゃうなんて、驚きですね。材料を合わせて、混ぜて、冷やすだけ!思っていたより簡単じゃありませんか?ぜひお休みの日は手作りアイス挑戦してみてください。 2015/07/18 09:00 スイーツ部
-
残り野菜が美味しい料理に大変身♪ 残り野菜も捨てちゃうのはもったいない!最後まで美味しく食べてあげましょう。一番いい食べ方は、具材として細かく切っていれてしまうこと。ロールキャベツはその代表格です。キャベツでくるんでしまうから中身は何でもOK。どんな野菜を入れても最後の煮込みで味がなじむので美味しく出来上がります。残り野菜を並べて焼くだけのオーブン料理も手軽でおすすめです。適当な大きさに切ってお肉と合わせ、調味料を振りかければあとは焼くだけ。付け合わせのようなものですから、決まった野菜でなくても全然問題ありません。そして、やっぱりスープ。野菜は細かくしてもよし、大きいままでもよし。パパッとできてあっという間に一品足せます。ポイントは上手に味付けを変えることでしょうか。スープはどうしてもワンパターンになってしまいがちです。いつもコンソメではなくて、ちょっとカレー風味にしてみる、ニンニクを強めにきかせてみるなど、味がマンネリ化しないように工夫するといいですね。 2015/07/17 18:00 節約・家計管理
-
早く知りたかった!桃の皮をツルンと剥く方法を覚えましょう! 赤ちゃんの肌を指して「桃肌」という言葉がありますが、桃の皮にふわふわした細かい毛がしっかり残っているものを選ぶのが、いたみや傷のない桃選びのポイント。高級フルーツ専門店では、デリケートな桃を新入社員には触らせないというおきてがあるほどです。程よく熟してジューシーな桃は、そのおいしさを最大限にいただくために、できるだけ無駄なくキレイに剥きたいもの。ところが果肉は柔らかいのに、大きくて固い種が中心にあり、きれいに等分するのも至難の技です。市販のゼリーなどに入っている桃のように、傷ひとつなく包丁を使わずにツルンと剥ける桃の皮剥き方法と等分切り分け法をこの際、マスターしてしまいましょう。簡単きれいに剥ける快感も味わって下さい。ツルンと剥けた桃の皮を使ったおもしろレシピもご紹介します。捨てるだけだった皮がおいしいジャムやピーチティーに変身してしまうオドロキのレシピです。また、お中元などいただき物の多い時期ですので、賢いフルーツの保存法もあわせてまとめてみました。 2015/07/17 07:00 料理上手
-
目にも涼やか!グリーンのスイーツ 太陽の光がまぶしく輝く季節、 フレッシュでさわやかなグリーンのスイーツを作ってみませんか?スイーツといえば、真っ先に思い浮かぶのはフルーツですね。緑色が鮮やかなキウイやマスカットを使えば、簡単に美味しいスイーツが出来上がります。キウイはそのままで食べるよりは、たまにジュレにしてみるのはいかがでしょうか?マスカットは砂糖漬けにすればタルトに乗せてもよし、丸ごとゼリーに入れても見栄えがするデザートに。イタリアのお菓子によく使われているピスタチオも取り入れたい食材です。フィナンシェやマドレーヌなら家でも簡単にできます。もっと馴染みのあるグリーン食材だと枝豆ではないでしょうか。おつまみの定番でもありますが、すんだ餡にして、白玉にかけたり、近年話題になっているすんだシェイクにしてもいいですね。お菓子のイメージはあまりない野菜でもスイーツにピッタリなものがあります。例えばほうれん草よりアクがすくない小松菜はペースト状にすれば、ケーキやクッキーに入れることはできます。人気のアボカドも大活躍してくれます。元々ねっとりしているので、バターの変わりに使うビーガンのレシピも存在するとか。グリーンの食材を取り入れてみて、元気になるスイーツタイムを過ごしましょう! 2015/07/16 18:00 スイーツ部
-
苦くないゴーヤ料理のコツ知っていますか? ゴーヤの正式名称は「ツルレイシ」ですが、沖縄料理ブームの影響もあり「ゴーヤ」という呼び方が全国的に定着しています。独特の苦味を持つために「ニガウリ」の別名もあります。ゴーヤの表面のイボには、栄養と水分が詰まっています。そのため、表面にイボが密集していて、ハリとツヤがあり、鮮やかな緑色のものを選びます。ずっしりと重量感のあるか確かめ、大きさのわりに軽いものは避けます。一度で使い切れない場合は、内部の白いワタが腐りやすいため、種とワタを取り除いてからしっかり水気を拭き取り、ラップをして冷蔵庫で保存して下さい。ゴーヤの苦味をとるために、塩揉みをしたり、中の白いワタをスプーンなどでよく消すると良いです。揚げ物にすれば、苦味がほとんど消えるので、子供でも美味しく食べられます。さらに甘酢漬けやサラダにしたり、バナナと一緒にジュースにするのも苦みを抑えたアイデアです。今年の夏はゴーヤをたくさんいただきましょう! 2015/07/16 07:00 季節・話題
-
しじみは味噌汁だけじゃない? しじみは味噌汁の具になることがほとんどですが、しじみそのものが本来とても美味しいものです。ぜひ一度、しじみをメインに食べる料理を作ってみてください。きっとクセになりますよ。ポイントは、貝独特のクセがあるのでニンニクやショウガで臭みを消すことです。また、しじみには凝縮された貝の旨味があるので、旨味を生かした料理がおすすめです。炊き込み御飯などは美味しいですね。しじみを加えるだけで、炊きあがりにふわっとした独特の香りが広がり、いくらでも食べられます。ちょっと変わった料理としては、レトルトの味噌汁やスープがたくさん市販されているので、これを上手に使った一品があります。最初から旨味がぎゅっと詰まっていて味噌という調味料も付いているわけですから、こんない使い勝手がいいものはありません。ポイントは味を見ながら少しずつ足していくこと。雑炊などには少しずつ加えていって、お好みの塩加減を調整しましょう。 2015/07/15 18:00 節約・家計管理
-
妊娠中は特に気を付けたい「食中毒」。予防のためにも避けるべき食材とは? 妊婦健診で「避けた方が良い食べ物」など妊娠中の食事について話を聞いたことがあるのではないでしょうか?あれもこれもダメなの?と思った方もいるのではないかと思います。では、なぜ妊娠中は妊娠していない時よりも食べ物に気を遣わなくてはいけないのでしょうか。それは、妊娠中は免疫力が低下しているためにウィルスや細菌に感染しやすいからです。また、母体が感染することで菌が胎盤を通して胎児に感染し、流産や早産の原因となることもあるのです。脳性まひの危機がある怖い菌も!妊娠中に注意して欲しい食中毒の1つに「カンピロバクター」という細菌があります。このカンピロバクターは、主に生の牛肉や鶏肉によって感染します。母体の感染によって、赤ちゃんが髄膜炎になる可能性が高くなると言われています。もし髄膜炎になると、治療しても脳性まひが残ることもあるのでとても怖い食中毒です。生肉以外にも犬や猫などのペットも感染源となることもあります。熱に弱い菌なので、しっかりと加熱して食べるようにしましょう。ナチュラルチーズもNG?!「〇〇物」に注意 また、厚生労働省からも注意喚起されている「リステリア菌」による食中毒にも注意して欲しいです。このリステリア菌は、生ハム、ナチュラルチーズ(加熱されていないもの)、スモークサーモン、魚卵などによって感染します。冷蔵庫に長期間保存され、加熱せずにそのまま食べられるものに多いです。この細菌は塩分や低温に強いため、これらの食材を食べる時には長期間保存せずに、十分に加熱して食べるようにしましょう。※1その他には「サルモネラ菌」「トキソプラズマ」「腸炎ビブリオ」などの食中毒があります。これらは生卵、生肉、生魚など「生」のものに付着している可能性があるものです。リステリア菌も同じですが、妊娠中は「生物」「加熱せずにそのまま食べられる物」には注意して、なるべく「十分に加熱して食べる」ようにすることがおすすめです。食べ物選びは慎重にどの食材も「禁止」されているわけではありませんが、赤ちゃんを危険にさらしてまで「避けた方が良い」と言われているものをあえて食べる必要はありません。食中毒になるとお腹の赤ちゃんだけでなくママ自身も苦しいです。2人揃って元気に妊娠生活を送るためにも、いつもより少しだけ食べ物に気を付けてみましょう。(テキスト: 上野 知佐)※1 『厚生労働省』 「リステリアによる食中毒」http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000055260.html 2015/07/15 07:00 ママ・プレママ部
-
さっぱりでうまい!梅干しでできる簡単な夏料理 梅干しは日本人なら一年中切らすことがなく、美味しい保存食です。梅干しの酸味は、暑い夏に食欲をそそるので、いろいろ工夫して毎日の食卓に使いたいものです。酸味が美味しいものとしては、たとえば梅チーズかつ。もうお馴染みの食べ物ですよね。さっぱりしたササミにチーズでコクを加えて梅干しの酸味で味を引き締める、酸味を上手に生かした料理のひとつです。煮物に使うのもおすすめです。梅とお肉を一緒に煮れば、酸味が油をサッパリさせて身を引き締めるのでとても食べやすくなります。また、梅干しは調味料としても使えるのがいいところ。ちぎって混ぜるだけで、サラダドレッシングがわりに使えます。さらにちぎり海苔や大葉、ごま、わけぎなどを加えれば、夏らしい特性ドレッシングのできあがりです。馴染みのある和え物にも大活躍します。そのまま混ぜてもいいですが、マヨネーズと一緒にして和えると若い方に好評ですよ。 2015/07/14 18:00 節約・家計管理
-
らっきょう甘酢で旨味が深い!カンタン料理のコツ らっきょうはすでにみなさんお馴染みですが、料理に使えることをご存知ですか?特に、一緒に入っているらっきょう甘酢が調味料として料理に大活躍してくれるんです!らっきょう甘酢は砂糖、酢、赤唐辛子と水で作られていますから、甘辛の味に仕上げたいときに使えます。漬け物用の酢ですから味が濃くてしっかりしていますし、栄養たっぷりのらっきょうエキスが含まれているので、調味料として申し分ありません。使い方はカンタン。しょうゆのようにかけたり混ぜたりすればいいだけです。炊きたてのご飯に混ぜれば、ちょっと変わった酢飯でちらし寿司ができます。酢の物を作るときに、普通の酢の代わりに使うのもおすすめです。お肉を炒めるときに振りかければ、やわらかくて甘酸っぱい一品がすぐにできます。酢を使った料理の定番、酢豚に使えばいつもの味に深みが出て、「何か変えた?」と家族から言われることまちがいなしですよ。らっきょうの血液さらさら成分が入った甘酢を捨てるのはもったいない!もっと料理に利用してみてくださいね。 2015/07/14 07:00 季節・話題
-
ホットケーキミックスでスイーツから惣菜パンまでお家で手作り出来ちゃう! スイーツブームと言われる近年、お菓子作りをする人が増えています。そのブームの火付け役がホットケーキミックスです。ホットケーキはもちろん、ドーナツやバウンドケーキ、マフィン、マドレーヌなど様々なスイーツが簡単に作れる「魔法の粉」です。イチからお菓子作りをしようとすると、いろんな材料を量るのが面倒ですが、ホットケーキミックスには小麦粉、砂糖、膨張剤などが含まれているので、計量の手間も省け、失敗なく美味しいお菓子が作れます。また、お菓子以外の料理への応用もききます。例えば、もちもち食感とチーズの味がたまらないポンテゲージョ、イタリアトスカーナ地方の郷土料理菓子のビスコッティ(朝食にオススメです)、更にはピザやパンまで作れてしまいます。ホットケーキミックスを使ったパンは発酵させないので、時間がかからず気軽にチャレンジできるのが嬉しいです。ホットケーキミックスはいろんなメーカーから発売されていますが、「しっとりしやすい」「ふんわりしやすい」「あっさりした味」などそれぞれ特徴がありますので、いろいろ試してお気に入りの「魔法の粉」を見つけてみてください。 2015/07/13 18:00 おもしろ
-
こどもが大好き!旬の旨味を生かしたとうもろこし料理 とうもろこしの最盛期に向けて、おいしいゆで方をおさらいしておきましょう。好みに応じて水から茹でればジューシーに、沸騰した湯でゆでればシャキシャキの二通りの食感が楽しめます。いずれもゆで時間は3から5分。ゆでている間に1リットルの水に塩30グラムを入れた塩水を用意しておき、ゆで上がったとうもろこしを塩水につけ、とうもろこし全体にしみこませます。こうすることで、皮がシワシワになりません。暑くてゆでるのが面倒な場合に役立つ電子レンジ調理法も紹介します。食べごろの見分け方ですが、皮付きなら、皮の緑色が濃く鮮やかなものをチョイス。ひげが茶色で、軸の切り口がみずみずしく、持った時に重みがあるかチェックします。なお、日経新聞によると、1本のとうもろこしについている粒は必ず偶数個だとか。とうもろこしには雄花と雌花があり、おいしい粒の元になる雌花が2つ1組で軸に付くからだそうです。長い学校の夏休み、時間と忍耐が続けば、こどもと一緒に自由研究の素材にして食育に挑戦してみてはいかが。 2015/07/13 07:00 季節・話題
-
夏バテ対策にひんやりトマト料理 おいしいトマトの見分け方のポイントは、まず形と重さです。甘くて糖度が高いトマトは水に入れると沈み、糖度が低くて旨みの少ないトマトは浮いてしまいます。丸くてしっかり重みがあるものを選びましょう。夏期は高地で栽培されたものや、完熟してから収穫された地元のトマトを選ぶと、糖度が高いおいしいトマトがゲットできます。お尻の方からヘタに向かって放射線状に筋が多く入っているのも甘さの証拠です。もぎたてかどうかを見分けるには、へたに注目。へたが乾燥していたり、色が悪いものは収穫からかなり時間が経ってしまっています。緑色の部分が残っているトマトは、室温で追熟させます。へたの付け根まで真っ赤な完熟トマトは柔らかくてつぶれやすいので、ポリ袋に入れるかラップをしてお尻が潰れないようにへたを下にして野菜庫で保存しましょう。缶詰やピュレー、ジュースなどのトマト加工品は完熟期に収穫して加工するため、栄養素もしっかりキープされています。フレッシュなトマトが手に入らない場合、どんどん活用して下さい。冷製パスタやスープはもちろん、冷たいラーメンやカレーにグラニテまで、食欲が落ちがちな夏にピッタリのひんやりトマト料理をとことん堪能あれ! 2015/07/12 18:00 季節・話題
-
夏の手土産に!涼やかなパステルカラーがおしゃれなスイーツ、ギモーヴはいかが? 「ギモーヴ」はしゅわっとした口どけと、フルーティーな味わいが女性に人気のスイーツ。フランス生まれのおしゃれなギモーヴを、おうちで簡単に作ってみませんか?作り方は、とっても簡単!ピューレしたフルーツを煮詰め、ゼラチンを加えます。ハンドミキサーでふわふわになるまで泡立て、冷やし固めれば完成です!フルーツピューレは、ジュースやジャムを代用すればよりお手軽です。アレンジレシピが豊富なので、とっておきのジャムや旬のフルーツを使って、色合いや豊かな風味を楽しんでくださいね。冷やし固めてサイの目状に切り分けたギモーヴは、パステルカラーのカワイイキューブです。ラッピングしておめかししたら、ちょっとおしゃれでしょ?常温で持ち運びもカンタンだから、手土産やプレゼントに最適です。女子ウケ間違いありません!ハンドミキサーで作れちゃう、かんたんギモーヴ、ぜひお試しあれ! 2015/07/12 09:00 スイーツ部
-
スティックミキサーでワンランクアップのお料理 キッチンツールとして便利な「スティックミキサー」。ハンドブレンダー、バーミックス(商品名)など名称はさまざま。持っているという方も多いのではないでしょうか。でも、「しまいっぱなしで、活用しきれていない・・・。」という声も結構多いのです。実は料理上手さんは、スティックミキサーをキッチンに常時スタンバイし、朝・昼・夕のお食事づくりにフル活用しているんです!なめらかディップや、葉物野菜としっかりからむフレッシュなドレッシング、カルシウムたっぷりのお魚ハンバーグなどなど、スティックミキサーを使えば素材の色や味わいがフルに引き出せます!実はとっても頼もしい味方のスティックミキサー。使えば毎日のゴハンが格段にレベルアップする、とっておきのメニューをご紹介します。スティックミキサーを使いこなしてちゃちゃっと準備、見た目も味もワンランクアップのお料理を作りませんか?「料理の腕、上がったね!」ときっとほめられるはず。 2015/07/11 18:00 料理上手
-
夏にさっぱり!見た目もきれいな寒天料理 暑い夏は食欲が落ちてしまいますよね。きちんと食べないと夏バテしてしまうけれど、しつこいものは食べる気にならないし、ご飯のおかずに揚げ物も作るのがキツイ。そんなときは、味はサッパリ、見た目も涼しい寒天料理はいかがですか?寒天料理にはいろいろありますが、夏におすすめなのは次の3点です。どれも暑い夏にさっぱりしているものばかりですよ。①煮こごり具材と材料を入れて、寒天とともに型に流し込み、冷蔵庫にいれるだけ。あっという間にできるけれど、具材を色とりどりにすればとってもオシャレ。全然手抜き料理には見えません!②ゼリーこれは夏の定番ですよね。今はゼラチンで作るゼリーが主流ですが、寒天は少なめに使えば柔らかくなり、さっぱりしていますし、植物性でお腹にも優しいのでおすすめです。夏は色鮮やかな程よい酸味のあるオレンジやみかんがおすすめです。③スープ 夏はやっぱり冷たいスープ!ビシソワーズもガスパッチョもいいけれど、この夏試したいのはピリ辛味のスープです。スープに春雨を入れると美味しいですが、春雨の代わりに寒天キューブを入れます。えっ?と思うものが意外といけますよ。今度試してみるのはいかがでしょうか?冷たくてさらりと食べれて、色も鮮やかで食欲をそそる寒天料理で、暑〜い夏を元気に乗り切りましょう! 2015/07/11 09:00 季節・話題
-
内側からのケアで化粧崩れを最小限に! お出かけするときの気分をさらに楽しくしてくれるメイクアップは紫外線対策としても有効です。しかし、強い日差しの中で長時間過ごすとどうしても避けられないのがメイクの崩れ。このメイク崩れを防ぐためには日頃のスキンケアや下地を丁寧に仕上げるなどの方法が知られていますがメイク崩れの一番の原因である「皮脂」や「乾燥」は体の内側からのサインです。外側からのスキンケアだけでなく、内側からのケアをしっかりと行うことによってメイクの崩れにくいお肌作りを目指すことができます。脂質代謝をよくするには?まず、皮脂のコントロールは体内での脂質の代謝をスムーズにすることがポイントです。私たちの体はごはんやパンなどの炭水化物、肉・魚・豆類などに含まれるたんぱく質、油やバターなどに含まれる脂質の3つの栄養素がエネルギー源となっています。しかし、これらがうまく代謝できていないと疲れやすくなったり、体の不調やお肌のトラブルの原因となったりします。中でも過剰な皮脂は脂質の代謝がうまくできていないことが原因の一つに挙げられます。脂質の代謝をスムーズにしてくれるのがビタミンB2です。ビタミンB2はレバーや納豆、乳製品や雑穀などに多く含まれます。夏でも肌の乾燥に注意2つ目は乾燥。お肌の乾燥は紫外線をたくさん浴びるだけでなく、気温が高い夏は体内の水分が奪われやすく、乾燥しやすい季節でもあります。また、極端な食事制限で脂肪の摂らなさすぎも原因となります。魚や大豆などに含まれる質の良い油を適量摂ることに加えて、お肌の潤いを保つビタミンAを含む食材を摂ることも必要です。ビタミンAはお肌の潤いを保つことはもちろん、免疫力UPにも役立つ栄養素なので、風邪をひきやすい方にもオススメです。レバーやうなぎ、卵、にんじんやかぼちゃ、ほうれん草などの緑黄色野菜に多く含まれており、熱に強く油と一緒に摂ることでスムーズに吸収されるという特徴があります。あの身近な食品で問題解決!脂質の代謝をスムーズにすることで過剰な皮脂を防ぐとともに、潤いを保つことで乾燥による毛穴の開きを抑えて、メイクの崩れにくいお肌作りに役立ちます。なかなか食事を変えるのが難しい・・・という方は、雑穀ごはんに具だくさんのお味噌汁を基本の食事に取り入れることをオススメします。この夏はいつものスキンケアにプラスして食事にも意識を向けてみましょう!(テキスト: 磯村 優貴恵) 2015/07/10 07:00 健康・ダイエット
アクセスランキング
-
切り干し大根の栄養は生の大根の倍以上?切り干し大根のおいしい食べ方・レシピ 大根をせん切りにして天日干しにした「切り干し大根」は、甘みと独特な食感を楽しめる食材です。実は、切り干し大根は生の大根よりも栄養価が高く、サラダや和え物、煮物など、さまざまな料理に活用できます。常温でも保存でき、水で戻してそのまま食べることができるため、常備食材や非常時の食材としてストックしておくのもおすすめです。今回の記事では、切り干し大根に含まれる栄養素とその働きや、切り干し大根を使ったおすすめレシピをご紹介。普段切り干し大根をあまり使わない方も手に取りたくなるような、切り干し大根の魅力をたっぷりお伝えします。【初回登録は1 か月無料!】「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Android アプリ)の詳細をチェック 2024/11/12 09:00 応援!おうちごはん
-
【無料公開】管理栄養士が考案!すきやきのたれで味が決まる♪20分以内で作れる献立 「今日の夕飯、何作ろう…」「新しいメニューに挑戦したいけどレシピを探すのが面倒だし、いつもワンパターンになっちゃう」「食材を使いまわしたいけど、まとめて献立を考えるのが面倒…」こんな風に、毎日の献立づくりに悩んでいませんか?楽天レシピでは、仕事や家事、子育てなどで毎日忙しい方へ、「献立決め」や「買い物」にかかる日々の手間を少しでも解消してほしいという願いを込め、管理栄養士が考案した様々なテーマの献立を閲覧や、買い物リストの自動生成ができる「楽天レシピ プレミアムサービス」の提供を開始しました!楽天レシピ プレミアムサービスは、月額198円(アプリ内課金は月額200円)で「献立機能」「カレンダー機能」「お買い物リスト機能」の3つの機能の利用が可能!【初回登録は1か月無料!】「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」「ダイエット」「生活習慣病対策」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!>>楽天レシピ プレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック 2024/11/01 09:00 応援!おうちごはん
-
あっさりした夕飯のメインメニュー8選!食欲がなくても手軽に食べやすいレシピを紹介 すっかり秋めいてきましたが、長くて厳しかった夏の暑さの疲れがまだ抜けていない、という方もいらっしゃるかもしれませんね。疲れていると何も食べたくないと感じてしまう方も多いかもしれませんが、疲れた日や食欲のない日こそ、食事は大切です。今回は食欲のない日でもさっぱり食べられる、ごはんメニューと主菜レシピを紹介します。楽天レシピに掲載されているレシピの中から、ささっと食べられる1人分のレシピやしっかりボリュームはありつつもさっぱりと食べられる主菜レシピなど、8品ピックアップしました。どのレシピも簡単なので、ぜひ、ご家庭での食事の参考にしてみてくださいね。【初回登録は1 か月無料!】「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Android アプリ)の詳細をチェック 2024/10/29 09:00 応援!おうちごはん
-
【無料公開】管理栄養士が考案!カット野菜で包丁いらず!15分で作れる簡単献立 「今日の夕飯、何作ろう…」「新しいメニューに挑戦したいけどレシピを探すのが面倒だし、いつもワンパターンになっちゃう」「食材を使いまわしたいけど、まとめて献立を考えるのが面倒…」こんな風に、毎日の献立づくりに悩んでいませんか?楽天レシピでは、仕事や家事、子育てなどで毎日忙しい方へ、「献立決め」や「買い物」にかかる日々の手間を少しでも解消してほしいという願いを込め、管理栄養士が考案した様々なテーマの献立を閲覧や、買い物リストの自動生成ができる「楽天レシピ プレミアムサービス」の提供を開始しました!楽天レシピ プレミアムサービスは、月額198円(アプリ内課金は月額200円)で「献立機能」「カレンダー機能」「お買い物リスト機能」の3つの機能の利用が可能!【初回登録は1か月無料!】「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」「ダイエット」「生活習慣病対策」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!>>楽天レシピ プレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック 2024/10/25 09:00 応援!おうちごはん
-
【無料公開】管理栄養士が考案!豚こま肉でおいしく節約!子どもが喜ぶ献立 「今日の夕飯、何作ろう…」「新しいメニューに挑戦したいけどレシピを探すのが面倒だし、いつもワンパターンになっちゃう」「食材を使いまわしたいけど、まとめて献立を考えるのが面倒…」こんな風に、毎日の献立づくりに悩んでいませんか?楽天レシピでは、仕事や家事、子育てなどで毎日忙しい方へ、「献立決め」や「買い物」にかかる日々の手間を少しでも解消してほしいという願いを込め、管理栄養士が考案した様々なテーマの献立を閲覧や、買い物リストの自動生成ができる「楽天レシピ プレミアムサービス」の提供を開始しました!楽天レシピ プレミアムサービスは、月額198円(アプリ内課金は月額200円)で「献立機能」「カレンダー機能」「お買い物リスト機能」の3つの機能の利用が可能!【初回登録は1か月無料!】「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」「ダイエット」「生活習慣病対策」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!>>楽天レシピ プレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック 2024/11/08 09:00 応援!おうちごはん