(130ページ目) 記事一覧
-
日本のエスニック料理?夏にピッタリな沖縄料理 健康指向の高まりで、長寿県である沖縄の食が注目されています。食材をピックアップしてみると、ゴーヤなどの緑の濃い野菜類と、たんぱく質豊富な豚肉や魚。昆布や豆腐もよく使われます。身体にいいものをたくさん使っている沖縄料理には、健康をもたらし、暑さを乗りきる工夫がいっぱいです。沖縄の家庭料理といえば、ゴーヤチャンプルーとラフテー。チャンプルーとは、「ごちゃ混ぜ」の意味です。沖縄では、ありあわせの野菜をたっぷりいためて作ります。ラフテーは、豚の角煮です。材料を鍋に入れてしまえば、あとはコトコト煮るだけ。とろけるような柔らかさと、深いコクに驚きです。どの料理も南国らしいおおらかな味わいで、沖縄に行った気分にひたれるかもしれませんね。沖縄のスイーツのレシピは、実にシンプル。おなじみの「ちんすこう」や「サーターアンダギー」が簡単に作れちゃいます。ぜひためしてみてくださいね。食べて元気になる、沖縄ごはんをめしあがれ! 2015/08/11 18:00 おもしろ
-
意外とおいしい!スイカは「しょっぱい物」にすべき! もともとメキシコや東南アジアなどの暑い地域では、スイカやマンゴー、パイナップルなどのトロピカルフルーツにチリやカイエンペッパーなどの辛いスパイスやライムジュース、お塩を振っていただいていたのですが、今ではアメリカでもその食べ方がブームになっています。甘みと塩分で夏バテ防止にもなり、果物自体の甘さもアップするので、暑い地域の生活の知恵と言えますね。 日本ではスイカには塩ですが、今年はちょっとツイストを加えてみましょう。キューブ状に切ったスイカをレモンと塩をふりかけて冷やしておくだけで、爽やかさが格段に違います。そのままで食べる以外にも、「サルサ」風に仕上げたサラダも暑い夏におすすめです。刻んだキュウリやミント、コリアンダー(パクチー、香菜)、ライムジュースとハラペーニョとスイカを合わせて冷やしておきます。水気が出過ぎるのを防ぐため、塩、こしょうは食べる直前に加えます。トルティーヤチップと一緒にどうぞ。トマトのサルサとはひと味違う夏ならではのサルサです。ほかにも、塩味がポイントのタイの名物スイカドリンク「テンモーパン」は、スムージー風で夏の水分補給にピッタリ。今年流行中のオシャレなデトックスウォーターは、スイカ入りなら子どもにも大人にも喜ばれること必至です。また、大人も子どももみんなビックリ間違いなし、種を見せないスイカの切り法も伝授します。夏のパーティーの締めに披露してみてはいかが? 2015/08/11 07:00 おもしろ
-
ネバネバ感はたまらない!オクラ料理 星形の可愛い切り口で人気のあるオクラ。整腸作用のあるペクチンにビタミン、カルシウムにカリウムと、オクラは栄養たっぷりです。オクラが好きという方は多いですが、意外とみなさん食べ方のバリエーションは少ないようです。茹でてかつおぶしとポン酢をかけて食べるかサラダに入れる、あるいはカレーに入れることもあるでしょう。でも、これ以外にはどんな食べ方をご存知ですか?この夏はぜひ、ちょっと変わった食べ方を試してみてください。塩味ととても良く合うので、夏は梅とマッチングさせてみましょう。まずは豚肉巻き。野菜巻きはお馴染みですが、中身をオクラだけで作ってもとても美味しいです。半分に切れば切り口も可愛く、子どもも大喜び。これに梅ドレッシングをかければ、サラダ感覚の一品ができあがります。ちょっと変わったメニューとしては、梅パスタに入れるのがおすすめ。さっぱりしていて、いくらでも食べられます!美味しいメニューも、まずはオクラを美味しく茹でることからはじまります。ポイントは、色味がキレイに残るよう茹でること。前もって塩ずりしたら、短い時間でさっと茹でて冷やし、色止めをしましょう。その後調理することも考えて、食感が残るくらいのかたさで茹でるのがコツです。 2015/08/10 18:00 季節・話題
-
ヨーグルトで簡単おいしいランチメニュー☆ 毎朝の食卓にヨーグルトが並ぶご家庭も多いと思います。冷蔵庫の常備品として、切らしたことがないという方もいらっしゃるでしょう。せっかく手元にいつもあるのなら、もっと料理に活用してみませんか?ヨーグルトを使って簡単にできるランチメニューがたくさんあります。お手軽ランチといえば、サンドイッチ。デザートも兼ねられるフルーツサンドが女性に大人気ですが、生クリームではなくヨーグルトで作ってみましょう。カロリー控えめでとってもヘルシーですよ。また、ランチにホットケーキミックスを使ってパンを焼く方は、ぜひヨーグルトを混ぜ込んだ生地を作ってみてください。いつもの材料にヨーグルトを加えるだけ。柔らかくなりすぎないよう、水をいつもより控えめに加減してくださいね。蒸しパンなら電子レンジで簡単にできますが、これにもヨーグルトを活用しましょう!生地にヨーグルトを混ぜ込むと、いつもよりさっぱりもちもちな仕上がりになります。ほんの少しレモン果汁も加えれば、さわやかな夏の主食ができあがり。ランチだけでなく朝食にもぴったりです。実はヨーグルトの酸味は、チーズとの相性もばっちり。酸味同士の絶妙なマッチングを楽しんでください。同じ酸味つながりでは、マヨネーズもいいですね。あっと言う間に、美味しい野菜ディップの出来上がりです。あとは野菜さえ用意すれば、夏のおしゃれランチが始められます! 2015/08/10 07:00 節約・家計管理
-
アメリカで話題!今年の夏の手土産はおしゃれな「ハーブソルト」に決定! BBQなどアウトドアパーティーの手土産にピッタリなのが、手作りのハーブソルト。お好みのハーブをチョイスしてお塩とブレンドするだけで出来上がる手軽さはもちろん、手持ちの小瓶などにラベルやリボンでスタイリングすれば、さりげなく女子力もアピールできます。フルーツやベリーで香りUPBBQが盛んでハーブソルト先進国とも言えるアメリカでは、目からウロコのハーブソルトのレシピがあります。ローズマリーやディルにレモンピールなどシトラス系を合わせたレモンソルトは、チキンのほか、エビ、ホタテなどのシーフードに。ラスベリーとピンク胡椒のブレンドは、美しいピンク色を活かして、ベビーリーフなどをあえてフルーティーな風味を利かせたサラダに。いつものフレンチドレッシングに加えても甘酸っぱさとほのかな辛みが味わえます。日本人ならスイカには塩ですが、このソルトをスイカにふりかけるという斬新なアイデアも!エスプレッソとオレガノにカイエンペッパーを合わせたソルトは、スパイシーさに苦みを当て込んだ大人むきの仕上がりで、ステーキ肉をマリネするのに使うとか。ポイントはこだわりの塩ハーブソルトと作る際にこだわりたいのがお塩。ハーブソルトのまとめ役となる塩には、フルール・ド・セル (fleur de sel) と呼ばれる大粒の天日塩など、ちょっと高めでも良質のお塩を選びましょう。湿気予防のため、容器にマカロニを入れておけば安心。アルファベットやカラフルなハート型などのパスタを入れれば、とってもキュートで一石二鳥です。肉や魚の下味・仕上げや、サラダ、炒め物、パスタ、ポワレのひと振りにも使えますし、バターやクリームチーズに混ぜたり、マリネに入れてもぐんと味が洗練されます。焼いただけでは見栄えがしないししゃもも、ハーブソルトをまとわせてソテーすれば、しゃれた前菜に早変わり。いつもの冷やしトマトも「トマトのカプレーゼ」に大出世。魔法のお塩を活用しない手はありませんね! 2015/08/09 18:00 おもしろ
-
メロンでちょっぴり豪華なスイーツを作ってみましょう! 果物の王様といわれ、高級フルーツの代名詞メロン!独特の香りとコクのある甘さが人気の果物です。高価な網目模様で知られるマスクメロンやお手軽な価格のアンデスメロンなどさまざまな種類があります。メロンをそのまま楽しむのはもちろん、すぐに食べられない時や食べきれない時には、果肉や果汁を使ったぜいたくなスイーツとしてあじわうのも一つの方法です。はちみつやヨーグルトなどいろんなものと相性バッチリです。食べ頃は採果日より7~10日です。香りが強くなり、メロンのお尻部分を押すと柔らかく感じる頃が食べ頃です。メロンは、購入後すぐに冷蔵庫に入れないで常温で追熟してから食べるのがベストです。ぜひ、メロンを使った美味しいスイーツに挑戦してみてください。 2015/08/09 09:00 スイーツ部
-
まるごと◯◯保存をすれば完熟アボカドも上手に下ごしらえ! 「アボカド」の食べごろ時期を見分ける方法は、手で軽くにぎった時に弾力のある柔らかさを感じ、表面の皮の色が緑色(未熟な状態)から黒みかかった緑色になってきた頃が食べごろです。これを過ぎると全体的に真っ黒になり熟しすぎてしまい軽くにぎるだけで潰れてしまうこともあります。そうなると下処理をするのがかなり大変になってしまいます。しかし、まるごと冷凍保存の方法さえ知っていれば怖いものなしです。熟しすぎてしまったアボカドはまるごと袋に入れて冷凍庫で凍らせるだけで大丈夫です。柔らかくなりすぎた完熟アボカドも冷凍することで固まり包丁で切るのも簡単にかつキレイに切ることができ、皮もペロンとむけてしまいます。まるごと冷凍保存ならアボカドが安い時に多めにかって保存することができ、食べごろを気にせずに使いたい時に使うことができるため憶えておくととっても便利な保存方法です。また、アボカドの果肉は空気に触れると酸化して変色してしまいますがレモン汁を表面にからめておくと変色しにくくなります。ビタミンやミネラルが豊富に含まれているアボカドは「森のバター」と呼ばれている栄養価の高いフルーツでもあるため、夏バテの対策になるフルーツでもあります。 2015/08/08 18:00 おもしろ
-
○○を加えてアレンジ!ビーフカレーにちょい足しでおいしく 夏バテしないスタミナ食としても人気のビーフカレーですが、そこに何を足し算するかによってがらりと味わいが変化します。こうしないといけないというルールはないので、いろいろ試してオリジナルの味を作り上げるのも楽しいものです。カレーの辛さにさらにキムチで辛さをトッピングしたレシピや、ビールでビーフを柔らかくすると同時に、大人な苦みをブレンドしたビールカレー、旬の梨を一般的なリンゴに加えたほんのり甘いカレーなど、その日の気分によってレシピを選ぶのもいいですね。夏野菜がおいしい季節ですから、旬のナス、カボチャ、トマトなどをたっぷり使えばヘルシーな夏カレーが楽しめます。お子さんには、とうもろこしご飯を混ぜてあげれば彩りもよく、大喜び間違いなしです。加えて、ちょっとプラスするだけで、味に深みやコクを出してくれるちょい足しアイテムもご紹介します。焼き肉のタレ、チョコレート、インスタントコーヒー、牛乳など、たくさんのアイデアがありますが、ニューフェイスの塩麹、有名な海軍カレーの隠し味をピックアップしてみました。 2015/08/08 09:00 料理上手
-
喉越しのいいビールは、実は夏に向いていない!夏のイベントで脱水症になる危険性 夏は花火大会やビアガーデンなど、夏ならではのイベントがたくさんありますよね。花火を観ながら飲む冷たいビール、仕事帰りに仲間と飲む冷たいビール…暑くて喉がカラカラのときに飲むビールは、いつもよりいっそうおいしく感じられます。ところが、喉越しがいいからといって冷たいビールばかり飲んでいると、脱水症になってしまう危険性があります。ビールは水分の多い飲み物なのに、なぜ脱水症の危険性があるのでしょうか?脳梗塞や心筋梗塞になる人もご存知のとおり、ビールにはアルコールが含まれています。通常は抗利尿ホルモンという脳下垂体後葉から分泌されるホルモンが利尿の抑制をしていますが、アルコールはこの抗利尿ホルモンの活動を抑えてしまうため、必要以上に排尿してしまいます。また、ビールはカリウムというミネラルを含みます。カリウムには余分な水分を排泄する利尿作用があるため、他のアルコールよりも水分を多く排泄してしまうのです。さらに、冷たいビールを飲むことで体が冷え、体温が低下し汗をかかなくなることによって尿の量や回数が増えることもあります。こういったいくつもの要因が重なり、摂取する水分以上に水分を排出してしまい、急な脱水症状を起こしてしまうことがあります。脱水症状になると、頭痛・めまい・嘔吐などが起こる、血液がドロドロになって血栓という血の塊ができやすくなり、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こすことがあります。アルコールを飲む際に、水分補給を忘れずに!ではこのような脱水症を予防するためにはどうすればよいでしょうか。まずはビールを飲む前に充分な水を飲み、喉の渇きをうるおしておきます。そして、ビールを飲む合間には水やお茶を飲むなどをして水分補給をしましょう。このとき、緑茶やウーロン茶にはカフェインが含まれるので、麦茶やそば茶などカフェインを含まないお茶を選ぶようにしましょう。飲酒後も喉が渇いていたら脱水症状の現れですので、コップ1杯の水分やスポーツドリンクを摂取してから就寝しましょう。このほかにも、血中アルコール濃度が高まることによって起こる、急性アルコール中毒の症状でも脱水が見られることがあります。脱水によって脳梗塞が起こるリスクがありますので注意してください。ビールだけでなくすべてのお酒にはアルコールが含まれるので、夏のイベントではアルコールによる脱水症に気をつけて楽しく過ごしてくださいね。(テキスト: 桑原 典子) 2015/08/07 18:00 健康・ダイエット
-
行ったつもりで北海道!ご当地料理を味わおう うだるように暑い夏の日は、さわやかな風に吹かれたくなる気分になりますね。デパートの物産展やお取り寄せでも大人気の北海道は、おいしい食の宝庫です。オホーツク海の新鮮な海の幸や広大な大地がはぐくんだとれたての野菜は、北海道ならではのグルメですね。「この夏、旅行には行けないけれど、せめて旅気分を味わいたい。」と思うあなたも、おうちで手軽に北海道のご当地メニューを味わえるのはいかがでしょうか?さっそく今夜のメイン料理にしたいごはんものやおかず、子どもが大好きなじゃがいものおやつ。グルメな食通をもうならせる、おもてなしスイーツまで!北の大地に思いをはせた、愛情いっぱいの力作レシピをそろえました。どれも北海道自慢の名物料理です。「旅先で食べたあの味が恋しいな~。」と思ったら、ぜひ挑戦してみてくださいね!目を閉じれば、澄んだ青空と緑の大地が広がります・・・自然のめぐみいっぱいのおいしさを、丸ごとめしあがれ! 2015/08/07 07:00 おもしろ
-
暑い日には冷麺でさっぱり! 冷麺は韓国料理の代表ですが、日本においては、盛岡冷麺と冷やし中華になります。「冷やし中華・冷麺始めました」のはり紙を見かける夏の暑い日には、ひんやりツルツルの食感が無性に食べたくなりますね。冷麺、冷やし中華と地方に呼び方が違うちょっと面白い食べ物です。盛岡冷麺は、小麦粉や片栗粉などを用いたコシが強い麺が使われています。酸味のあるスープにキムチと梨やリンゴなどの果物がのせられています。一方、冷やし中華は、中華麺が使われています。冷やし中華も盛岡冷麺も市販品で麺とスープがセットになっているものを利用すれば、暑い夏に手軽に味わえます。市販のセットにひと手間ひと工夫すれば自分好みの冷麺が作れます。手軽だけれど単調で飽きてしまうというお悩みには、甘酢醤油味をごま味に変えてみたり、ラー油を加えることで辛みをきかせたり、麺にのせる具も野菜やお肉など自分好みの物をのせることでいつもと違う冷麺を楽しむことができます。食欲の落ちた夏の暑い日には、さっぱり冷麺がぴったりです。たれやスープ、具材にひと工夫加えるだけでいつもの冷麺が違った味に変身します。自分好みの冷麺楽しんでみてはいかがでしょう。 2015/08/06 18:00 季節・話題
-
グレープフルーツでヘルシーデザート グレープフルーツの爽やかな酸味や香りは暑い夏にぴったりなさっぱりとした味わいです。普段は酸っぱくてそのままでなかなか食べれないグレープフルーツですが、甘いグレープフルーツの見分け方があります!横に広がった形のものを選ぶといいと言われていますが、今後買う時に探してみるのはいかがでしょうか?爽やかなグレープフルーツは夏のデザートに作るのがおすすめです。スイーツにすれば、「ちょっとほろ苦い味が苦手。」という方にも、フルーティーで食べやすいですよ。シンプルなゼリーやシャーベット、ジュレにするだけ食べやすくなり、子供も喜んで食べてくれます。大人向けにはワインで味付けしたかき氷はいかがでしょうか。体を冷やしてくれるデザートになります。チーズケーキとも相性がよく、爽やかで濃厚な味わいになります。お手頃な値段が買えるグレープフルーツをスイーツにし、もっと美味しく楽しめましょう! 2015/08/06 07:00 スイーツ部
-
大根おろしでさっぱりパスタ 蒸し暑い日が続くと、つるりとしたのど越しで、さっぱりと口当たりのよい麺類を食べる機会も多くなっていると思います。そうめんや蕎麦・冷やし中華など、そろそろ飽きてきた頃でしょうか?麺類で忘れてはならないのが、パスタ。パスタに大根おろしとはあまりピンとこないかもしれません。トマトやチーズやクリームなどを使った味つけだけではないのです。パスタは大根おろしを使ってさっぱりとした味に変身します。ハンバーグに大根おろしを添えて和風に。焼き魚に大根おろしを添える、出汁巻き卵焼きに大根おろしを添えるなど。一緒にいただくことで、さっぱりとした口当たりを与えてくれる大根おろし。ワキ役ですが、このさっぱり感は主役級といえます。大根おろしと合って、さらにパスタとも相性のよい組み合わせはこちらです。・ツナ×大根おろし・明太子×大根おろし・きのこ類×大根おろし・納豆×大根おろし・シラス×大根おろし・梅×大根おろし麺つゆや酢、しょうがなどのアクセントを効かせて、パスタに合うレシピになっています。大根おろしを使って夏にぴったりなパスタレシピに挑戦してみてはいかがですか? 2015/08/05 18:00 節約・家計管理
-
にんにく料理で夏バテ対策! 夏のスタミナ料理といえば、にんにく!暑さも吹き飛ばすにんにくパワーをしっかり味わいましょう。にんにくのにおいが気になるかもしれませんが、これこそがにんにくパワーの源。においの主成分であるアリシンは免疫力を高めて血液をさらさらにしてくれるので、汗をかいて体調を崩しやすい夏に、にんにくは積極的にとりたい食材です。にんにくそのものをガッツリ食べるのも夏はおすすめです!居酒屋メニューの焼きにんにくも、実はお家でカンタンにできちゃいます。ポイントは、よく火が通るように丸ごとレンジでチンしてから、ホイルに包んでトースターで焼くこと。味付けは味噌+七味のシンプルな味が合いますよ~お店で出されるような美味しい焼きにんにくが、あっという間にできあがりです。ビールのおつまみにもとっても喜ばれます。炒め物に使うのは王道ですよね。にんにくを使うと、どんな野菜を炒めてもしっかりした味にまとめることができます。お肉の味付けだって、にんにくならお手のもの!あっという間に香り高い一品が作れます。今年も美味しいにんにく料理のレパートリーを増やしてくださいね! 2015/08/05 07:00 季節・話題
-
簡単にできちゃうヘルシースイーツ♪ ヨーグルトアイス カロリーは気にしているのに、食べたいものを我慢するストレスはできるだけ避けたいもの。低カロリーのヨーグルトアイスは、夏にピッタリのヘルシースイーツです。素材は一緒なのに、作り方によって「ふわふわ」「シャリシャリ」などの食感の違いが楽しめるのも魅力♪フレーバーにしても、練乳や余ったホイップクリームでコクを出したり、好きな果物やジャムを気分によってチョイスすれば変幻自在。アイスクリームメーカーなどが不要なレシピばかりなので、材料を混ぜて冷蔵庫で冷やせばできあがりの手軽さもうれしいですね。大腸での乳酸菌の働きを助けるオリゴ糖やハチミツを砂糖の代わり使うと、より整腸作用がアップ。カロリーを気にしているなら、よりヘルシーな低脂肪タイプのヨーグルトがおすすめですが、時にはコクがあってクリーミーなギリシャ系濃厚ヨーグルトや水切りヨーグルトなどで試してみるのもいいでしょう。 2015/08/04 18:00 スイーツ部
-
冬瓜で低カロリーでおなかに優しい料理 かかえるほどずっしり重い冬瓜には、水分がなんと95%以上もふくまれます。薬膳料理にも使われ、体内の余分な熱を取るとされていて、夏に食べたい野菜です。スーパーの店頭では、カットされて並んでいるのを見かけますよね。新鮮な冬瓜を選ぶコツは、切り口が白く、みずみずしいものを選ぶことです。タネのまわりがみっしりと詰まったものを選ぶとよいでしょう。とってもかたい緑色の皮は、宝石のヒスイにたとえられるあざやかなグリーン。ピーラーを使ってむくと、うっすらとグリーンが残ってきれいな仕上がりですよ!「最近、身体がなんだかだるくて重い~。」それは、夏バテのサインかもしれません!冬瓜は、淡白な味わいで、スープや炒め物にさっぱりといただけます。汗でうしなわれた水分をコントロールし、夏バテに負けないですごしましょう!煮込んだ冬瓜は透きとおり、見た目もさわやか。さっぱりおいしく食べられます。冬瓜の活用レシピをぜひおためしください! 2015/08/04 07:00 季節・話題
-
大量にできちゃうズッキーニの活用術 メキシコ原産のズッキーニは、1970年代半ばに日本に入ってきました。当時はまだまだなじみの無い野菜でしたが、近年スーパーなどにも並ぶようになり手軽に購入できる夏野菜です。イタリア料理やフランス料理では一般的に使われています。南仏料理ラタトゥイユやイタリア料理のカポナータには欠かせない野菜です。夏に実を付けますが、かぼちゃのように熟すまで置かず、早めに収穫するので初夏から夏が旬となります。調理法は、煮込み料理に向いていると言われています。また、油と一緒に調理することでズッキーニに含まれる栄養が身体に吸収されやすくなります。煮込み料理にする場合でも、先に油で炒めてから煮込めば風味も増します。加熱料理だけでなく、浅漬けなどの漬物にしても美味しいです。味にクセが無いので色々な調理方法や味付けで楽しむことができます。 2015/08/03 18:00 節約・家計管理
-
艶めく美髪は食べて作る! ジメジメとした湿気の多い梅雨が終わったと思えば、紫外線の強い季節の到来。こうした気候の変化の大きい中、いつでも完璧に髪の毛のコンディションを整えるのはなかなか難しいもの。一生懸命トリートメントをしたり、ヘアオイルを塗ってもその場しのぎで1日の終わりにはまたパサパサになってしまうと気分もなんとなくマイナスに。実は艶のある美しい髪の毛を作るには外側からだけでなく、内側からのケアが欠かせないのです。お肌も髪の毛も大切な体の一部ですが、大きく違うのは髪の毛はお肌の角層が変化してできたものであり、死んだ細胞の集まりであるということです。つまり一度生えてきた髪の毛を後から修復するのは難しく、毎日のケアの結果が美しい髪の毛を作るのです。髪の毛の主成分はケラチンというたんぱく質の一種が90%以上を占めています。そのため、質の良いたんぱく質を十分に摂ることがキレイな髪作りの第一歩となります。野菜しか食べない!などと極端な食事制限をしていると、たんぱく質は不足しやすくなります。たんぱく質は肉や魚、大豆(大豆加工品)や乳製品などに多く含まれています。美しい髪の毛を作るには、そのおおもとである頭皮の健康状態を良くすることがポイントとなります。そのためにはたんぱく質以外にビタミンやミネラルを十分に摂りましょう。たんぱく質の代謝をスムーズにする亜鉛やビタミンB群を摂ることで、丈夫な頭皮作りに役立ちます。亜鉛は牡蠣やレバー、赤身の肉などに多く含まれ、ビタミンB群はたんぱく質源である肉や魚、豆類に多く含まれています。さらに頭皮の血流を良くすることでしっかりと栄養を行き届かせる役目のあるビタミンEを十分に摂りましょう。頭皮に十分な栄養が行き渡ることで艶のある美しい髪作りにも役立ちます。ビタミンEは油と相性の良い栄養素で、くるみや胡麻などに多く含まれます。また、強い日差しで乾燥しがちなお肌・頭皮の潤いを保つためには緑黄色野菜に多く含まれるβカロテンも忘れずに摂りましょう!(テキスト: 磯村 優貴恵) 2015/08/03 07:00 健康・ダイエット
-
名店の味をお家で簡単!炊飯器でシンガポール発海南チキンライス シンガポールが本場の海南チキンライス専門店が先日に東京港区にオープン!アジアご飯熱が高まりを見せています。時間がない時に大助かり、炊飯器で簡単にできる本格的チキンライスを筆頭に、シンガポールの名物料理を集めてみました。シンガポールは中国やマレーシア、インドなどにルーツを持つ複数民族が暮らしているため、エスニック料理が堪能できるグルメ大国。東京に進出を果たした「天天海南鶏飯(Tian Tian Hainanese Chicken Rice)」はシンガポールのローカルフード「チキンライス」の専門店です。シンガポール政府が国賓をもてなす際に、このお店のチキンライスが振る舞われたこともある超人気店だそうです。ソースさえ変えれば、タイ料理に変身!シンガポールチキンライスは、ジューシーな蒸し鶏とチキンスープで炊いたご飯を醤油、チリソースに生姜を合わせたソースでいただきます。名前にある海南はこの料理が誕生した島の名前から由来したものです。鶏のエキスを余すところなく利用したチキンライスは、広く東南アジアで食されており、中国語ではハイナンチーハン、タイ語ではカオマンガイと呼ばれています。ジャスミンライスを使えばより本場の雰囲気が出せますし、チンゲンサイやキュウリなどのさっぱり野菜を添えると彩りもよい一皿になります。甘酸っぱいナンプラーソースをかけたり、パクチーをのせれば、一瞬にタイ料理のカオマンガイに変身。チキンライスの残りを使ったアレンジハムエッグ丼は秀逸のアイデアレシピです。本場の味を気軽に♪本来の海南チキンライスは鶏肉を別ゆでするのですが、今回は自宅で炊飯器を使って簡単に作れるレシピをご紹介します。柔らかいチキンも鶏肉のエキスを吸い込んだライスも一緒に作れるので、後片付けも楽チン。麦茶のパックで作るシンガポールの名物料理・バクテーは、麦茶のほかに八角やオイスターソースを加えて風味豊かに仕上げます。また、超簡単に作れるカレー風味のシンガポールヌードル、具はチキンとポテトのみで、ナンプラーを利かせたシンガポールカレーもぜひマスターしておきましょう。 2015/08/02 18:00 おもしろ
-
そうめんはアレンジ次第 夏のお昼ご飯の代表的なメニューのそうめん。手軽に作れるのが最大の魅力です。いつも麺つゆの味で飽きる、量が決まらずゆで過ぎて余りがち、お中元などでいただいてもなかなか使い切れないなどの悩みが多いようです。手軽だけれど飽きたそうめんを、ひと手間ひと工夫を加えることで、全く違うお料理に変身させることができます。余ったそうめんをそのまま冷蔵庫に入れておくと、くっついてしまったなんていう経験は誰にでもあると思います。くっついてしまったそうめんは、飽きる以前に食欲をなくしてしまいます。サラダ油をからめて一口分ずつ分けて密閉容器に入れて冷蔵庫で保存すれば大丈夫です。アレンジ調理で使う時に扱いやすくなるので便利です。2日位を目安に使いきるのがベストです。すぐにリメイクしないなら冷凍がおすすめ。フリーザーバッグに入れ、そうめんを平らにしてチャックを閉めます。このとき空気は抜かず、自然に空気を含んだ状態を保つのがポイント。空気を抜くと、解凍後のそうめんがべたついてしまいます。金属トレーなどに乗せて一度冷凍したら、再びチャックを開けて空気を抜いてから密閉、再度冷凍します。冷凍保存期間は約2、3週間ですが、冷凍庫の臭いが移りやすいため、できるだけ早めに使い切りましょう。目先を変えて、ゆでたそうめんを油で焼いたり揚げたりすれば単調な味に変化がつけられます。おいなりさんの酢飯の代わりにそうめんを詰めれば酢飯よりもさっぱり食べられます。味の主張が少ないそうめんだからこそ、どんな調理法でもアレンジが効きます。いつものそうめんに飽きたらぜひそうめんのアレンジ料理に挑戦してみてはいかがでしょう。 2015/08/02 09:00 節約・家計管理
アクセスランキング
-
切り干し大根の栄養は生の大根の倍以上?切り干し大根のおいしい食べ方・レシピ 大根をせん切りにして天日干しにした「切り干し大根」は、甘みと独特な食感を楽しめる食材です。実は、切り干し大根は生の大根よりも栄養価が高く、サラダや和え物、煮物など、さまざまな料理に活用できます。常温でも保存でき、水で戻してそのまま食べることができるため、常備食材や非常時の食材としてストックしておくのもおすすめです。今回の記事では、切り干し大根に含まれる栄養素とその働きや、切り干し大根を使ったおすすめレシピをご紹介。普段切り干し大根をあまり使わない方も手に取りたくなるような、切り干し大根の魅力をたっぷりお伝えします。【初回登録は1 か月無料!】「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Android アプリ)の詳細をチェック 2024/11/12 09:00 応援!おうちごはん
-
ボジョレー解禁!ワインのプロが選ぶ、ボジョレーに合うおつまみBEST5 ボジョレー・ヌーヴォーの季節がやってきました。お友達や家族で、ボジョレーパーティはいかがですか。そんなときにピッタリなおうちでつくれる簡単おつまみをタカムラワインハウスのソムリエ栗山さんにランキング形式で教えてもらいました!そもそもボジョレー・ヌーヴォーってなに?という方はこちらをチェック 2024/11/11 14:00 おもしろ
-
【無料公開】管理栄養士が考案!豚こま肉でおいしく節約!子どもが喜ぶ献立 「今日の夕飯、何作ろう…」「新しいメニューに挑戦したいけどレシピを探すのが面倒だし、いつもワンパターンになっちゃう」「食材を使いまわしたいけど、まとめて献立を考えるのが面倒…」こんな風に、毎日の献立づくりに悩んでいませんか?楽天レシピでは、仕事や家事、子育てなどで毎日忙しい方へ、「献立決め」や「買い物」にかかる日々の手間を少しでも解消してほしいという願いを込め、管理栄養士が考案した様々なテーマの献立を閲覧や、買い物リストの自動生成ができる「楽天レシピ プレミアムサービス」の提供を開始しました!楽天レシピ プレミアムサービスは、月額198円(アプリ内課金は月額200円)で「献立機能」「カレンダー機能」「お買い物リスト機能」の3つの機能の利用が可能!【初回登録は1か月無料!】「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」「ダイエット」「生活習慣病対策」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!>>楽天レシピ プレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック 2024/11/08 09:00 応援!おうちごはん
-
【スープダイエット】魅力や成功させるコツとおすすめレシピと併せてご紹介! ダイエットに温かいスープを取り入れる方法が今注目されています。「スープダイエットにチャレンジしてみたい」「スープダイエット成功のコツが知りたい!」と思いませんか。この記事では、期待できる作用、おすすめレシピなど。スープダイエットの魅力をたっぷりお伝えしていきます。栄養満点でおいしいスープを食べる方法は、健康的にやせたいという人にもおすすめですよ。ぜひ、お試しください。【初回登録は1 か月無料!】「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Android アプリ)の詳細をチェック 2024/11/05 10:00 応援!おうちごはん
-
【無料公開】管理栄養士が考案!高血圧が気になる方におすすめの旨味たっぷり減塩献立 「今日の夕飯、何作ろう…」「新しいメニューに挑戦したいけどレシピを探すのが面倒だし、いつもワンパターンになっちゃう」「食材を使いまわしたいけど、まとめて献立を考えるのが面倒…」こんな風に、毎日の献立づくりに悩んでいませんか?楽天レシピでは、仕事や家事、子育てなどで毎日忙しい方へ、「献立決め」や「買い物」にかかる日々の手間を少しでも解消してほしいという願いを込め、管理栄養士が考案した様々なテーマの献立を閲覧や、買い物リストの自動生成ができる「楽天レシピ プレミアムサービス」の提供を開始しました!楽天レシピ プレミアムサービスは、月額198円(アプリ内課金は月額200円)で「献立機能」「カレンダー機能」「お買い物リスト機能」の3つの機能の利用が可能!【初回登録は1か月無料!】「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」「ダイエット」「生活習慣病対策」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!>>楽天レシピ プレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック 2024/11/15 09:00 応援!おうちごはん