(131ページ目) 記事一覧
-
話題の「おにぎらず」にチャレンジ! 最近話題になっている「おにぎらず」は具材をたっぷり入れることができるため、手っ取り早い栄養満点の朝ごはんやランチを作れるので、人気を集めています。普通のおにぎりよりは具材を多めに入れることできるうえで食べやすいのは重要なポイントです。そんなおにぎらずに初めて挑戦してみました!「*おにぎらず☆カニカマ&ゆでたまご*」は数あるレシピの中でも簡単で彩りもあり、初心者にもできるおしゃれな「おにぎらず」です。早速工程写真を見ながら作ってみると・・・ 2015/07/30 07:00 おもしろ
-
ささっとできて美味しい丼物 ごはんに具を乗せるだけの丼ですが、その組み合わせは無限で、親子丼、カツ丼などの定番から自分の好物を乗っけて作るオリジナル丼まで、人が想像すればするだけ丼の数はあります。丼物は、器の中に広がる想像的な宇宙なのです!(笑)疲れて帰ってきて、さてさて…今日は何を作ろうか~と冷蔵庫の中を見てみると、少しだけ使い残したお肉、野菜、お豆腐など、どれもこれも中途半端な量しか残っていなくて、何を作るか悩んでしまうとき。思い切って丼に乗っけてしまえば、残り物とは思えない立派な一品に早代わり!とにかくお腹がすいているときは、常備している缶詰や卵を使えば手早く作れます。電子レンジを活用すればさらに時短!また、丼しか使わないので、食後の洗い物も少なくて楽ちんです。近頃では、いろんな具材を準備して、丼を片手に好きなものを好きなだけご飯に乗っけて食べる「丼パーティー」も女子の間で密かなブームだとか。あなたも自分好みの具材を見つけて丼物に挑戦してみてはいかがですか。インスピレーションを刺激する、アイディアレシピはこちら! 2015/07/29 18:00 節約・家計管理
-
ちょっぴり豪華に見えて簡単チーズケーキ 老若男女に愛されるチーズケーキ。一口にチーズケーキと言っても、いくつかの種類があります。「ニューヨークチーズケーキ」と呼ばれる温製のベイクド、日本発祥とされ、「ジャパニーズチーズケーキ」とも呼ばれる湯煎焼きのスフレ、そして冷製のレアです。このように調理の仕方によって3つに分けられます。どれも食べたことがあるけど、何気なく一緒くたに「チーズケーキ」と呼んでいるという方が多いのではないでしょうか。チーズケーキ作りで重要なのは「生地」です。例えばレアチーズケーキの場合、生地ができれば後は冷蔵庫で冷やすだけで出来上がりです。よって、生地作りの過程が出来上がりの味を左右します。材料を混ぜるだけと侮らず、「材料を正確に量る」、「混ぜる順番を間違わない」ということに気を配り、慎重に行うことが美味しく仕上げるコツです。冷やすだけのレアとは違って、ベイクドやスフレは焼き加減も難しいと感じてしまうかもしれません。でもご安心を!フライパンや炊飯器で作るレシピなら、本格的なオーブンを持っていなくても、オーブンの扱いが苦手でも手軽にチーズケーキが作れます。初めてのチーズケーキ作りにはもってこいです。チーズケーキ作りに慣れてきたら、デコレーションに凝ってみるのもおすすめです。イチゴのショートケーキなどの他のケーキと比べると、どうしても見た目が地味になりがちなので、生クリームやフルーツを添えたり、チョコペンで文字や絵を描いたりして、自分らしく仕上げるのも手作りの醍醐味と言えます。 2015/07/29 07:00 スイーツ部
-
ししとうで緑鮮やか☆夏レシピ 夏は色鮮やかなものが食べたくなります。特にきれいな緑のものがあると、食欲がわいてきますね。夏はスタミナをつけようとお肉料理を作ることが多くなりますが、料理の色味が沈んでいると食欲も落ちてしまいます。そこで、ししとうの出番です。ピーマンでもいいのですが、夏はししとうの緑を生かしましょう!色もそうですが、ししとうのほうが形もかわいく見た目も楽しい一品が作れます。お子さんもピーマンが入っているよりずっと喜んでくれるはずです。形をそのまま生かしますから、火が通るのにちょっとだけ時間がかかります。料理の際にはししとうだけ別に炒めたり素揚げたりしておくようにしましょう。ひと手間かかりますが、あとはお肉やちくわなどの具材と一緒に調理するだけですからカンタンです。もっとお皿に彩りを添えたければ、他に人参やパプリカも添えるとカラフルな一皿ができます。暑い夏は見た目からも食欲をそそる料理おレパートリーを増やしたいものですね。 2015/07/28 18:00 季節・話題
-
冷たい食べ物の食べすぎは太りやすくなる?!気をつけるポイントは? 暑くなるとついつい冷たい飲み物をたくさん飲んでしまったり、冷たい麺類やアイスなどのお菓子を食べることが増えてしまいますね。確かに、暑い時の冷たいものはとても美味しいのですが、体やダイエットのことを考えると、取り過ぎはよくありません。冷たいもので痩せにくい体にも?!冷たいものを食べると内臓の機能が低下し、消化能力が落ちるため、夏バテや、食欲低下、下痢などの原因となります。ダイエット中ならちょうどいい・・・なんて思ってはいけません!必要な栄養素を十分に取れないと、ますます夏バテが進み、体調が悪くなるだけでなく、肌や腸内環境も悪化してしまいます。また、むくみやすくなり、体に老廃物がたまりやすくなります。「健康的に痩せる」ということを、必ず意識するようにしましょう。それから、冷たいものを多く食べると基礎代謝が下がりやすくなり、痩せにくい体になってしまいます。ダイエット中は、基礎代謝を下げないことが大切です。また、内臓が冷えることで、お腹周りが冷え、脂肪がつきやすくなるという危険もあります。アイスクリームや清涼飲料水に特に注意!冷たい甘い飲み物、清涼飲料水、アイスクリームなどは砂糖がたくさん含まれているので、思った以上にカロリーが高くなりがちなので注意が必要です。溶けたアイスクリームが甘すぎた!という経験はありませんか?甘みは、冷たい温度では感じづらく、体温くらいの温度で一番強く感じます。ダイエット中にはとくに気をつけたいですね。アイスクリームは、砂糖だけでなく脂質も多く含まれダイエットには不向きですので、脂質の少ないシャーベットを選ぶと、カロリーダウンできます。また、清涼飲料水で「カロリーオフ」など書いてあるものもありますが、500mlのペットボトルをすべて飲むと100~150kcalほどになるものも多くあります。ダイエット中は、清涼飲料水は避け、常温の水やお茶にするとよいでしょう。どうしても冷たいものを楽しみたい時に・・・とはいえ、暑い日に冷たいものを一切食べずに過ごすのは、厳しいですね。冷たいものを食べる時には、飲み物をキンキンまで冷やさない、冷蔵庫に入れた飲み物を飲むときはがぶ飲みせずにゆっくり飲む、氷をいれる場合は1~2個にする、冷たい食べ物を食べたら常温のものを飲む、など、できるところから工夫をし、冷たい食べ物と上手に付き合っていきましょう。(テキスト: 岡田 あや) 2015/07/28 07:00 健康・ダイエット
-
疲れて帰宅!そんな時にお役立ちの冷製パスタで簡単夕飯 蒸し暑い季節には、冷たいパスタが食べたくなります。手間がかからないこと、冷蔵庫にあるものでサッとできる点がポイントです。定番のトマトの味付けだけでなく、おいしい夏野菜を中心に色々な食材のアレンジを覚えておくと、疲れて帰宅した時に役立ちます。ゆで時間が短いカッペリーニは冷製パスタに最適。ゆで時間にソースやトッピングをささっと用意しておけば、ほかのパスタに比べて短時間でゆであがるので、常備しておきましょう。食欲が落ちている時はこってり系のパスタよりも、水菜、大根おろしやシソ、ゆず、海苔や梅干し、ポン酢を使った和風冷製パスタのほうがさっぱりしていて食が進みます。しゃぶしゃぶ豚や蒸し鶏などのタンパク質をプラスしたり、甘い完熟トマトやアボカドなどビタミン類が豊富な食材を加えるのも夏バテ防止に役立ちます。サラダ感覚で野菜などのトッピングの割合をパスタより多くすれば、カロリーオフメニューにも早変わりします。冷製パスタは、イタリア人シェフのグワルティーロ・マルケージ氏が来日した際、日本のざる蕎麦から発想を得て1970年代後半に考案されたそうで、実は冷製パスタと日本には深い関係があったのです! 手軽に時短で作れる冷製パスタなら、旬の味覚をストレスフリーで満喫できますよ。 2015/07/27 18:00 料理上手
-
栄養満点!モロヘイヤのおかず 切るとネバネバする夏の葉野菜、モロヘイヤ。古代エジプトでは、あのクレオパトラが好んで食したと伝えられています。暑い日でも食べやすく、夏バテの対策になると知っていましたか?<選び方と保存のポイント>手にとって茎の切り口がみずみずしく、葉先にピンと厚みがあり柔らかいものを選んでくださいね!保存時は、葉先が出ないように新聞紙やポリ袋で包み、冷蔵庫の野菜室に入れましょう。<調理のポイント>モロヘイヤはゆでたり煮たりすることにより、くたっと柔らかく食べやすくなります。ただし、ゆですぎは禁物!余分なヌメリが出たり、ビタミンCが熱により流れ出てしまうことを防ぐため、さっと加熱するのがコツです。クセがなく、子供でもとても食べやすい葉物です。チヂミに入れたり、お箸止めの浸しにしたり、味噌汁やスープにも入れる事ができます。これなら家族みんながたちまちモロヘイヤ好きになること間違いなし! 2015/07/27 07:00 季節・話題
-
なぜか食べたくなる昔懐かしいB級グルメ~ミートソース パスタの本場イタリアでは、スパゲッティ・ポロネーゼと言われているミートソースパスタ。日本では、ナポリタンと並んでパスタメニューの代表的存在です。日本のミートソースパスタには、どこか懐かしく、大人にも子供にも愛されています。給食やおふくろの味など、人それぞれ思い出があるからこそミートソースパスタを時々食べたくなるのではないでしょうか。具材はさまざまで、トマトやケチャップを中心に、それぞれの家庭に隠し味があります。ところで、懐かしいミートソースには、やっぱり太めのパスタがピッタリではないでしょうか。野菜を細かく切ってひき肉と炒め合わせて煮込む、少し手間のかかるソースだというイメージがあるかもしれません。手作りなら自分好みの野菜を細かく切って、栄養たくさんで、かつ食べごたえのあるミートソースが作れます。できるだけ細かいみじん切りにしてしっかり炒め、じっくり煮ることが美味しくなるコツです。野菜の歯ごたえが残っているとミートソースと言うより野菜ソースになってしまいます。隠し味に赤ワインなど使えば大人の味に仕上がります。たくさん作って冷凍もできるので、突然無性に食べたくなった時にとても便利です。スーパーではさまざまな缶詰やレトルトパックのミートソースが販売されていますが、市販のソースでは物足りない時にはひと手間かければ、あの懐かしい味をよりおいしく再現できます! 2015/07/26 18:00 おもしろ
-
めんつゆでアイデア料理を作りましょう♪ この季節、そうめんやひやむぎを食べるのに、めんつゆの出番が多くなることと思います。実はこのめんつゆ、優秀な万能調味料なんです。ご自宅にあるめんつゆの裏の成分表を見てみてください。かつおぶしや昆布だしにみりんや酒、醤油を加えて作られていますよね。そう、めんつゆは代表的な調味料を取り混ぜた万能調味料なのです。こんなに旨味たっぷりのめんつゆを、麺を食べるときだけに使ったのではもったいない!もっといろんな料理に生かしましょう。例えば、炒め物。残り野菜を全部入れた野菜炒めに、めんつゆがよく絡むちくわなどを加えれば、もう立派な一品です。めんつゆは甘めなので、ピリ辛がお好きな方は七味を加えても美味しく頂けます。また、サラダうどんにかければ程よく甘くて美味しいですし、しゃぶしゃぶサラダのドレッシング代わりにもお勧めできます。いつものドレッシングに飽きたなと思ったら、ぜひ試してください。旨味のきいた優しい醤油味で、ゴマだれやポン酢にはない美味しさがあります。 2015/07/26 09:00 節約・家計管理
-
夏の定番そうめん料理~マンネリ解消アレンジいろいろ~ 夏の風物詩とも言われる、そうめん。つるつるとしたのど越し、冷たくて口当たりがさっぱりする感覚は食が細る夏にぴったりです。また毎日料理をする方にとっては、夏の暑いキッチンで長時間火のそばに立つ必要がなく、有難い一品でもあります。しかし、その手軽さゆえに食卓への登場回数が増えると、家族からは「飽きる」との不満の声があがることも。また、そうめんと麺つゆだけでは栄養面も少し心配です。そうめんに含まれる主な栄養素は、たんぱく質と炭水化物。脂質やビタミン・ミネラルはほとんど含まれていないので、それを補う食材をトッピングとしてそうめんに乗せれば、アレンジにもなり一石二鳥です。例えば、たまごやネギ、ホウレンソウなら、加える手間も少なく、そうめんの利点である「手軽さ」も失いません。ほうれん草はレンジでチンがオススメです。見た目を豪華に見せたいなら、オクラや山芋、納豆など消化酵素が含まれるネバネバ食材をそうめんの上にたっぷりのせて、上から麺つゆをかけたネバネバぶっかけもおすすめです。栄養も満点で、夏バテ防止にもなります。また、大胆なアレンジですが、そうめんを焼いて固焼きそば風にしてみてはいかがでしょうか。表面をカリカリに焼いて野菜たっぷりのあんをかければ、そうめんの印象がガラッと変わること間違いなしです。もしかすると誰もそうめんだとは気づかないかもしれません。そうめんは、たれや具などひと工夫加えるだけでいつもとは違った味に変身します。あっさりした味と食感だからこそ、どんな具材にもどんな調味料にも合うので、この夏は是非いろんなアレンジそうめんにチャレンジしてみてはいかがでしょう。 2015/07/25 18:00 料理上手
-
雪花氷やアイスカチャンが楽しめる!お家で作れる本格カキ氷レシピ 今日は「7・2・5(なつごおり)」、ちなみに「かき氷の日」です!カキ氷が世界中でブームになっている昨今、台湾発のマンゴーたっぷりふわふわカキ氷「雪花氷(シェーファービン)」が大人気。お口に入れた瞬間に淡雪のようにさらっととけるのは、氷に練乳が混ざっているからです。また、マレーシアやシンガポールなど東南アジアの国々の定番おやつ「アイスカチャン」は、見た目もカラフルで具だくさんの楽しいカキ氷。氷の中にはアズキやゼリー、やしの種が入っていたり、トッピングにコーンがのっているものもあるとか。こんな南国ならではのエスニックなカキ氷もお家で簡単に作れます。ほかにも濃厚なクリーミーさで話題のアボカドミルクのかかった新感覚カキ氷、ショウガと甘酒を使った夏バテ解消に効きそうなカキ氷もご用意しています。「アイスクリーム頭痛」にならないように気をつけたいポイントさて、カキ氷につきものなのが、キーンと来る鋭い頭痛です。冷たいものを一気に食べると冷たさによる刺激が強すぎて、三叉神経から脳への感覚信号の伝達が混乱して冷たさを痛みとして錯覚してしまうことが原因で、英語でも「アイスクリーム頭痛」と呼ばれています。「気温の高い場所で」「急に」食べることが発生の要因なので、「ゆっくり少しずつ食べる」のが頭痛を起こさないコツです。また、頭痛が起きてしまったら、冷たいカキ氷の器をすばやく10秒間ほどおでこに押し付ければ、すぐに痛みが治まるそう。カキ氷を楽しむ時に役立てたい裏技ですね。 2015/07/25 09:00 スイーツ部
-
これは使える!うなぎのタレでプラス一皿 うなぎのたれが余ってしまった・・・捨てる前に、ちょっと待って!!うなぎのたれは、しょう油とみりんをあわせたベースに、日本酒やだし、水あめなどを加えて煮詰めたもの。お料理の下味として、または照り焼きや煮つけの合わせ調味料の代用として使うことができ、深みのあるコクととろみがお料理をおいしくしてくれます。調味料として活用しない手はありませんね!では、うなぎのたれはどんなジャンルのお料理に使えるのでしょうか?炊き込みご飯やおつまみ、煮魚・お肉の炒め物などなど、和食全体に使える万能調味料です。うなぎの蒲焼と白いご飯をおいしく食べるために江戸時代から代々受け継がれてきたレシピで作られているので、これは当然かもしれませんね。また、数種類の調味料を計量してまぜて・・・、というプロセスが省略でき、味がすぐ決まるので、調理時間の短縮にも役立ちます。暑い夏場に、長時間キッチンに立つのはとっても大変。うなぎのたれを活用して、プラス一品&時短料理でラクしちゃいましょう! 2015/07/24 18:00 節約・家計管理
-
節約!○○でうなぎの蒲焼きができちゃう! ここ数年、うなぎの仕入れ価格が高騰、もともと高値のうなぎの蒲焼きがさらに「高値の花」と化しています。うなぎは大好きだけれども、値段を考えると食べ控えざるを得ないという、うなぎ好きには辛い状況が続いています。土用の丑の日はもちろん、家庭でももっと気軽にうなぎが楽しめたらという方は、本物のうなぎまではいかずとも、安価で身近な食材を使った「うなぎの蒲焼きもどき」に挑戦してみませんか。素材の特製や食感を活かしてうなぎの蒲焼きを再現する節約レシピは、なんちゃってと侮るなかれ、お酒のおつまみやお弁当のおかずとしても重宝します。うなぎに比べて驚くほど安値で、意外な材料が活躍する節約レシピなら、食卓にオドロキと話題も提供できます。ちょっぴりのうなぎを厚揚げを加えてかさ増ししたり、一年中入手しやすいイワシを使った蒲焼きレシピも紹介します。うなぎが苦手な人やお子さんでも喜んで食べてもらえること請け合いで、お家での「うなぎもどき」のリピート率も高まりそうです。 2015/07/24 07:00 おもしろ
-
ニンニクの芽活用法☆ 夏はスタミナをつけるのにニンニクを食べたい!この思いを叶えるにはニンニクの芽だって使えます!炒め物に色味を添えられるニンニクの芽のほうが、ひょっとしたら使い勝手がいいかもしれません。冷凍保存もききますので、安いときにまとめ買いして冷凍しておくと、使いたいときにさっと使えて便利ですよ。ニンニクの芽だけで炒め物にしてもよし、お肉と一緒に炒めてもよし。特に豚肉と合うようです。油でしっかり炒めることがポイントですから、お肉もバラ肉との相性がとてもいいようです。バラ肉なら安く売っていますから経済的ですね。味にバリエーションを加えたかったらキムチを使いましょう。夏場になると、キムチもスーパーで安売りします。夏はやっぱりピリ辛料理が人気なので、ニンニクの芽+キムチは大好評のはず!ニンニクの芽もキムチバラ肉も、すべて安売りの定番商品ばかりです。安くてスタミナがつく美味しい一品をぜひ作ってみてくださいね! 2015/07/23 18:00 節約・家計管理
-
パンケーキブームの次はマシュマロブーム!簡単にできるマシュマロスイーツレシピ! 今NYで人気を集めている『フローズンスモア』は、チョコレートとバニラアイスをマシュマロの中に入れて冷やし、その周りをバーナーで焼いたスイーツです。外はカリカリ、中はふわとろの食感とアイスのひんやりした冷たさと甘さが「死ぬまでには絶対食べたい」と評されています。そもそもスモアとは、焼いたマシュマロとチョコレートを薄いクラッカーで挟んだ食べ物のことで、アメリカやカナダでは伝統的なスイーツです。「スモア(S’more)」という名前は、「some more」が語源で、美味しくてもっと、いくつでも食べたくなるというのが由来です。マシュマロは、卵白、ゼラチン、砂糖などで作られています。甘いので高カロリーなイメージがありますが、実は1個(4.5g)で6kcalとスイーツにしては低い方です。満腹感もあり食事制限中にちょっとつまむには適しているスイーツです。(だからと言って食べ過ぎは禁物ですよ)日本ではマシュマロスイーツはまだまだ一般的スイーツではありませんが、スモアの上陸と同時にブームになること間違いなし。まずは簡単にカリふわ食感が楽しめる、竹串に指した焼きマシュマロからはじめてみるのはいかがでしょうか。 2015/07/23 07:00 スイーツ部
-
料理にパイナップルはあり?なし?~これを知れば、パイナップル論争に決着!~ パイナップルは、熱帯アメリカが原産の果物です。新大陸からの贈り物とも言われ世界中に広まりました。甘みと程よい酸味、豊かな香りが人気です。缶詰はもちろん、今ではフィリピンや台湾産のフレッシュパイナップルがスーパーでもよく見かけます。パイナップルには、糖分以外にビタミン類などの栄養素が含まれています。中でもブロメリラインはタンパク質を分解する働きがあります。分解されたタンパク質は消化されやすく胃もたれを防ぎます。例えば、あらかじめパイナップルと一緒に漬けこんでさっと炒めたり、つけあわせに使えばお肉をやわらかくし消化も良くなります。酢豚に入れるパイナップルもこれの働きの一例です。このように使い勝手が良いパイナップルですが、調理をする時に気を付けることがあります。ブロメラインは熱に弱く60℃以上で加熱すると働きが弱まります。お肉と一緒にじっくり炒めるのではなく、仕上げ直前にさっと温める程度に炒める方法がおすすめです。また、南国フルーツなので、体を冷やす食べ物に分類されています。冷え症の方には食べすぎには要注意です。料理にパイナップルを使うことは、好き嫌いは別として、効能な働きの面から見れば合理的な方法だといえます。パイナップルを使って、お肉料理のレパートリーを広げてみてはいかがでしょう。 2015/07/22 18:00 おもしろ
-
家計のピンチの救世主!もやしレシピ こまった時にはもやし!1袋50円以内の安い値段で買えてしまい、野菜売り場の一番安い食材と言っても言い過ぎではないもやし。値上げが相次ぐ昨今、比較的安価で安定しているもやしは家計にも優しく節約おかず代表の食材です。ちなみに、もやしはどうして安価で価格が安定しているのかご存知ですか。もやしは、穀類や豆類(大豆や緑豆)の種子を日光に当てずに水だけで人為的に発芽させた新芽です。豆自体の栄養で育つため肥料が不要で、水があれば育てられるのです。光や土も不要で室内栽培でき、天候にも左右されにくく、しかも栽培から7日から10日くらいで出荷できるので、年間を通して安定した価格での供給が可能なのです。給料日前の助け役のもやしですが、調理をする時に気を付けることがあります。それは加熱と水洗い。ビタミン類は熱に弱く、加熱し過ぎると栄養素が壊れやすく、摂取量が減ってしまいます。また、ビタミンCに至っては、水にも弱く、洗いすぎると水に溶けてしまいます。実は、無菌状態で出荷されているもやしは、新鮮なうちはほとんど洗う必要はありません。お鍋やスープなどに入れる場合も、食べる直前に入れてすぐ食べるようにしましょう。 2015/07/22 07:00 節約・家計管理
-
脱水症から赤ちゃんを守る!水分補給の大切さを知ろう。 この時期になると特に意識して欲しいのが水分補給です。毎日どのくらいの水分を飲んでいますか?自分が思っているよりも体は水分を欲しているんです。ママにも赤ちゃんにも大切な水分補給についてお話します。赤ちゃんは大人より脱水症になりやすい! 赤ちゃんは特に注意が必要です。大人よりも体内の水分率が高いこと。体温が高く汗をかきやすいこと。おしっこの濃さなどで体の水分を一定に保てないこと。自分で水分補給をするのが難しいことなどが理由にあります。ママが意識して水分補給をさせてあげることが重要です。普段からおしっこの回数、母乳やミルク、水分を飲む量や回数をチェックしておきましょう。回数や飲む量が減っている時には注意してみてください。脱水症は「水」の不足ではなかった! 飲むものは基本的には「水」です。特に脱水状態でなく、普段飲むのであれば常温の水が良いです。ですが、脱水状態の時には注意が必要です。体の中の水分は水だけではありません。ナトリウム、カリウムなどのミネラル成分も含まれています。「脱水=水の不足」ではなく、ミネラルも不足している状態です。この時に水だけを補給すると体内のナトリウム濃度が薄まり、けいれんなどを起こすこともあります。そのため脱水の症状がある時にはイオン飲料などを利用すると良いでしょう。ただし、イオン飲料には糖分が多く含まれているものも多いので、飲みすぎに注意しましょう。水分補給はタイミングが重要 水分補給をして欲しいタイミングは、外出後、汗をかいた後、気温の高い場所にいる時、お風呂の後などです。夏の暑い時期は1度にまとめて飲むよりも定期的にこまめに少しずつ飲むことをおすすめします。赤ちゃんの場合も同様です。特に寝起きは汗をかいていますので、起きたら水分補給をさせてあげましょう。ママも水分補給をしっかりと 赤ちゃんだけでなくママにも水分補給は重要です。妊娠中でつわりのある方は、嘔吐すると体から大切なミネラルや水分が失われてしまいます。これも脱水状態です。また、喉が渇く時は「お腹の赤ちゃんが水分を欲しがっているサイン」だと思ってくださいね。 産後、特に母乳育児の方はより水分が必要になります。母乳は約88%が水分です。多くの水分が母乳として赤ちゃんに取られてしまいますので、喉が乾いてからではなく1時間に1回など定期的に飲むようにしましょう。最低でも1日に2L、母乳の方はその倍くらい飲んでも良いくらいですよ。 こまめな水分補給で脱水症から赤ちゃんもママも守りましょう!(テキスト: 上野 知佐) 2015/07/21 18:00 ママ・プレママ部
-
子どもと気軽に楽しみたい、おもしろゴハン! 今回厳選した4品はいずれも簡単に作れて、かつメイン料理として見栄えがするメニューです。カレーやオム焼きそばは、子どもが大好きな人気不動のメニューですよね。盛り付けるときにデコレーションしたり、レシピにほんのひと工夫するだけで、いつものおうちゴハンがあの人気キャラクターや登場キャラに大変身!野菜もボリュームもたっぷりだから、特にスタミナをつけたい夏場にぴったりです。「太陽の下で元気いっぱい遊んでほしいから、ゴハンはしっかり食べてほしい・・・。」そんなママの願いをかなえちゃいます。「長~い夏休み、毎日の献立がマンネリ化しちゃって困る~!」よくあるこんなお困りにも、力強いお助けメニューです!見た目でびっくり!食べてにっこり!の一品で、休日や夏休みの楽しい思い出を作りましょう。とっても簡単かつ華やかなので、ホームパーティーのメイン料理にも。パーティーのイベントとして子どもやお友達と一緒にワイワイ作っても楽しいですね。 2015/07/21 07:00 おもしろ
-
捨てないで!食感がいろいろ変化するスイカの皮まで活用術 真っ赤な果肉に黒い種、甘くてジューシーな夏のフルーツの王様とも言えるスイカ。体力を回復や水分補給にも役立ち、夏バテ対策に食べたいですね。果肉を食べたあとに残る白い皮の部分も食べられると知っていましたか?塩麹に漬ければ、シャキッとした箸止めに大変身!大根のようにさっぱりしたサラダにもぴったりです。味噌汁の具材としても美味しくいただけます。もしスイカの皮っぽさを無くしたいなら、柔らかく茹でてからポタージュスープにしてみるのはいかがでしょうか?冷製スープにすれば夏にピッタリです!調理する際には緑色の硬い外皮はしっかり丁寧にむきましょう。 2015/07/20 18:00 料理上手
アクセスランキング
-
切り干し大根の栄養は生の大根の倍以上?切り干し大根のおいしい食べ方・レシピ 大根をせん切りにして天日干しにした「切り干し大根」は、甘みと独特な食感を楽しめる食材です。実は、切り干し大根は生の大根よりも栄養価が高く、サラダや和え物、煮物など、さまざまな料理に活用できます。常温でも保存でき、水で戻してそのまま食べることができるため、常備食材や非常時の食材としてストックしておくのもおすすめです。今回の記事では、切り干し大根に含まれる栄養素とその働きや、切り干し大根を使ったおすすめレシピをご紹介。普段切り干し大根をあまり使わない方も手に取りたくなるような、切り干し大根の魅力をたっぷりお伝えします。【初回登録は1 か月無料!】「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Android アプリ)の詳細をチェック 2024/11/12 09:00 応援!おうちごはん
-
【無料公開】管理栄養士が考案!すきやきのたれで味が決まる♪20分以内で作れる献立 「今日の夕飯、何作ろう…」「新しいメニューに挑戦したいけどレシピを探すのが面倒だし、いつもワンパターンになっちゃう」「食材を使いまわしたいけど、まとめて献立を考えるのが面倒…」こんな風に、毎日の献立づくりに悩んでいませんか?楽天レシピでは、仕事や家事、子育てなどで毎日忙しい方へ、「献立決め」や「買い物」にかかる日々の手間を少しでも解消してほしいという願いを込め、管理栄養士が考案した様々なテーマの献立を閲覧や、買い物リストの自動生成ができる「楽天レシピ プレミアムサービス」の提供を開始しました!楽天レシピ プレミアムサービスは、月額198円(アプリ内課金は月額200円)で「献立機能」「カレンダー機能」「お買い物リスト機能」の3つの機能の利用が可能!【初回登録は1か月無料!】「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」「ダイエット」「生活習慣病対策」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!>>楽天レシピ プレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック 2024/11/01 09:00 応援!おうちごはん
-
あっさりした夕飯のメインメニュー8選!食欲がなくても手軽に食べやすいレシピを紹介 すっかり秋めいてきましたが、長くて厳しかった夏の暑さの疲れがまだ抜けていない、という方もいらっしゃるかもしれませんね。疲れていると何も食べたくないと感じてしまう方も多いかもしれませんが、疲れた日や食欲のない日こそ、食事は大切です。今回は食欲のない日でもさっぱり食べられる、ごはんメニューと主菜レシピを紹介します。楽天レシピに掲載されているレシピの中から、ささっと食べられる1人分のレシピやしっかりボリュームはありつつもさっぱりと食べられる主菜レシピなど、8品ピックアップしました。どのレシピも簡単なので、ぜひ、ご家庭での食事の参考にしてみてくださいね。【初回登録は1 か月無料!】「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Android アプリ)の詳細をチェック 2024/10/29 09:00 応援!おうちごはん
-
【無料公開】管理栄養士が考案!カット野菜で包丁いらず!15分で作れる簡単献立 「今日の夕飯、何作ろう…」「新しいメニューに挑戦したいけどレシピを探すのが面倒だし、いつもワンパターンになっちゃう」「食材を使いまわしたいけど、まとめて献立を考えるのが面倒…」こんな風に、毎日の献立づくりに悩んでいませんか?楽天レシピでは、仕事や家事、子育てなどで毎日忙しい方へ、「献立決め」や「買い物」にかかる日々の手間を少しでも解消してほしいという願いを込め、管理栄養士が考案した様々なテーマの献立を閲覧や、買い物リストの自動生成ができる「楽天レシピ プレミアムサービス」の提供を開始しました!楽天レシピ プレミアムサービスは、月額198円(アプリ内課金は月額200円)で「献立機能」「カレンダー機能」「お買い物リスト機能」の3つの機能の利用が可能!【初回登録は1か月無料!】「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」「ダイエット」「生活習慣病対策」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!>>楽天レシピ プレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック 2024/10/25 09:00 応援!おうちごはん
-
【無料公開】管理栄養士が考案!豚こま肉でおいしく節約!子どもが喜ぶ献立 「今日の夕飯、何作ろう…」「新しいメニューに挑戦したいけどレシピを探すのが面倒だし、いつもワンパターンになっちゃう」「食材を使いまわしたいけど、まとめて献立を考えるのが面倒…」こんな風に、毎日の献立づくりに悩んでいませんか?楽天レシピでは、仕事や家事、子育てなどで毎日忙しい方へ、「献立決め」や「買い物」にかかる日々の手間を少しでも解消してほしいという願いを込め、管理栄養士が考案した様々なテーマの献立を閲覧や、買い物リストの自動生成ができる「楽天レシピ プレミアムサービス」の提供を開始しました!楽天レシピ プレミアムサービスは、月額198円(アプリ内課金は月額200円)で「献立機能」「カレンダー機能」「お買い物リスト機能」の3つの機能の利用が可能!【初回登録は1か月無料!】「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」「ダイエット」「生活習慣病対策」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!>>楽天レシピ プレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック 2024/11/08 09:00 応援!おうちごはん