(33ページ目) おもしろの記事一覧
-
本場イタリアで大流行!しらたきのパスタアレンジ 「カロリーを計算しているのに、おなかいっぱいパスタを食べたーい!」そんなとき、パスタを“しらたき”にかえることで低カロリーでヘルシーなパスタ料理ができちゃうんです!本場イタリアでは「Zen Pasta」というネーミングで、“乾燥しらたき”がヘルシー食材として流行中なのだとか。カロリーが気になる時にや、遅く帰ってきた日の夕ごはんにぴったりですね。実は、しらたき(糸こんにゃく)は賞味期限の長い食材。冷蔵庫に常備しておけば、忙しいときも安心ですね。ストック野菜と組み合わせてパスタにアレンジすれば、メインのお料理にもなる強力な助っ人です!しらたきは事前にゆでてから炒めたりすることで、オリーブオイルや食材となじみやすくなり、食べやすくなりますよ。今回紹介するレシピでは、めんたいこパスタ風、ペペロンチーノ、カルボナーラ風などのクリーム系パスタ・・・などなど、味のバリエーションはたくさん!今日はどのパスタをつくろうか、迷っちゃいますね。 2015/09/03 07:00 おもしろ
-
春巻きとフォーだけではない!ベトナム料理の奥深い世界 ベトナム料理にも日本料理と同じように、日常的に食べられている家庭料理や、土地の食材を使ったローカル色豊かな郷土料理、ハイソな宮廷料理など色々なジャンルが存在します。おうちでも本格的なベトナム料理に挑戦しませんか?ベトナム料理で多用される人参と大根入りの万能タレ、「ヌクチャム」は、生春巻きのつけだれやドレッシング代わり、南蛮漬けのタレにも使えるので作り置きしておくと重宝します。ヌクマムの風味と甘酸っぱさで食欲も増します。唐辛子で好みの辛さに調節しましょう。ベトナム風お好み焼き「バインセオ」は、オムレツのような見た目ですが、黄色い色は卵ではなく、ターメリックの色。米粉とココナツパウダーを使って、外の皮はパリッとジューシーに仕上げます。ヌクチャムをたっぷりかけて、レタスに巻いて食べるようです。鶏肉をガーリックや鷹の爪、レモングラスとヌクマムで味付けしたスパイシーな「ガー サオ サー オ」や「豚つくね」も、本場のようにレタスなどの葉野菜で巻いて食べると、さっぱり食べられます。ベトナム女性がスリムできれいと評判なのは、野菜をたっぷり摂る食習慣のおかげなのだとか。ほぼハノイでしか見かけない魚料理の「チャーカー」は、白身の淡水魚のぶつ切りをカレー粉で炒め、香草とライスヌードルと頂くローカルフード。現地では川魚の雷魚が使われるそうですが、日本ならタラなどのタンパクな白身魚を使ってみましょう。ディルとターメリックを利かせるのがポイント。本場ハノイではライスヌードルにミント、バジル、ピーナッツを添えていただくそうですが、日本人ならご飯がすすむ味付けです。ご飯にのせて丼風にしてもいいですね。 2015/09/01 18:00 おもしろ
-
Matcha! マッチャ! 抹茶が世界的なブームに! 世界のトレンド発信地、ニューヨークのブルックリンに抹茶ドリンク専門店も登場し、抹茶が世界的にブームになっています。茶葉を挽いた粉をそのままいただくことで、お湯などで抽出する一般的な緑茶より何倍も抗酸化物質などが摂れるとされ、ブームに火をかけてきました。鮮やかな緑色がオシャレな素材としても大注目を浴びています。どちらかというとコーヒーに比べ、抹茶を飲むとカフェインの摂り過ぎを気にするヘルシーコンシャスな人たちにうける理由のひとつです。抹茶ラテなどの飲み物はもちろん、ドーナツ、マカロン、チーズケーキ、パンケーキ、マフィン、クッキー、ティラミスなど、おなじみのスイーツの抹茶バージョンが続々登場しています。茶そばのようにパスタ生地に抹茶を練り込んだり、レモネードに抹茶を入れたりと、日本人でもおいしそうと思えるレシピの提案もあります。鮮やかなグリーンがヘルシーな印象を与えること、抹茶を使うだけでいつものお料理が「クール・ジャパン」に変身することも、抹茶ブームの大きな要因でしょう。外国からのお客様のおもてなしにもよろこばれること間違いなしのユニークな抹茶レシピを集めました。 2015/08/30 09:00 おもしろ
-
おうちバル開店!たこ焼き器でバル料理 パーティー上手さんは活用している、たこ焼き器。たこ焼き以外でも、みんなでわいわい多彩な味を楽しむことができます。たこ焼き器の「穴」が活用のポイントです!たこ焼き器の穴に、にんにく・オリーブオイルと、きのこやプチトマトなどの食材を入れて焼きましょう。これでワインやビールによく合う大人のおつまみ、アヒージョのできあがり。ゲストの手も借りて、「この組み合わせがおいしんじゃない?」と、グラス片手に作るのも一興ですね。もちろん別の穴を使って、ほかの料理も同時進行で作ることができます。紹介レシピでは、ピザボールやプチオムライスなど、子どもが喜ぶメニューも充実していますよ。どれもひと口でパクッと食べられるたこ焼きサイズだから、手軽に子どもむけの料理も用意できますね。ゲストの目の前で焼きあがるバリエーション豊かなおつまみは、ホームパーティーの話題の中心になりそうですね。たこ焼き器でおうちバルの開店です! 2015/08/29 18:00 おもしろ
-
ウワサの冷凍卵で見た目も栄養もバッチリの「月見アボカド」を作ってみました! 冷凍するだけで魔法をかけられたようにいつもの卵が超絶の美味しさに!?冷凍卵の作り方はいたって簡単です。密閉容器や密閉袋に殻のまま卵を入れ冷凍庫で24時間以上凍らせるだけ、使う時には1時間程度の自然解凍が必要となります。そして、冷凍卵の白身は解凍するともとにもどってしまいますが、黄身は解凍しても固まった状態でモチモチの食感&濃厚な味になります。なぜなら、冷凍することで黄身の脂質を包んでいるたんぱく質が分解されて結合するからです。しかし、冷凍することで卵の栄養素が壊れることはないそうです。ちなみに味や食感の違いを比べるなら目玉焼きを作ってみてください。ダントツ冷凍卵で作った方がおいしいです。また、この冷凍卵の特徴が料理の幅を広げてくれるとの評判になっています。気になる冷凍卵の期限は冷凍庫で1ヶ月ぐらいになり長期保存が可能になります。ちなみに、冷凍卵を使った料理には黄身のしょうゆ漬け、オープントースト、牛丼やとろろごはんなどのトッピング、ハンバーグ、天ぷら、フライなどアイデア次第でいろいろあります。今回は栄養満点のアボカドと合わせて、クリーミィーな食感を楽しめるちょっぴり豪華な一品にしました! 2015/08/26 18:00 おもしろ
-
パクチーマニアがこよなく愛するパクチー三昧レシピ! パクチー専門店が東京に登場したほどパクチーが今、注目を浴びています。独特の香りを持つため、好きと苦手に大きく分かれますが、暑さに負けず食欲を保ってくれるのは間違いなし。「パクチー」はタイでの呼称で、英語では「コリンアンダー」、ベトナムでは「ザウムイ」、中南米では「シラントロ」、中国では「香菜(シャンツァイ)」と呼ばれています。夏バテなどで食欲がない時に摂取すると食欲が増しますよね。パクチーの選び方ですが、根がしっかりしているものを選ぶのがコツ。長持ちさせるには、キッチンペーパーを水がたれない程度にぬらして根の部分をくるみ、タッパーなどの密閉容器に入れて冷蔵庫で保存します。パクチーを料理に加える時には、パクチーの香りを生かすためにあまり火を通さず、お皿に盛った後に上からたっぷりパクチーを添えていただきます。刻みパクチーをたっぷり入れた炒飯やポテトサラダは、シンプルなだけにパクチーの存在感が光る、パクチーマニアにオススメのレシピ。醤油を加えてつけだれにしたり、塩を加えてチャーハンやサラダにかけて使える香菜ピューレは、バジルを使ったジェノベーゼソースのようにパスタにも応用可能。マニアなら常備しておきたくなること請け合いです。 2015/08/23 18:00 おもしろ
-
アメリカで流行中のズードルって何? “Zoodles”(ズードル)は「ベジヌードル」の一種で、ズッキーニを細切りにし、スパゲッティの代わりに使ってパスタのような料理を作ること。軽く炒めてソースと合わせるもいいし、夏なら生のままソースやドレッシングであえて、冷製パスタ風サラダとして食べるのが一押しです。野菜を麺にするのは小麦を使った食材を摂らないグルテンフリーやパレオ流食事法、ヴィーガン主義の間で流行しており、健康意識の高い人が食事に取り入れています。合わせる具材を工夫すれば、見た目もカラフルでオシャレ、一気にたくさん野菜を食べられるのもメリットです。アメリカでは、ペストソースやピーナッツバターソースなどの濃厚系が好まれているようです。たっぷりのオリーブオイルとガーリックでソテーしたエビ、アボカドやフェタチーズとの相性もバッチリ。食べる際には、たっぷりレモンジュースを回しかけてさっぱりと。ズッキーニ以外にも、きゅうりや他の瓜類(Squashなど)も利用でき、様々なベジヌードルが楽しめます。なお、この“Zoodles”にピッタリの食材が、「そうめんカボチャ」「糸カボチャ」こと、「キンシウリ(金糸瓜)」。ズッキーニと同じ仲間なんだそう。形は淡い黄色の俵型で、ゆでると果肉がそうめんのような糸状にほぐれます。繊維状になる果実部分はシャキシャキとした歯ごたえがあり、アッサリしているので、つけ麺風にもいただけます。酢で和えてなますやサラダにもアレンジできます。あまりみかけませんが、暑気払いと“Zoodles”風アレンジにもおすすめな夏の野菜です。野菜を簡単に麺にできる「べジッティ」という道具もありますが、持っていなければピーラーで薄くスライスし、細切りにすればOKです。ズードルより手軽のはピーラーでスライスした人参、大根、キュウリなどをカラフルに盛り込んだ「リボンサラダ」です。こちらも合わせて試してみたいですね! 2015/08/22 09:00 おもしろ
-
ラテン系フルーツドリンクAguas Fresca(アグア・フレスカ)で水分補給 ラテン系フルーツドリンク「Aguas Fresca(アグア・フレスカ)」ってご存知ですか? 直訳すると「フレッシュ・ウォーター」という意味です。新鮮なフルーツと水にちょっぴりお砂糖やはちみつ、ライムジュースなどを加えて、ブレンダーにかけて作るフレッシュドリンクです。中南米の国々はもちろん、カリブの島々でも昔からストリートに立つジューススタンドやカフェ、バーなどでおなじみで、メロン、グアバ、マンゴー、パイナップのほか、タマリンドなどのトロピカルフルーツをふんだんに使っているのが特徴。特に暑い日にはビタミンCもたっぷり摂れてピッタリのドリンクなため、スムージーに続くトレンドとして、アメリカにもその人気が飛び火しています。基本のレシピは、4分の1カップの水にライム1個分の絞り汁、小さじ1杯のメープルシロップかガムシロップを加えて、好みのフルーツとブレンダーにかけるだけ。グラスに氷を入れて注ぎ入れれば出来上がりです。もちろん、フルーツの甘みが十分なら、シロップは不要です。話題のココナツウォーターをベースにしたり、人気のチアシードを加えてもおいしくいただけます。スパークリングワインとブレンドしたら、大人のサマーパーティーのおもてなしに最適のカクテルになります。ライムやレモンをたっぷり絞り、ミントを飾れば、オシャレな気分爽快ドリンクになりますよ。 2015/08/20 18:00 おもしろ
-
こんな使い方も!海外の米料理やお米のスイーツがおもしろい! 今日8月18日は「お米の日」と制定されているほど日本人の毎日の食卓にかかせない、お米。実は海外でもよく使われていて、少し想像外の組み合わせやおもしろい料理がたくさん!欧米では甘いライスプディング、アジアではココナッツミルクと組み合わせたお米のスイーツが有名です。お米がスイーツに!?とおどろくなかれ!それぞれお米が持つやわらかい甘みがやさしい食感を引き立てる、絶品スイーツです。味わって納得のおいしさですよ。おなじみのパエリアやスパイシーなジャンバラヤは、パーティーメニューにふさわしいゴージャスなお米料理です。実は、本格的な味わいを出すポイントがあるんです。知っておいて損はありません、ぜひレシピをチェックしてくださいね!冷蔵庫で冷やし、さっぱりとした味わいのライスサラダも、食欲が落ちる夏に味わいたい一品ですよ。主食以外に、サラダやスイーツと、お米の可能性は無限大!お米料理のレパートリーが広がれば、あなたも料理通と呼ばれるかも!世界のお米料理&スイーツを、ぜひ作ってみてください! 2015/08/18 07:00 おもしろ
-
夏こそ温野菜!夏野菜とココナッツオイルで手軽なカフェメニュー 暑い夏こそしっかりとりたいのは体を元気にしてくれる夏野菜です。しかし、いつものサラダばっかりになっていて、マンネリ化している上に、冷たい物を食べ続けると体も冷えてしまい、夏バテが悪化するという悪瞬間に・・・そこでオススメのが「温野菜」です!暑いのに、温野菜なんて無理!と思うかもしれませんが、香ばしいココナッツオイルのドレッシングと合わせれば、南国のリゾートで食事している気分になりますよ。温野菜におすすめのは旬の夏野菜です。ピーマン、なす、ズッキーニなどが焼いてもとても美味しく、ココナッツドレッシングと相性が良いです。焼くことで野菜甘みが増し、野菜が苦手な方でも食べやすくなります。オーブントースターで焼けば、短期間で出来上がり、暑いキッチンに長時間を立つ必要はありません。最近大人気のココナッツオイルですが、2種類あることをご存知ですか?体に良いとされているのは精製されていない「バージンココナッツオイル」の方です。その特徴は甘いココナッツの香りがすることです。「バージンココナッツオイル」は25℃以下の温度で固形になってしまいますが、温めれば液体状になり、ドレッシングなどを簡単に作ることができます。「バージンココナッツオイル」と「夏野菜」をコラボしてマンネリ化しがちなサラダを温野菜にしちゃい、美味しくいただきましょう! 2015/08/17 07:00 おもしろ
-
アメリカで大ブーム!健康意識の高い人は蕎麦に注目 アメリカでは蕎麦が健康食品として注目を集めています。小麦アレルギーを起こすグルテンが含まれないことや、低カロリーでビタミン豊富と言う事実も相まって、日本人が思いつかないような蕎麦が色々な面白いアレンジ料理がたくさん登場しています。動物性の材料が含まれないので、ビーガンの食卓にも向いています。アメリカ人からすると、蕎麦の香ばしい香りは「ナッツのよう」だそう。日本人のようにそばつゆでさっぱりといただくより、焼きそば風や冷製パスタサラダのように楽しむのが人気です。アメリカナイズされた中華料理では、もともと麺にピーナッツバターソースを絡ませたコールドヌードルが定番なのですが、ヘルシーコンシャスな人は小麦麺ではなく、グルテンフリーの蕎麦を代用するようになっています。千切りにした野菜をたっぷり加えて和えれば、すぐ出来上がる手軽さも人気の秘密です。ほかにも、生春巻きの春雨やパッタイ(タイ風焼きそば)のライスヌードル替わりなど、日本人では思いつかない斬新なアレンジがたくさんあって驚かされます。いつもの蕎麦に一手間加えたアレンジレシピに挑戦してみませんか? 野菜たっぷりの蕎麦サラダは、冷やし中華の代わりにどうぞ。ナポリタンも蕎麦を使うと、「あら、意外とケチャップと合う」などの発見があるかも知れません。蕎麦粉を使ったシフォンケーキはカルバドスをきかせた生クリームが大人の味。普段慣れ親しんでいる日本の食材に秘められた可能性の広さを実感してみて下さいね。 2015/08/14 18:00 おもしろ
-
日本のエスニック料理?夏にピッタリな沖縄料理 健康指向の高まりで、長寿県である沖縄の食が注目されています。食材をピックアップしてみると、ゴーヤなどの緑の濃い野菜類と、たんぱく質豊富な豚肉や魚。昆布や豆腐もよく使われます。身体にいいものをたくさん使っている沖縄料理には、健康をもたらし、暑さを乗りきる工夫がいっぱいです。沖縄の家庭料理といえば、ゴーヤチャンプルーとラフテー。チャンプルーとは、「ごちゃ混ぜ」の意味です。沖縄では、ありあわせの野菜をたっぷりいためて作ります。ラフテーは、豚の角煮です。材料を鍋に入れてしまえば、あとはコトコト煮るだけ。とろけるような柔らかさと、深いコクに驚きです。どの料理も南国らしいおおらかな味わいで、沖縄に行った気分にひたれるかもしれませんね。沖縄のスイーツのレシピは、実にシンプル。おなじみの「ちんすこう」や「サーターアンダギー」が簡単に作れちゃいます。ぜひためしてみてくださいね。食べて元気になる、沖縄ごはんをめしあがれ! 2015/08/11 18:00 おもしろ
-
意外とおいしい!スイカは「しょっぱい物」にすべき! もともとメキシコや東南アジアなどの暑い地域では、スイカやマンゴー、パイナップルなどのトロピカルフルーツにチリやカイエンペッパーなどの辛いスパイスやライムジュース、お塩を振っていただいていたのですが、今ではアメリカでもその食べ方がブームになっています。甘みと塩分で夏バテ防止にもなり、果物自体の甘さもアップするので、暑い地域の生活の知恵と言えますね。 日本ではスイカには塩ですが、今年はちょっとツイストを加えてみましょう。キューブ状に切ったスイカをレモンと塩をふりかけて冷やしておくだけで、爽やかさが格段に違います。そのままで食べる以外にも、「サルサ」風に仕上げたサラダも暑い夏におすすめです。刻んだキュウリやミント、コリアンダー(パクチー、香菜)、ライムジュースとハラペーニョとスイカを合わせて冷やしておきます。水気が出過ぎるのを防ぐため、塩、こしょうは食べる直前に加えます。トルティーヤチップと一緒にどうぞ。トマトのサルサとはひと味違う夏ならではのサルサです。ほかにも、塩味がポイントのタイの名物スイカドリンク「テンモーパン」は、スムージー風で夏の水分補給にピッタリ。今年流行中のオシャレなデトックスウォーターは、スイカ入りなら子どもにも大人にも喜ばれること必至です。また、大人も子どももみんなビックリ間違いなし、種を見せないスイカの切り法も伝授します。夏のパーティーの締めに披露してみてはいかが? 2015/08/11 07:00 おもしろ
-
アメリカで話題!今年の夏の手土産はおしゃれな「ハーブソルト」に決定! BBQなどアウトドアパーティーの手土産にピッタリなのが、手作りのハーブソルト。お好みのハーブをチョイスしてお塩とブレンドするだけで出来上がる手軽さはもちろん、手持ちの小瓶などにラベルやリボンでスタイリングすれば、さりげなく女子力もアピールできます。フルーツやベリーで香りUPBBQが盛んでハーブソルト先進国とも言えるアメリカでは、目からウロコのハーブソルトのレシピがあります。ローズマリーやディルにレモンピールなどシトラス系を合わせたレモンソルトは、チキンのほか、エビ、ホタテなどのシーフードに。ラスベリーとピンク胡椒のブレンドは、美しいピンク色を活かして、ベビーリーフなどをあえてフルーティーな風味を利かせたサラダに。いつものフレンチドレッシングに加えても甘酸っぱさとほのかな辛みが味わえます。日本人ならスイカには塩ですが、このソルトをスイカにふりかけるという斬新なアイデアも!エスプレッソとオレガノにカイエンペッパーを合わせたソルトは、スパイシーさに苦みを当て込んだ大人むきの仕上がりで、ステーキ肉をマリネするのに使うとか。ポイントはこだわりの塩ハーブソルトと作る際にこだわりたいのがお塩。ハーブソルトのまとめ役となる塩には、フルール・ド・セル (fleur de sel) と呼ばれる大粒の天日塩など、ちょっと高めでも良質のお塩を選びましょう。湿気予防のため、容器にマカロニを入れておけば安心。アルファベットやカラフルなハート型などのパスタを入れれば、とってもキュートで一石二鳥です。肉や魚の下味・仕上げや、サラダ、炒め物、パスタ、ポワレのひと振りにも使えますし、バターやクリームチーズに混ぜたり、マリネに入れてもぐんと味が洗練されます。焼いただけでは見栄えがしないししゃもも、ハーブソルトをまとわせてソテーすれば、しゃれた前菜に早変わり。いつもの冷やしトマトも「トマトのカプレーゼ」に大出世。魔法のお塩を活用しない手はありませんね! 2015/08/09 18:00 おもしろ
-
まるごと◯◯保存をすれば完熟アボカドも上手に下ごしらえ! 「アボカド」の食べごろ時期を見分ける方法は、手で軽くにぎった時に弾力のある柔らかさを感じ、表面の皮の色が緑色(未熟な状態)から黒みかかった緑色になってきた頃が食べごろです。これを過ぎると全体的に真っ黒になり熟しすぎてしまい軽くにぎるだけで潰れてしまうこともあります。そうなると下処理をするのがかなり大変になってしまいます。しかし、まるごと冷凍保存の方法さえ知っていれば怖いものなしです。熟しすぎてしまったアボカドはまるごと袋に入れて冷凍庫で凍らせるだけで大丈夫です。柔らかくなりすぎた完熟アボカドも冷凍することで固まり包丁で切るのも簡単にかつキレイに切ることができ、皮もペロンとむけてしまいます。まるごと冷凍保存ならアボカドが安い時に多めにかって保存することができ、食べごろを気にせずに使いたい時に使うことができるため憶えておくととっても便利な保存方法です。また、アボカドの果肉は空気に触れると酸化して変色してしまいますがレモン汁を表面にからめておくと変色しにくくなります。ビタミンやミネラルが豊富に含まれているアボカドは「森のバター」と呼ばれている栄養価の高いフルーツでもあるため、夏バテの対策になるフルーツでもあります。 2015/08/08 18:00 おもしろ
-
行ったつもりで北海道!ご当地料理を味わおう うだるように暑い夏の日は、さわやかな風に吹かれたくなる気分になりますね。デパートの物産展やお取り寄せでも大人気の北海道は、おいしい食の宝庫です。オホーツク海の新鮮な海の幸や広大な大地がはぐくんだとれたての野菜は、北海道ならではのグルメですね。「この夏、旅行には行けないけれど、せめて旅気分を味わいたい。」と思うあなたも、おうちで手軽に北海道のご当地メニューを味わえるのはいかがでしょうか?さっそく今夜のメイン料理にしたいごはんものやおかず、子どもが大好きなじゃがいものおやつ。グルメな食通をもうならせる、おもてなしスイーツまで!北の大地に思いをはせた、愛情いっぱいの力作レシピをそろえました。どれも北海道自慢の名物料理です。「旅先で食べたあの味が恋しいな~。」と思ったら、ぜひ挑戦してみてくださいね!目を閉じれば、澄んだ青空と緑の大地が広がります・・・自然のめぐみいっぱいのおいしさを、丸ごとめしあがれ! 2015/08/07 07:00 おもしろ
-
名店の味をお家で簡単!炊飯器でシンガポール発海南チキンライス シンガポールが本場の海南チキンライス専門店が先日に東京港区にオープン!アジアご飯熱が高まりを見せています。時間がない時に大助かり、炊飯器で簡単にできる本格的チキンライスを筆頭に、シンガポールの名物料理を集めてみました。シンガポールは中国やマレーシア、インドなどにルーツを持つ複数民族が暮らしているため、エスニック料理が堪能できるグルメ大国。東京に進出を果たした「天天海南鶏飯(Tian Tian Hainanese Chicken Rice)」はシンガポールのローカルフード「チキンライス」の専門店です。シンガポール政府が国賓をもてなす際に、このお店のチキンライスが振る舞われたこともある超人気店だそうです。ソースさえ変えれば、タイ料理に変身!シンガポールチキンライスは、ジューシーな蒸し鶏とチキンスープで炊いたご飯を醤油、チリソースに生姜を合わせたソースでいただきます。名前にある海南はこの料理が誕生した島の名前から由来したものです。鶏のエキスを余すところなく利用したチキンライスは、広く東南アジアで食されており、中国語ではハイナンチーハン、タイ語ではカオマンガイと呼ばれています。ジャスミンライスを使えばより本場の雰囲気が出せますし、チンゲンサイやキュウリなどのさっぱり野菜を添えると彩りもよい一皿になります。甘酸っぱいナンプラーソースをかけたり、パクチーをのせれば、一瞬にタイ料理のカオマンガイに変身。チキンライスの残りを使ったアレンジハムエッグ丼は秀逸のアイデアレシピです。本場の味を気軽に♪本来の海南チキンライスは鶏肉を別ゆでするのですが、今回は自宅で炊飯器を使って簡単に作れるレシピをご紹介します。柔らかいチキンも鶏肉のエキスを吸い込んだライスも一緒に作れるので、後片付けも楽チン。麦茶のパックで作るシンガポールの名物料理・バクテーは、麦茶のほかに八角やオイスターソースを加えて風味豊かに仕上げます。また、超簡単に作れるカレー風味のシンガポールヌードル、具はチキンとポテトのみで、ナンプラーを利かせたシンガポールカレーもぜひマスターしておきましょう。 2015/08/02 18:00 おもしろ
-
ぎょうざの皮で世界一周 ぎょうざの皮はオールマイティに活用できる食材です。丸い形を活かしたミニサイズのピザはもちろん、ミニキッシュやインド料理のサモサ、イタリアンのラザニアなど世界各国のいろんな料理が作れます!ぎょうざの皮は小麦粉が主原料なので、包んで焼く・揚げるのはもちろん、パイ生地やパスタの代用にもなり万能に使えるんです!生地作りの手間が省けるうえ、皮が薄いためカリカリとクリスピーに仕上がるのはとってもうれしいですね。ぎょうざ以外にこんな使い道もあるんだ!と大きな発見があるはず。スイーツレシピの一押しは、パンプキンパイです。かぼちゃのほか煮たりんごやジャム、溶けるチーズやウインナーなど具材のバリエーションで自由自在にアレンジがききます。ごはんに、おやつに、おもてなしに、ぎょうざの皮が大活躍です。ぎょうざ作りで皮だけ余ってしまったときの救済レシピとしても大助かりですね。ぎょうざを作った次の日は、憧れのあのお料理に挑戦!ぎょうざの皮はまとめ買いで決まり!! 2015/07/31 18:00 おもしろ
-
かき氷だけじゃない!シロップDEカラフルスイーツ 真夏の風物詩・かき氷。かき氷器とシロップさえあればおうちでも手軽に楽しめる半面、シロップが使い切れずに余ってしまうのは、ちょっともったいないですよね。そんなお悩みを解決し、シロップを楽しく使いこなせちゃう活用術を伝授します。カラフルな三色アイスやシャーベットなど、夏場にうれしい清涼感たっぷりのデザート。そのほか見た目も香りも本格的なメロンパン、大人向けにちょっとおしゃれなカクテルも登場!使うシロップを変えれば、アレンジも自在。かき氷シロップならではの鮮やかな色と香りを活かした、可愛く仕上がるレシピです。焼き菓子にも活用できるなんて、目からウロコですよね?食用色素では難しい色の調整も、シロップなら失敗知らず!シロップが使い切れないかも・・・という心配も、これでなくなりますね!レパートリーが広がるので、これからはいろんなカラーのシロップで積極的に試したいですね。カラフルで楽しいスイーツで、夏気分を満喫しましょう! 2015/07/31 07:00 おもしろ
-
話題の「おにぎらず」にチャレンジ! 最近話題になっている「おにぎらず」は具材をたっぷり入れることができるため、手っ取り早い栄養満点の朝ごはんやランチを作れるので、人気を集めています。普通のおにぎりよりは具材を多めに入れることできるうえで食べやすいのは重要なポイントです。そんなおにぎらずに初めて挑戦してみました!「*おにぎらず☆カニカマ&ゆでたまご*」は数あるレシピの中でも簡単で彩りもあり、初心者にもできるおしゃれな「おにぎらず」です。早速工程写真を見ながら作ってみると・・・ 2015/07/30 07:00 おもしろ
おもしろのランキング
-
ほくほく甘~い!今食べたい、さつまいもレシピ8選 炊き込みごはんに、大学芋にスイートポテト…。主食からデザートまでこの時期大活躍なのがさつまいも。定番レシピから、いつもと違う新しいおいしさを味わえるものまで、みなさんの素敵なさつまいもレシピを8品ご紹介します。 2024/10/21 10:00 おもしろ
-
ボジョレー解禁!ワインのプロが選ぶ、ボジョレーに合うおつまみBEST5 ボジョレー・ヌーヴォーの季節がやってきました。お友達や家族で、ボジョレーパーティはいかがですか。そんなときにピッタリなおうちでつくれる簡単おつまみをタカムラワインハウスのソムリエ栗山さんにランキング形式で教えてもらいました!そもそもボジョレー・ヌーヴォーってなに?という方はこちらをチェック 2024/11/11 14:00 おもしろ