しらたきで作る 夏のパッタイ風 レシピ・作り方

材料(1人分)
- しらたき 160g
- えび(むき身) 6尾
- たけのこ(アク抜きしたもの、短冊切り) 60g
- ズッキーニ(半月切り) 60g
- もやし 40g
- 小エビ 小さじ1
- A
- ナンプラー 小さじ2
- オイスターソース 小さじ1
- レモン汁 小さじ1
- てんさい糖 小さじ1
- にんにく(すりおろし) 1/2かけ
- ケチャップ 小さじ1/2
- ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
- ピーナッツ粉 小さじ1
- パクチー 適量(お好みで)
- ライム、レモンなど(くし切り) 1切れ(お好みで)
作り方
- 1 しらたきは水洗いし、ざるにあけ水をきる。
- 2 フライパンにしらたきを入れ、ある程度水気が飛ぶまでからいりする。
- 3 2に、ごま油(分量外)と具材(えび、たけのこ、ズッキーニ、もやし、小エビ)を入れ、中火で炒める。
- 4 具材に火が通ったら、A(混ぜておく)を入れ絡めながらさらに炒めていく。
- 5 味がなじんだら、器に盛り、ピーナッツ粉をふりかけ、お好みでパクチー、レモンやライムを飾ったら完成。
きっかけ
タイ料理が好きですが、ダイエット中のため、罪悪感のないレシピを考えました。
おいしくなるコツ
しらたきの水分は思い切って飛ばして大丈夫です。 飛ばした方がびちゃびちゃにならず食感も良いです。
- レシピID:1620028662
- 公開日:2020/06/20
関連情報
- 料理名
- しらたきパッタイ

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
あやまんJP2020/08/20 20:50ふとパッタイが食べたくなり、糖質0麺で作りました!厚揚げとニラ追加しつつ…美味しく出来ました☆
タイ料理が好きな方にも食べていただきたいです。
写真は大葉を添えていますが、パクチー好きな方はパクチーを添えてください。