3合
炊き込み3
60~70g
1本
1枚
適量
6g
大さじ3
大さじ2
お米は炊く30分前に洗い、ザルに上げて水気を切っておきます。
使ったアサリの佃煮です。
佃煮の残りがあると簡単に、美味しい炊き込みご飯ができます。
ごぼうは皮をこそげ落とし、ささがきにして2~3分水に浸け、アクを抜きをします。
ザルに上げ水気を切っておきます。
油あげは油抜きをして細切りにします。
油抜きは、耐熱皿にのせ水100ccを加え、落としラップをかけレンジで1分加熱します。
ひっくり返し更に1分加熱、出た油をペーパーで拭きます
炊飯器の内釜に(1)、A、炊き込み目盛り3まで水を加え、軽く混ぜ合わせ(3)、(4)、(2)を加え混ぜずに炊き込みメニューで炊きます。
炊けたらざっくりかき混ぜて器に盛り、木の芽を叩いてのせて出来上がりです。
佃煮がいろいろ残っていたので、その中でも味が染みて美味しそうな”アサリの佃煮”で炊き込みご飯を炊いてみました。もともとあさりに味が染みているので、佃煮を使うと簡単で便利です。
あさりの佃煮には生姜も含まれ、味がしっかりついているので、炊き込みご飯にすると旨みがプラスされます。
レシピID: 1390004074
公開日:2011.04.22
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
2015.12.11
2013.02.12
© Rakuten, Inc.