すだち香る アジアンチキンおこわ レシピ・作り方
材料(3人分)
作り方
-
1
食材を用意!
米&もち米は洗って冷蔵庫で冷やしておく。
長ねぎの白い部分は白髪ねぎに、残りは小口切りにする。 -
2
すだちは2㎜ぐらいに6枚スライスし‥‥
残りは、皮の青い部分をすりおろしておく。 - 3 フライパンに油をひかずに鶏手羽元を入れ、両面こんがりとするまで焼き、余分な脂を落とす。
- 4 米&もち米&はちみつに『アジアンチキンライスの素』を入れ、(炊き込みご飯の目盛りで)2合になるように水を加える。
-
5
その上にこんがりと焼いた鶏手羽元をのせて‥‥
炊飯ジャーのスイッチON! -
6
炊き上がったらジャーの蓋を開け放ち、小口切りにしたねぎを加え、下からかきあげるように混ぜる。
そして1/3量を皿の上にまあるく盛りつける。 - 7 その上に鶏手羽元をのせる。
-
8
さらにその上に白髪ねぎをのせ、すりおろしたすだちの皮を散らす。
おこわに沿うように水菜&ミニトマト&すだちスライスを飾ったら完成!
きっかけ
すだちの皮を刻んで食べたらインドネシアで食べたカレーのような風味がしたので‥‥ もしかしたらアジアン料理と相性がいいのでは? と思い試してみました。
おいしくなるコツ
鶏を香ばしく焼いて余分な脂を落とす。 すだちの風味をもっと感じたい!って方は‥‥ 皮をすりおろさずに青い部分を薄くむいて千切りにするといいかもしれません。
- レシピID:1160035689
- 公開日:2017/11/15
関連情報
- 料理名
- アジアン チキン おこわ
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません