(31ページ目) おもしろの記事一覧
-
死ぬまでに一度は食べてみたい世界のパンケーキ~食事系5選&デザート系5選 日本で王道のパンケーキと言えば、ベーキングパウダーでふわふわに膨らませたアメリカ風。でも、世界各国には様々な「パンケーキ」が存在します。基本的に「パンケーキ」は、「フライパンで焼く」という定義は共通ですが、食事系までバラエティー豊か。材料そのものやトッピング、フィリングにそれぞれのお国柄が出ていて奥深さを感じます。「死ぬまでに一度は食べたい!世界のパンケーキを巡る旅」をテーマに、いろいろなパンケーキを作ってみませんか?食事系パンケーキでは、ブルトン・ガレット(フランス)、ブリヌイ(ロシア)、ほうれん草のミニクレープ(フィンランド)、お好み焼き(日本)、葱油餅(中国・台湾)を取り上げています。ヨーロッパ系各国のクレープ系パンケーキに対し、アジア両国のパンケーキは食べ応えがあるのが大きな違いでしょうか。おしゃれにいただきたいヨーロッパ系に対し、日本のお好み焼きは鉄板を囲んで焼き上げるプロセスも楽しめるところが特徴的です。うず巻きに成形するのが面白い葱油餅は、お子さんと一緒に作ってみても楽しいかも。デザート系では、リコッタチーズパンケーキ(オーストラリア)、クレープシュゼット(フランス)、ダッチベイビー(ドイツ)、どら焼き(日本)、ホットク(韓国)がラインナップ。パンケーキブームを牽引する名店の味を再現するレシピが登場します。スキレットで焼き上げるドイツのダッチベイビーは、お食事系でもスイーツ系でもトッピング次第でアレンジが利くので、おやつにもブランチのメニューとしても重宝します。日本のどら焼き、韓国のホットクは、おやつにお茶と一緒にしみじみ味わいたい素朴なスイーツです。スイーツ系、お食事系合わせて10種のパンケーキで巡る世界の旅へあなたも出かけてみてください! 2015/12/01 07:00 おもしろ
-
野菜嫌いが一気に克服!野菜がたっぷり食べられるディップソースレシピ5選 野菜をたっぷり食べたいなと思ったときに、みなさんはどうしていますか。温野菜にしたり、ポトフを作ったり、さまざまなメニューが思い浮かびますが、ディップソースもぜひ作ってみてください。マヨネーズ、コチュジャン、砂糖を混ぜ合わせた万能ソースは何をつけても美味しくなる魔法のソースです。ちょっとピリ辛の味には食欲もそそり、野菜をモリモリ食べることができます。和洋折衷の味噌ヨーグルトディップもおすすめ。ボウルに味噌とレモン汁を入れて味噌を溶いておき、そこにヨーグルトを混ぜ合わせます。ヨーグルトの酸味と味噌のコクがまろやかなディップソースなので、白身魚のディップにしても美味しいです。ちょっと変わったソースとしては、お豆腐で作ったマヨネーズ風ディップソースがあります。豆腐をキッチンペーパーに包み、レンジで2分加熱して水切りをします。粗熱が取れたらミキサーに入れ、りんご酢、味噌、はちみつを加えて攪拌。香味野菜につけて食べるととても美味しくいただけます。ひと味違うディップソースで野菜のおいしさを再確認しましょう。 2015/11/30 17:00 おもしろ
-
とにかく楽!忙しい日の夕飯にワンポットパスタ パスタはたっぷりの熱湯で茹で上げるのがおいしさの鉄則と言われています。たっぷりのお湯をわかすには時間もそれなりにかかりますし、大きな鍋の洗い物もできてしまい、以外と片付けが面倒。そんな悩みを一挙に解決してくれるのが「ワンポットパスタ」です。ソースもパスタも一緒に煮てしまうという今までなかった発想の作り方で、合理主義の国アメリカをはじめ、たくさんの国々でいろいろなレシピが考案されています。「これではおいしいパスタはできない!」とお疑いの方もぜひ挑戦してみてください。どんなパスタでもOK!このワンポットパスタは、スパゲッティ、ペンネ、トルテッリーニになどのパスタの種類、オイル系、トマト系、クリーム系などのソースの種類に関わらず応用可能です。ペンネなどのショートパスタなら、ちょっと深めのフライパンを使えば、鍋よりも火のまわりが早くて、より時短が望めます。また、ベーコンや肉類などを先にソテーしておくこともでき、焦げ付きにくいのでおすすめです。ロングパスタの場合やお子さんがいる家庭では、半分ぐらいに折って調理すると食べやすくなりますよ。いろんな材料を一度に調理するので、やや深めで直径が大きめのフライパンやスキレットが便利です。話題の「水漬けパスタ」でさらに時短!さらに時短を求める方は、事前にパスタをお水につけてふやかしておく「水漬けパスタ」の特急レシピも。2時間ほど水にパスタを浸しておくことで、なんとゆで時間が1〜2分ほどに短縮できます。もちもち食感で生パスタに近い食感ですのでぜひお試しを。パスタだけでなく、グラタンもワンフライパンでできますので、おひとり様のクイックランチや疲れてヘトヘトの帰宅時にぜひ活用してみて下さい。 2015/11/27 17:00 おもしろ
-
イタリアで「ドリア」は注文できないの!? 日本では、家庭でも、飲食店でも人気の定番メニューである「ドリア」。大人から子供まで、幅広い年代に愛されている料理の一つです。ご飯にグラタンソースをかけて、チーズをのせ、オーブンで焼くのが一般的で、別名ライスグラタンとも呼ばれます。ドリアの中でも、ホワイトソースとミートソースがのったドリアを「ミラノ風ドリア」と呼ぶこともあり、あたかもドリアがイタリア料理であるかのように感じている方も多いのではないでしょうか。しかし、日本で親しまれているドリアは、イタリアには存在しません!イタリアでは、「ドリア」とは、人名で、名門貴族ドリア家のことなのです。「ドリア」というブランドのクッキーなどのお菓子も存在しますので、イタリアでドリアを注文すると、全く違う料理が運ばれてきてしまう可能性も!では、「ドリア」は、いったいどこの国の料理かというと・・・意外にも日本なのです!と言っても、考案したのは、日本人ではありません。1930年頃、横浜のホテルで、スイス出身のフランス料理のシェフが、客の要望に応えて、即興で作ったものです。ドリアという名前の由来は、はっきりしていませんが、使用したチーズがイタリア産であったためではないかという説があります。チーズが焼けて、芳ばしい香りが食欲をそそるドリア。日本人に人気があるのは、日本で生まれ、日本人の好みにマッチしたからかもしれませんね。今回は、日本発祥のおいしいドリアのレシピをご紹介します♪ 2015/11/25 07:00 おもしろ
-
【検証してみた!】フレンチトーストは食パンで作るべき?フランスパンで作るべき? 卵液たっぷり、ふわふわしっとりのフレンチトーストはカフェの定番メニューです。アイスクリームや生クリーム、フルーツなどのトッピングを選ぶのも楽しみのひとつで、お家で手作りする方も多いのでは。けれども、食パンを使うしっとりで濃厚フレンチトーストは、ほとんどのレシピで「一晩冷蔵庫で卵液を吸収させる」という工程が入り、「食べたい!」と思った時にすぐに食べられないのがネックです。「今すぐフレンチトーストが食べたい!」そんな時、使うべきパンは食パン?それともフランスパン?果たして作るのにかかる時間はどちらが短くてすむでしょうか?同じ重量、同じ卵液で作り比べてみました。さて、結果はいかに?また、もちろん気になるのが味とコスパ。コスパの面では、やはり食パンよりフランスパンは高くついてしまいます。味の面では、パン生地の気泡が大きく、仕上がりがふんわりしていて食感も軽めなのがフランスパン。一方、パンの気泡が細かく、たっぷりスポンジのように卵液を吸収する食パンは、卵液のコクともっちり濃厚な焼き上がりが楽しめます。調理時間、コスパ、そして味を徹底的に調査してみました! 2015/11/24 07:00 おもしろ
-
「ピザの日」夕食は家族みんなで「魔法のピザ」を手作りしませんか? 日本でも大人気の「ピッツァ マルゲリータ」の名称は、ピザ発祥国イタリアのマルゲリータ王妃の名前を命名されたと言われます。王妃がナポリを訪問された時にイタリア国旗の色である赤、白、緑をモチーフにしたピザを献上され、大変気に入ったそうです。11月20日ピザの日の由来も、マルゲリータ王妃の誕生日をピザの日に決めたそうです。そろそろ、寒い冬のはじまり温かいピザは子供たちにも大人気のメニュー。せっかくのピザの日だから、ビニール袋1枚あれば、誰でもあっという間にピザ生地が作れる魔法の方法を紹介します。きっと何度でも作りたくなること間違いなし!魔法のピザ生地作りのメリットは?・ビニール袋1枚で生地まで出来るから片づけがとっても楽!・スケールがあれば計量カップも計量スプーンも不要・子供が作っても粉が飛び散りません!・手作りだけど短時間でできるからとって重宝します。・作ったピザ生地は冷凍保存が可能・ピザ生地で惣菜パンや菓子パンも作れます。 2015/11/20 07:00 おもしろ
-
パイ包み、チーズフォンデュ・・・カマンベールの丸ごと焼きがアツい! クセが少ないカマンベールチーズは白カビチーズの代表格。フランスのノルマンディ地方カマンベール村で生まれたチーズで、脂肪分が45~50%と高く、濃厚でクリーミー。近年ではスーパーなどでの取り扱いも増え、入手しやすくなっていて、そのままバケットやクラッカーといただいてもおいしいのですが、ホームパーティーなどのアペタイザーとして丸ごと焼いたカマンベールやブリーが大人気。ひと工夫を加えるだけで、見た目もスタイリッシュで味のバリエーション豊かなおもてなし料理になります。前菜だけではなく、デザートにも◎! 焼く前にチーズの表面を薄くそいでおくかどうかかはお好みで。チーズの表面にトッピングを載せる際には、薄くそいでおきましょう。アーモンドなどのナッツやドライフルーツなどを組み合わせ、蜂蜜やメープルシロップと一緒にデザート風に食べても美味。チーズと甘みを合わせるのは、日本人には新鮮かもしれませんが、カマンベールはハチミツやフルーツと相性抜群。一方、カリカリのベーコンやサンドライド・トマトのみじん切り、ガーリック、チリなどのスパイスをトッピングにして焼き上げれば、ちょっと大人なワインバー風アペタイザーに大変身します。手軽チーズフォンデュはお試しあれ!また、ハンバーグのたねやパイ生地で丸ごと包んで焼き上げるレシピは、ナイフを入れると丸ごとカマンベールが顔を出すという豪快な演出が可能。インパクトもあり、みんなで切り分けてシェアできるので、パーティーのメイン料理になります。 耐熱皿に入れてとろっとするまで温め、スパイスやハーブを混ぜてパンやお好みの野菜などをディップする簡単チーズフォンデュも気が利いています。トッピングやスパイスのちょい足しで色んなアレンジが楽しめるので、この冬、ぜひ試してみては。熱々とろっとクリーミーなチーズが顔を出す瞬間、「おいしそう!」の歓声が上がりますよ。 2015/11/16 17:00 おもしろ
-
大根おろしアートでいつもの鍋料理がとっても可愛くてうまい! 大根おろしアートって難しそう!と思われている方が多いかもしれません。雪だるまならサイズの大きさを少しかえて丸く作り積むだけです。まさに誰でも簡単に作れる初級の大根おろしアートに挑戦しました。今年の鍋料理はこれで決まりです。大根おろしアートをうまく作るコツは、「おろした大根の水分量」にあります。水分が多いと形を作る時になかなか思った形にならなく、できたとしても時間がたつと崩れてしまいます。ちょうどよい水分量にするには大根おろしをざるに全部入れ、木ベラなどで何度か軽く押し付けて水分を出すとべちゃっとしていたおろした大根がもこもこした質感にかわります。そうなってきたら、大根おろしアートの作成を開始!今回の鍋料理は少しの大根おろしの汁で蒸し鍋にしていますから、それぞれの素材の甘みや旨味が薄まらないため、しっかり旬の味を楽しめてかわいい大根おろしアートも楽しめます。さらに、雪だるまの表情を変えたり、小物をプラスするだけでもバリエーションが増えます。作りたくなりませんか? 2015/11/13 17:00 おもしろ
-
話題の「スコップコロッケ」はあのイギリスの名物料理に似ていた! ひとつひとつ丸めたり、小麦粉やとき卵、パン粉を順番につける手間や、洗い物が増えるのが手作りコロッケの難点。小麦粉や卵も余りがちですし、油で揚げる手間もあります。その難点を一挙に解決してくれるのが「スコップコロッケ」。揚げ油いらずなため、低カロリーでヘルシー、経済的かつ効率的です。「スコップコロッケ」は具材を耐熱容器に入れ、パン粉をトッピングしてオーブンで焼くだけ。ほっこりした料理が食べたくなる寒い季節にうってつけです。実はこのような手軽なオーブン料理は昔から広くヨーロッパやアメリカなど世界中で作られています。味つけしたひき肉とマッシュポテトを重ね、パン粉やチーズをまぶして焼き上げるイギリスの名物料理「シェパーズパイ」が有名ですが、マッシュポテトの替わりにパイ皮を使ったオーストラリアのミートパイ、ミートパイの上にジャガイモを添えたニュージーランドのポテトパイなどがあり、イギリスから始まり、時代や国によって進化したことがうかがえます。アメリカでは同様のキャセロール料理を「カウボーイパイ」と呼びます。カナダ、フランス、ロシア、ひいてはヨルダン、シリア、レバノン、およびパレスチナなどの中東にも類似する料理が存在します。地中海料理の「ムサカ」も要チェック!また、トルコやギリシャで食されている「ムサカ」は、じゃがいもだけでなく、ナスを入れるのが特徴。ギリシャでは通常、耐熱容器にオリーブオイルでソテーしたナス、マッシュポテトまたは加熱したジャガイモと一緒にラムの挽肉、ベシャメルソースを重ねてオーブンで焼いたグラタンです。いずれにしても、作り方も簡単で見た目もおしゃれなのも大きなメリット。大きなグラタン皿で焼いてみんなでシェアしてもいいですし、ココット皿などを使って小分けにしてもキュートでパーティーにもぴったり。食卓の新定番になりそうな「スコップコロッケ」をぜひ作ってみてください。 2015/11/12 07:00 おもしろ
-
料理上手はモテる!?男性に人気の料理をマスターしよう! 「男を落とすなら、胃袋を掴め」、「彼にアピールするなら、肉じゃがをマスターしよう」なんて言葉、聞いたことありませんか?確かに、食欲は人間の3大欲求の一つ。そして、人にとって食事は欲を満たすだけでなく、楽しみでもあります。作ってくれた料理が、おいしいに越したことはありません。そのため、「料理上手な女性はモテる」といったことが、昔から言われ続けているのです。では、料理上手っていったいどのレベルのことでしょうか?実は、男性が求める料理上手は、おしゃれで、豪華な料理が作れることではありません。誰もが知ってる定番料理を、パパッと作れることが、一番いいのです。女性の間では、パンケーキやバーニャカウダ、アボカド料理など、おしゃれで、ヘルシー、話題性のある料理が人気ですが、男性にはあまり興味を持たれなかったりします。男性は、がっつり系の肉料理や満腹感が味わえる料理、慣れ親しんでいる家庭料理が人気なのです。今回は、まずはマスターしておきたい、男性に人気の定番料理をご紹介します。料理が苦手という人も、「料理を作って、彼氏や夫を喜ばせてあげたい!」という気持ちがあれば、大丈夫です。まずは作ってみましょう。一人で作る自信がなければ、彼と一緒にキッチンに立つのもおすすめです。一緒に作れば、彼の好みも、何となくわかるようになりますよ。料理は、それぞれ育ってきた家庭の味があります。だから今度は二人のそれぞれの家庭の味を取り入れて、新しい家庭の味を作ってくださいね♪ 2015/11/09 07:00 おもしろ
-
ごはん大好きさん、集まれ!白米を使ったレシピ5選 ごはん大好きさん、集まれ!ごはん=白米は「糖質が多い」や「炭水化物は太る」などと言われることが多く、最近では玄米や黒米、雑穀米などの方の人気が高まる傾向もあります。しかし味がマイルドで、食感が柔らかい白米は万能な食材で、様々な料理に向いています。炊き込みごはんやパエリア、リゾットなどのごはんものは、主食とメインを一緒にいただくかのような醍醐味を味わえます。薬膳おかゆは体を温めて、今の季節にぴったりなメニューです。今日はダイエットをお休みして、ごはんものの魅力を再確認しましょう。・お赤飯ササゲ豆や小豆をもち米のみ、もしくはうるち米(白い米)とともに蒸す、または炊いたもの。・炊き込みごはん関西ではかやくめしとも言う。ごはんを具と一緒に炊き込んで作る。・混ぜごはん炊きあがったごはんに、味をつけた具を混ぜ込む。・おかゆ米を多めの水で煮た料理。・おじや、雑炊ごはんに出汁やしょうゆ、味噌などの調味料と具を加え煮た料理。・チャーハンごはんをさまざまな具と一緒に炒めた料理。・ピラフ炒めた生米と具を出汁で炊いた料理。西洋風炊き込みごはん。・パエリア生米と野菜や魚介類、肉を炊き込んだ、スペイン風炊き込みごはん。・リゾット野菜などの具をバターで炒めて、生米を加え、ブイヨンで炊いた料理。西洋風おじや。米を使った料理はたくさんありますね。生米からの調理は難しそうですが、ごはんの芯まで味がいきわたり、おいしくなること間違いなし。混ぜごはん、チャーハン、おじやなどは残りごはんを利用できますね。今日の献立はごはんもので決まり。カロリー度外視で、おいしくいただいちゃいましょう。 2015/11/08 17:00 おもしろ
-
あのハニートーストは渋谷の文化として海外でも流行り中!? 日本でお馴染みの丸ごと食パンを使った「ハニートースト」が、なんと海外では「Shibuya Brick Toast」として流行中!渋谷や原宿発の若い女性に人気のクール・ジャパンなスイーツとして話題になっています。「Brick」はレンガみたいな四角い塊ですから、名前にもなかなかのセンスが感じられます。海外からも日本の食のトレンドに熱い視線が集まっているのです。海外のレシピでも、食パンの中身をキューブ型に切りとり、たっぷりのバターと蜂蜜をぬってトーストするのが基本。アイスクリーム、チョコレートシロップや生クリームなど、お好みのトッピングをのせていただきます。ベリーやバナナなどをパフェのようにたっぷりゴージャスに盛りつければ、ホームパーティーなどで大勢でシェアできる気の利いたデザートにもなります。中には、「日系ベーカリーやスーパーで売っているソフトな食感のジャパニーズ・ホワイトブレッドがおすすめ!」と明記しているアメリカ発レシピもあり、日本の食の広がりを感じさせますね。「男トースト」って?ユニークなのは、アメリカでは「Man Toast」というレシピがあり、別名が「Ham & Cheese Brick Toast 」となっていること。ハニートーストの外見はそのままですが、トッピングにハムとチーズをテンコ盛りにした「男らしい」バージョンです。甘いものが苦手な男性にはピッタリのボリューミーな一皿ですので、ブランチなどに喜ばれそう。甘いデザートタイプ、お食事タイプの両方を作ってシェアするのもいいですね。食パン1斤を丸ごと使って作るのが本来の形ですが、それでは食べきれない方向けのスライス食パンを重ねて作るレシピもご紹介します。日本生まれのおいしいスイーツが、海外でも高い評価を得ていることを考えると、この際、料理の腕は磨いておくに越したことはなさそうです。 2015/11/07 17:00 おもしろ
-
海外で大注目!次のスーパーフード「カリフラワー」 料理の主役のイメージがあまりないカリフラワー。実は、栄養価がとても高く、海外では次のスーパーフードとして注目を浴びています。カリフラワーは茹でたり焼いたりはもちろんですが、生でも食べられる万能な野菜です。まずは簡単な焼き料理から。一度焼いたカリフラワーを酢で蒸し焼きにしてからポン酢、醤油、マヨネーズを加えて落とし蓋をして煮ます。さっぱり温野菜サラダのような一品で、いくらでもいただけます。ポタージュスープもカリフラワーで美味しく作ることができます。バターで柔らかく炒めたカリフラワーを粗熱が取れたらミキサーにかけて冷やすだけ。カリフラワーの甘みがぐっと増します。カリフラワーは味が薄いという方はチーズで作るグラタンがおすすすめです。ベーコンも加えるのでコクもしっかり出た一品になります。もちろんさっぱりとサラダでいただくのも美味しいです。セロリの香りが爽やかな鶏ささみのサラダには味を主張しすぎないカリフラワーが合います。カレー味で楽しむピクルスも、カリフラワーならきれいな黄色に仕上がって見た目も鮮やかで、食欲をそそります。さまざまに楽しむことができる栄養満点のカリフラワー。ぜひ毎日の食卓に活用しましょう。 2015/11/07 07:00 おもしろ
-
キャタピラロール、ドリトスロール・・・気になる海外の変わりねたのお寿司 今やグローバルに大人気となっているお寿司。酢飯とねたがあれば作れる極めてシンプルな料理ということもあってアレンジが簡単なため、 海外で現地の人たちの味覚に合い、手に入る素材を使ったアレンジ寿司がいろいろ生まれています。今回は海外からのお客様のおもてなしにはもちろん、斬新なねたの組み合わせが意外においしい巻き寿司をセレクトしました。アボカドやカニかまを巻いたカリフォルニアロールは、とりあえずおさえておきたい定番です。えび天ロールは見栄えもしますし、寿司と天ぷらという日本料理の代表格を一つにまとめていますので、ホームパーティーなどに重宝します。生魚が苦手な方でもいただけるので、安心の一品でもあります。ウナギとアボカドにクリームチーズというこってり系ねたも海外で人気のコンビネーションです。日本人ならウナきゅう巻きでさっぱりいただくところですが、蒲焼きの甘いタレにクリームチーズという合わせ方には、味覚の違いを感じさせられます。アボカドのスライスが表できれいな模様を描く「キャタピラロール」の巻き方は、華やかなのでマスターしておくとホームパーティーを開く時にお客さんをびっくりさせられることが間違いなし!「キャタピラ=イモ虫や毛虫」に変わる素敵なネーミングを付けてあげたいですね。お隣韓国の海苔巻きとしては、酢飯ではなく、ごま油がきいていて、塩味の韓国海苔を使い、キムチや甘辛く煮付けたお肉やタクアンなどを巻いた「キムパプ」が有名。韓国料理のおいしさのエッセンスが凝縮されている海苔巻きです。また、海苔の替わりにタコスのスナックを砕いてまとわせたドリトスロールは、どこかメキシコを感じさせる仕上がり。アボカドとクリームチーズの濃厚系ねたに酸味のあるドライトマトとシソを合わせるのがポイント。冒険を恐れず、意外な寿司ねたの組み合わせから生まれる思いがけないおいしさに出会ってみてください。 2015/11/01 17:00 おもしろ
-
マジックソルトとクレイジーソルトの違いとは? マジックソルトはその名の通り、魔法のようなスパイス。アメリカではクレイジーソルトとして知られていて、基本的にどちらも岩塩に様々なハーブをブレンドしたハーブソルト一種です。利用されているハーブによって、味が少し変わるので、お好みの物を探してくださいね。こちらのハーブソルトは、どんな素材でも一振りするだけで、味が決まって美味しくなります。よく使われるのはポテトサラダですが、この他にも美味しいレシピがたくさんあります。ポテトがお好きなら、千切りポテトのお焼きをぜひレパートリーに加えてください。千切りもスライサーを使えば簡単です。ウインナーを加えて焼けば、お手軽なランチメニューにもなります。ランチメニューならピザ風トーストもおすすめです。味付けはケチャップ、マヨネーズ、そしてマジックソルト。食パンの甘味と調味料の塩気がマッチして、小さい子にも好評です。ちょっと驚きの食べ方が、マジックソルトを使った冷うどん。うどんもいつも同じ味付けでは飽きてしまいますが、クレイジーソルトを振りかければ和風パスタのような一品になります。お好みで粉チーズをぱらりとかけてもよいでしょう。見た目豪華なのに、実はとっても簡単なのがひき肉の重ね蒸し。なすの上にひき肉をのせたらケチャップをかけてレンジで3分。仕上げにクレイジーソルトをささっとかければ出来上がりです。ここに挙げたのはほんの一例。クレイジーソルトを使ったおいしい料理をたくさん発見してください。 2015/10/31 17:00 おもしろ
-
「卵かけご飯の日」TKGをおしゃれにしました!試してみたいレシピ5選 日本はイスラエルに次ぐ世界第2位の卵好き民族です。日本人1人あたりの年間卵消費量はなんと320個だそうです。そんな卵好き民族がこよなく愛す、「TKG」こと、卵かけごはんの可能性を追求したレシピを集めました!是非今日10月30日の「卵かけご飯の日」に作ってみてください!また、卵はビタミンC以外の栄養素をほとんど含む栄養面でも優秀な食品。若返りビタミンともいわれるビタミンEやレシチン、タンパク質も豊富で、脳や体の若さを保つためにも役立つ食材です。卵は一般的な普通卵のほか、有精卵や飼料で栄養を強化したヨード卵、放し飼いの地卵などがあります。殻の色に寄って、赤玉、白玉の呼び名もあり、大きさではSSからLLまでの6種類に分かれています。特に生食をする場合は、重量感があり、殻の表面がざらついている新鮮なものを選びましょう。「TKG」はシンプルでありながら、合わせる具材や調味料を変えるだけで、数えきれないアレンジレシピが生まれます。定番の甘めの醤油を刺身醤油にしたり、めんつゆや白だし、オイスターソースにしたりするだけでも、しらす、鰹節、ごま、青のり、刻みのりなどを合わせるだけでも、栄養価も味もアップします。「あっ!」と驚くふわふわメレンゲ、ニューフェイスのカルボナーラ風は、いつものTKGに飽きた時におすすめ。EXオリーブオイルとスモークソルトのコンビは、なんと銀座のバーのしめご飯だそう!あなたも無限に広がるTKGの世界を楽しんで下さい。 2015/10/30 07:00 おもしろ
-
デザートにも主食系にもアレンジ可能!オーブン無しでもできるお手軽パンプディング 食べきれずに少し固くなってしまったパンをおいしいデザートに変身させるパンプディング。余り物を上手に使い切る生活の知恵でもあります。型に詰めてオーブンで焼くので、フレンチトーストより手間がかからないのもメリットです。世界中で食べられていますが、国や地域によって使われている液体やスパイス、フルーツなどが異なり、バラエティーに富んでいます。食パン以外にバゲットやブリオッシュを使ったり、チョコやヌテラ、レーズンなどのドライフルーツを入れたり、ハチミツやメープルシロップ、シナモンやナツメグなどのスパイスを入れたりと、様々なアレンジが可能です。カスタードクリームやカラメルソース、アイスクリームを添えたりと、トッピングを変えて楽しむこともできます。卵液も卵に牛乳(またはクリーム)、砂糖などをミックスして作るのが一般的ですが、プエルトリコでは卵液にはココナツミルクを使い、いただく際にはグアバ&ラムソースをかけるなど、お国柄がうかがえる独特のレシピが存在しています。お食事系パンプディングも必見!様々なアレンジが可能なブレッドプディングは、季節感を演出するのも可能です。基本の卵液にかぼちゃのピュレーを入れれば、秋らしさを感じさせますし、栄養的にも◎。最近では、お食事系として、ピザ風、キッシュ風などもブランチの人気メニューになっています。いずれもキッシュなどに使う卵液レシピを使い、あらかじめソテーしておいた彩り野菜をたっぷりパンにトッピングして焼き上げます。ピザ風にするには、最後にたっぷりのチーズをのせて焼くだけ。今回紹介するレシピは、ラムをきかせた基本的レシピに加え、週末のブランチにピッタリの甘くないキッシュ風や、レンジやトースターで手軽に作れるパンプディングを集めました。バナナ、りんご、チョコにレーズンなど、お好みのトッピングやフレーバーでアレンジを楽しんでくださいね。 2015/10/28 17:00 おもしろ
-
吉野家の牛丼の味って一度はチャレンジしたいと思いませんか? 牛丼といえば『吉野家』と思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。そして、なぜだか一度はおうちで作ってみたくなり、食べた記憶をもとに作ってみた人もいるのではないでしょうか。そこで、吉野家の牛丼の味を再現してみることにチャレンジしてみました。吉野家の牛丼の特徴は、甘みが強く濃いめの味、だから「つゆだく」と注文するお客様もいるほど、ごはんとの相性もピッタリです。吉野家の牛丼の甘みは調味料からだけではなく牛肉や玉ねぎからでる自然の甘みや旨味もプラスαされているのではないでしょうか。吉野家の牛丼の具材は、主役の牛肉と脇役の玉ねぎです。牛肉は赤身と脂身のバランスがよいせいかジューシーで柔らかさを感じ、玉ねぎは大きめにザク切りにされ、食べてみるとつゆの味が中までしみ込んでいます。大きめに切られているため、煮込んでもだらだらにならずに脇役としての存在感をはなっています。吉野家で牛丼を頼んで玉ねぎが多く入っているとラッキーと思ってしまいます。『あの味』をおうちで再現できたらなんだかうれしいです。 2015/10/28 07:00 おもしろ
-
ゆで卵をデコって作るアメリカおつまみの定番!デビルド・エッグ アメリカのおつまみの定番「デビルド・エッグ(deviled eggs)」。ゆで卵の卵黄の部分を取り除き、マヨネーズと具材をペーストにして白身の穴に詰めます。「deviled eggs(悪魔の卵)」という名前はフィリングに、辛いタバスコやカイエンペッパーを入れることに由来しています。シンプルな基本レシピの場合、最後に真っ赤なパプリカパウダーをふりかけますが、その見た目も「deviled」に通じるのでしょう。ハロウィンにもおすすめ!簡単に作れて、おもてなしのテーブルを華やかにしてくれるオードブルですから、ハロウィンなら海苔でジャック・オ・ランタンの顔を作ってのせるなど、季節やパーティーのテーマに合わせてデコレーションすれば、ゲストも大喜び。お子さんでも食べやすく、誕生会などにもピッタリです。なお、フィリングはスプーンで乗せてもいいのですが、絞り袋を使ったり、コーンでバラを作るとよりキュートになります。フィリングのバリエーションが無限大アメリカの定番はマスタード&マヨ風味のフィリングですが、最近ではおしゃれなバリエーションが生まれています。例えば、クリームチーズとスモークサーモン、ケイパーのみじん切りを加えたり、アボカドとベーコンでワカモーレ風にしたり、人参のすりおろしとカレー粉でスパイシーにしたりと、バリエーションも多様です。フィリングを2、3種作って盛り合わせると、味にも見た目にも変化が出て、より華やかムードになります。さらに、小ぶりのフルーツにクリームを盛り込んだ「デビルド・フルーツ」も流行中。洋梨やりんごなどを縦割りにして種の部分を丸くくりぬき、お好みのクリームを絞って仕上げます。いずれにしても、大人数や立食スタイルのパーティーにも対応でき、作り方も簡単なので覚えておくと重宝しますよ。 2015/10/26 17:00 おもしろ
-
「世界パスタデー」あっという間に料理上手に!ソースはパスタの形に合わせましょう 10月25日は「世界パスタデー」なので、パスタの上手な使い方を学びませんか?パスタは、麺の太さや形によって、それぞれ名前がついています。実際には、数百種類のパスタが存在するのだとか。それぞれの形状によって、食感やソースとの絡み具合は異なります。そのため、パスタの形と、ソースとの相性を考えて作れば、パスタ料理も一気に本格的に仕上げることができますよ。日本のスーパーでも、売られている代表的なパスタと、相性のいいソースについてまとめてみました。■ロングパスタ・スパゲッティーニ太さが約1.7mm程度の麺。一般的にパスタというと、この太さのものを指します。濃厚系、あっさり系ソースとも合うので、使いやすいのが特徴。・カペリーニ1.0mmくらいの極細麺。英語では「Angel hair pasta」(天使の髪パスタ)と呼ばれるほど細い!魚介系のソースに合います。あっさりした冷製パスタとして使われることも。・フェットチーネきし麺のような平べったい麺。幅があるので、濃厚ソースとの相性抜群です。■ショートパスタ・ペンネ筒状で、端が斜めにカットされ、ペン先のような形をしたパスタ。表面の溝に濃厚ソースがよく絡みます。チーズ系などのこってりしたソースが合います。・ファルファッレ(ファルファーレ)リボンを結んだような形をしたパスタ。サラダに使われることもありますが、クリーム系ソースとの相性もばっちりです。・ルオーテ車輪型をしたパスタ。トマトやクリームのソースと相性が良く、スープの浮き実やオーブン料理としても使われます。・コンキリエ貝殻のような形状で、クリーム系のソースとよく絡みます。比較的に簡単に手に入るパスタを集めてみただけでも、これだけの種類があります。いろいろなパスタを使い分けることで、様々な食感やソースや具材との絡み方を楽しむことができますよ。今回は、ご紹介したパスタのレシピを集めてみました。それぞれのレシピを参考にして、パスタの使い分けを是非マスターしてくださいね! 2015/10/25 09:00 おもしろ
おもしろのランキング
-
ほくほく甘~い!今食べたい、さつまいもレシピ8選 炊き込みごはんに、大学芋にスイートポテト…。主食からデザートまでこの時期大活躍なのがさつまいも。定番レシピから、いつもと違う新しいおいしさを味わえるものまで、みなさんの素敵なさつまいもレシピを8品ご紹介します。 2024/10/21 10:00 おもしろ
-
ボジョレー解禁!ワインのプロが選ぶ、ボジョレーに合うおつまみBEST5 ボジョレー・ヌーヴォーの季節がやってきました。お友達や家族で、ボジョレーパーティはいかがですか。そんなときにピッタリなおうちでつくれる簡単おつまみをタカムラワインハウスのソムリエ栗山さんにランキング形式で教えてもらいました!そもそもボジョレー・ヌーヴォーってなに?という方はこちらをチェック 2024/11/11 14:00 おもしろ