蕗の煮浸し レシピ・作り方
材料(2人分)
- 蕗(ふき) 150g
- 塩(蕗用) 大さじ1
- ☆水 300cc
- ☆顆粒昆布だし 小さじ1
- ☆醤油 小さじ2
- ☆みりん 大さじ1
- ☆酒 大さじ1
- ☆塩 ひとつまみ
- 木の芽 1本
作り方
- 1 蕗を鍋に入る大きさに切り分け、塩を振り、板ずりをします。
- 2 鍋に湯(分量外、鍋8分目)を沸かして、蕗を2分茹でます。
- 3 2分茹でたら、ザルにあげ、軽く水洗いをして粗熱を取り、表面の薄皮を取り除いて食べやすい大きさに切り分けます。
- 4 鍋に☆を混ぜて加熱します。
- 5 沸いたら蕗を入れ、弱火で3分煮ます。
- 6 3分煮たら、冷まして味を馴染ませます。
- 7 味を馴染ませたら、器に盛り付け、木の芽を添えて完成です。
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません