アワビのオリーブオイルソテー レシピ・作り方
材料(4人分)
作り方
-
1
材料
-
2
しめじは石づきをとり大きめにばらします。
万願寺唐辛子は縦に切り種を取り除きます。
じゃがいもは皮をむいて食べやすい大きさにカットします。 -
3
じゃがいもはレンジ600W7分〜8分加熱します。
-
4
アワビの表面に砂や汚れがついているので良く洗いましょう。
殻の薄い方から殻に沿ってテーブルナイフを差し込み、貝柱を外しアワビの殻を外します。 -
5
塩をまぶして、清潔な食品用のたわしで擦ってぬめりや汚れを取り除き、水でよく洗います。
-
6
肝を貝柱から外し、口の部分を切り外します。
-
7
表に鹿の子包丁を入れます。
-
8
アワビの殻は沸騰したお湯の中に入れて約5分間煮沸し、たわしで磨きます。
-
9
熱したフライパンにオリーブオイルを引き、しめじ、万願寺唐辛子、じゃがいもを焼きます。
塩、ホワイトペッパーを入れて炒めます。
オリーブオイル多めで焼くと美味しく仕上がります。 -
10
別のフライパンを熱し、オリーブオイルを引き、アワビとバターを入れ焼いていきます。
続いて肝を入れ、片面焼けたら裏返して酒を入れ、蓋をします。 -
11
弱火で約5分蒸し焼きにし、濃口醤油を落とし全体に絡ませ火を止めます。
-
12
アワビは食べやすい大きさにカットし器に盛り付けます。
-
13
しめじ、万願寺唐辛子、じゃがいもを盛り付け、お好みでチャービルとレタスを飾り完成です。
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
オリーブオイルの風味と磯の香りが相まって、お箸がすすみます。