高野豆腐とピーマン入りジャージャー麺(丼)のタレ レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
- 1 えのきだけ(もしくはシメジ)は石づきを取り除き、5~10mmのざく切り、長ネギとピーマンはみじん切りにする。(大きさは目安です。細かい方がひき肉になじみますが、お好みで構いません)
- 2 高野豆腐は水に戻してから、5mm角程度のさいの目切りにするか、もしくはミキサーで細かくする。(大きさは目安です。ミキサーで細かくした方がひき肉と同化します)
- 3 ★と〇をそれぞれ混ぜておく。(〇は水溶き片栗粉。我が家のトロミは緩めです。ご家庭の好みに合わせてください。)
- 4 フライパンにごま油(分量外)を引き、ひき肉を炒め、火が通ったら、1と2を加えて炒める。
- 5 野菜類に火が通ったら★を加えて混ぜ、なじませる。
-
6
最後に〇を加えて、とろみをつけたら気上がり。
-
7
ご飯にかけたらジャージャー丼、麺にかけたらジャージャー麺になります。ゆで卵やトマト、キュウリを飾ると見栄えが良いです。
-
8
ピーマンが苦手な方は、他の増減なしで、ピーマンを除いても大丈夫です。写真はピーマンなし&しめじのジャージャー麺(麺は素麺利用)です。
あなたにイチオシの商品
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
レシピへのコメント
レシピへのコメントを表示する(
0
件)