大根はかわをむき、2cm幅の輪切りにします。
鍋に水と①の大根を入れて10分下茹でします。
別の鍋にお湯を沸かし、沸騰したら卵を入れて7〜8分茹でて固ゆで卵を作ります。
油揚げは半分に切って袋を開き、切り餅も半分に切ります。
油揚げの袋を開く時に箸で強めにコロコロすると開きやすくなります^_^
半分に切った油揚げに半分に切った切り餅を入れ、爪楊枝で留めます。
かんぴょうで結ぶとよりコンビニのおでん風になります◎
10分経ったら、②の鍋に★印の調味料を加えてかき混ぜます。
殻を剥いた③の固ゆで卵を⑥に加えます。
⑦にパックから出して水気を切った小結白滝を加え、5分程煮込みます。
5分経ったら、半分に切ったちくわを加えます。
次にウィンナーを加え5分程煮込みます。
ウィンナーは斜めに切り込みを入れると破裂せずに◎
5分経ったら、最後に⑤の餅巾着を加えます。
後は落し蓋をして弱めの中火で15分程煮込み、15分経ったら火からおろして蓋をし、30分以上放置して味を染み込ませます。
食べる直前に再度火にかけ、クツクツと煮立ったら完成です。
器に好きな具を取って、熱々を召し上がれ(*´꒳`*)
寒い時期になると食べたくなるおでん♫何度も作っているうちにいつの間にか我が家好みの味付けになりました。
味の染み込みにくい具材から加え、餅巾着は最後に加えて煮溶けてしまうのを防ぎます。
レシピID: 1510019421
公開日:2017.10.30
© Rakuten, Inc.