(27ページ目) おもしろの記事一覧
-
あの味をおうちでも♪「スタ丼」など有名なお店・漫画の再現レシピ5選 今回ご紹介するのは全国的に有名なお店で食べられるものや、話題の漫画に出てくる料理たち。なかなか食べられない、買いに行けないと諦めていたおいしさを自宅で好きなだけ食べられるチャンス♪ひとりでじっくりトライするも良し、友達とワイワイしながら作るのもまた楽しそうですね!例えば1つ目にご紹介するマックスブレナーのチョコピザです。平日週末問わずに長~い列ができているマックスブレナーですが、実はおうちでも手軽に味わえます。また1日20食限定のホテルオークラのフレンチトーストも一度は試してみたいですよね。一手間を加えれば、これも家庭で再現可能!最近ではグルメ漫画もたくさん出版されており、その中の料理を再現してSNSにアップしている人も多くいます。まるで実写化したかのよう、完成度の高い料理もたくさん出ていますよね。名作の料理を作って食べることで、より作品の世界観を深く味わうことができるのかもしれません。再現レシピを作って試して楽しんだら、今度はご自身で気になるお店や漫画のレシピを独自で再現してみてください。再現するコツは、味だけでなく見た目もこだわること。食卓で再現料理をもとに、楽しい時間をお過ごしくださいね! 2016/06/03 17:00 おもしろ
-
「カレー記念日」たったこれだけで!簡単美味しいカレーに変身させるワザありの作り方 6月2日は「カレー記念日」になっています。1859年のこの日に横浜港が開港され、カレーが初めて日本に入ってきた日らしいです。今ではカレーがもはや日本の国民食とも言えるほど多くの人に愛されるメニューになってきています。じっくり煮込んだカレーは家族にも喜ばれるので、作り甲斐がありますよね。今ではたくさんのカレールーが販売されているため、野菜とお肉を煮込んで、ルーを溶かせば簡単に出来てしまう料理です。市販のルーのみで「ちょっと物足りないな」と思っていたら、いつものカレーにひと手間加えるだけで格段においしくなる裏ワザをご紹介します!忙しい主婦におすすめのは煮込み時間を短くしてくれる「圧力鍋」を使うというワザ。王道手段なだけに、多くの人が使っているのではないでしょうか。しかし、圧力鍋がなくても大丈夫ですよ。どこのご家庭にでもある電子レンジを使えば、煮込み時間を短くすることができます。また、いつものカレーにちょっとした隠し味を加えるだけで、濃厚でコクのあるカレーに仕上げるワザもあります。高級な食材や特別なものではなく、お家にある、もしくはすぐに手に入るもので出来るので一度試してみる価値があります!そして、やっぱりカレーのお肉は柔らかい方がおいしいですよね。そんな時には、お肉をあらかじめヨーグルトをもみ込んで柔らかくするワザがおすすめ。ひと手間かかりますが、まるでお店で出されるような絶品カレーに仕上がります。ちょっとしたお祝いや、時間のある時にぜひ試してみてください。家庭によって、いろいろな作り方や隠し味などがあるカレー。ぜひいろいろな作り方を試してみて、家庭に合ったカレーを研究してみてくださいね♪ 2016/06/02 07:00 おもしろ
-
焦げずにとろっと半熟!朝食メニューの定番「目玉焼きトースト」の上手な焼き方のコツ 食パンをマヨネーズを囲んで真ん中に卵を入れた朝ごはんの定番メニューを合併化した「目玉焼きトースト」。フライパンを使わずにオーブントースターで焼けるので、洗い物も最低限に減らしているスピードメニューとして人気です。.あるものを使うだけで目玉焼きが焼きあがる前に食パンが焦げてしまうこともなく、マヨネーズも少量もしくは無しでも作れるコツをご紹介!目玉焼きトーストをはじめてテレビで見てこれはすごい!とすぐに作ってみたら大失敗!卵が焼ける前に食パンが焦げてしまい残念な思いをされた方、いませんか?焦げずに焼くコツがあります!焼き加減がバッチリの目玉焼きトーストを作れるポイント1) 指またはコップの裏で食パンに凹みを押し付け、そこに卵を割りいれます。凹みを作ることでマヨネーズを使う必要がないので、カロリーカットでヘルシーに出来上がります!マヨネーズ好きな人はもちろんかけてもOKです。2) オーブンをトースターに入れる前に電子レンジ加熱し、卵は軽く火を通します。これで「パンの耳が焦げてしまうのに、目玉焼きはまだ生のまま・・・」という問題を解消!目玉焼きトーストにお好みで塩こしょうやケチャップ、カレー粉などかければ、味のバリエーションも楽しめます。さらに野菜を添えれば、バランスが取れた朝食になりますので、忙しい朝にもおすすめです。 2016/06/01 17:00 おもしろ
-
ラク~に作れるアジアン麺シンガポールの「ラクサ」にトライ! 知る人ぞ知るアジアの激ウマ麺「ラクサ」!あのカップヌードルにもラクサ味が登場し、実は今隠れた人気者なんです。ラクサの特徴としてあげられるのが、ココナッツミルクをベースに、野菜とエビなどのシーフードのエキスが溶け込んだ、コクウマ栄養たっぷりのスープ。ココナッツミルク好きにはたまりませんね!また、ベトナムのフォーと同じく、米粉の麺が使われることが多いですが、市販の中華めんや春雨・うどんでもアレンジは可能です。あなた好みの麺を探してみるのもいいですね!今回はエスニック料理の食材でも、身近な食材でも、どちらでも作れちゃうラクサのレシピをご紹介します。残り物をアレンジした、工夫いっぱいのアレンジレシピも要チェックです!スパイスの香りと辛さ、ミルキーな甘みとコクが一体となる、ラクサの味わいにハマる人も続出です!旅先で食べたラクサをまた食べたいな~!という方も、シンガポール、行ってみたいな~!という方も、ぜひ試してみてくださいね! 2016/05/28 07:00 おもしろ
-
話題のスーパーフードヘンプシードの秘密 日本でも、チアシードやココナッツオイルなど、海外で話題の食材が注目を集めるようになりました。そして、今まさに注目されているのが「ヘンプシード」なのです!ヘンプシードが注目されるそのワケとは、いったい何なのでしょうか?ヘンプシードは、麻の実のことで、見た目はごまのような小さな粒です。実は、七味唐辛子にも入っているのを知っていましたか。ヘンプシードには、必須脂肪酸が含まれているほか、ミネラルや良質なタンパク質が含まれています。上手な使い方身体にうれしいヘンプシードは、生でも食べることができます。味もナッツのような味なので親しみやすく、料理やスイーツ、スムージーなどのドリンクにもぴったりです。手軽に毎日の食事に取りいれることができるのも、魅力のひとつです。 2016/05/26 07:00 おもしろ
-
朝食の新スタイル!見た目も美しいヘルシーなスムージーボウル グリーンスムージーをはじめ、昨年ブームになったコールドプレスジュースなどは野菜をたっぷり摂取できるのに、手早く作れるので忙しい朝にもうれしいですね。そんな手軽な野菜スムージーですが、週末には一手間を加え、おしゃれでボリューム満点の朝食に変身させませんか?海外で大人気のスムージーボウルは、ボウルに入れたスムージーの上にグラノーラや新鮮なフルーツやベリーをトッピングした見た目も華やかな一皿。フルーツやベリーだけで作ってもよし、バナナやアボカドほか、野菜を入れてもよし。甘さが足りない場合は追熟させたバナナやハチミツを加えて調節してみましょう。ボリューム感を出したい場合には、オートミールやチアシードをプラス。この場合にはスムージーに加えて一晩寝かし、柔らかくしておきます。暑い日には、冷凍フルーツを使うと冷え冷えのスムージーボウルがいただけます。ビタミンや食物繊維がたっぷりのヘルシーなスムージーのベースには、ライスミルクやアーモンドミルク、豆乳などの植物由来ミルクがおすすめ。もちろん乳製品を食べられる人は牛乳やヨーグルトでも◎。トッピングにはフレッシュフルーツやベリー、ナッツやココナッツフレーク、グラノーラなどを彩りを考えてチョイスして盛りつけます。ミントを添えると、爽やかさとともにオシャレ度がグッと増しますよ。 2016/05/24 07:00 おもしろ
-
試してみました!料理しながらスマートデバイスを操作できる便利な菜箸 肉料理や魚料理を作る際、どうしても手が汚れてしまうのが、下処理や材料を混ぜる工程ですよね。レシピを覚えているいつもの料理なら問題ないですが、新しい料理に挑戦する際には途中でスマートフォンやタブレットでレシピを見る必要があります。そこで画面を汚さないために手洗いが必要ですよね。しかし毎回毎回手を洗うのは面倒だし、特に乾燥する時期には肌荒れにもつながります。そこで開発されたのが「菜箸deスマホ」です。菜箸の先端にスマートデバイスを操作できるシリコンゴムが付いていて、菜箸を逆さまにするだけで画面を操作できる便利グッズです。 2016/05/23 07:00 おもしろ
-
おにぎらずの次はこれ!アメリカで大人気のすしブリトーって何? 最近、「ハイブリッドスイーツ」が話題になっていますが、「ハイブリッドフーズ」も存在します。様々なバックグラウンドを持つ人々が集まっているアメリカでは、ハイブリッドフーズがたくさん生まれています。日本とラテンが見事に融合してできたのが、今アメリカで話題の「すしブリトー(sushi burrito)」。西海岸からスタートし、すでにニューヨークまで広まって、人々を魅了しています。もともと寿司は江戸時代に庶民のファストフードとして人気となりました。それが1970年代ごろ海を渡り、アメリカで「カリフォルニアロール」という進化を遂げ、現在では世界中に広まり、その土地の食文化を取り入れて進化を続けています。一方、ブリトーもメキシコ系の「巻く」ファストフード。二つの食文化が合体してユニークでおいしいハイブリッドフードが生まれたわけです。すしブリトーは巻きすを使わず、ブリトーのように手軽に作れるのがポイント。ある意味、日本の手巻き寿司が巨大化して、具材もボリュームたっぷりになったのがすしブリトーというところです。ボリュームのある具材がおすすめ!作り方は太巻きと似ていますが、ご飯は少なめにし、具材をそれこそ山のようにたっぷり重ねて巻きます。巻きあげて斜め半分に切ると、カラフルな断面も楽しめます。具材はボリュームを出すためにレタスなどのグリーンリーフや千切りの人参などのほか、厚焼き卵や焼き肉などをプラスしてボリュームたっぷりに仕上げます。ハム、チーズ、ソーセージ、カニかま、天ぷら、唐揚げなど、残り物などを上手に組み合わせてオリジナルの寿司ブリトーを作ってみましょう。ご飯は雑穀米を使うとヘルシーな仕上がりに。ブリトーのように、ソースやドレッシングをかけてもOK。巻いてすぐ食べないお弁当用なら、別容器で準備して、いただく時に好みの分量をかけて召し上がれ! 2016/05/16 17:00 おもしろ
-
「ヨーグルトの日」毎日の朝ごはんを幸せに♪手作りヨーグルトに挑戦 健康のために朝食にヨーグルトを食べている方も多いと思います。毎日食べる家族分のヨーグルトの消費量は相当なものになりますよね。そのヨーグルトを手作りしてみませんか?意外と簡単にできる手作りヨーグルト。必要なものはヨーグルトと牛乳、それに耐熱容器(タッパーや瓶)だけです。ヨーグルトは乳酸菌などの多くの菌類でできています。そのため、ヨーグルトを作る際には乳酸菌の働きを正常にするため、ほかの菌を消滅させるところから始めます。その簡単な方法は、煮沸消毒です。使用する容器・混ぜる時に使うスプーンなど、すべて煮沸します。熱湯を使うため、使用する容器は耐熱のものを用意します。そしてタネとなるヨーグルト。砂糖やフレーバーがついていない、プレーンのヨーグルトを選びましょう。いつも食べているお好みのヨーグルトで作るのは良いです。しかし、封を開けてあるものや、食べかけのものではなく、新たに開封したものを使用します。さらに使用する牛乳は低脂肪乳ではなく、生乳100%のものを使います。作る前に室温に戻しておくか、レンジで温めてから作り始めるといいでしょう。ヨーグルト作りで重要なのが、温度です。発酵に最適な40度に保つのがベスト。ヨーグルトメーカーがなくても、炊飯器やポット、お湯を張った鍋にヨーグルトを入れた容器を入れるなど、方法はいくつかあります。以上、手作りヨーグルト作りのポイントをまとめましたが、いかがでしたか?手作りで大量生産できるので、ヨーグルトを使ったお菓子作りや料理にも気兼ねなく使えちゃいますね。 2016/05/15 07:00 おもしろ
-
お肉はいらない!「フムス」や「ファラフェル」など、ひよこ豆を使った料理に注目 肉食の王国とも言えるアメリカですが、最近は野菜メインの料理がトレンドになっています。なかでも、しっかり栄養があって満腹感を得られる「豆」を上手に取り入れる動きが顕著です。特に注目されているのがひよこ豆。高タンパク質&食物繊維が豊富で、脂肪が少なく、様々な料理に変身してくれて活用価値大。もともと北アフリカや中東料理で使われる素材ですが、歯ごたえのある食感と、ほんのりナッツ風味の豆です。ひよこ豆を使った代表的な料理といえば、コロッケのような「ファラフェル」とひよこ豆のディップ「フムス」。どちらもカジュアルなケバブ屋さんなどで提供されてきましたが、最近では高級レストランのメニューにも登場するほどブームの兆しを見せています。アレンジが楽しくなるひよこ豆料理フムスもファラフェルもいずれもひよこ豆の水煮缶を利用すれば、お家でも簡単に作れてしまいます。なお、フムスのもう一つの重要な材料「タヒニ」が手に入らない場合は、白ごまペーストを使用しましょう。にんにくやクミンなどのスパイスを加え、レモンジュースをたっぷり加えるのもお忘れなく。コーンチップや野菜を添えてディップとして盛りつければ、気のきいた前菜にもなります。ファラフェルにはヨーグルトのソースが合いますが、ナゲット風にケチャップなどでいただいても◎。ひよこ豆の水煮が手に入らない場合は、他の豆で代用するアレンジも可能!手軽に低コストで作るには大豆の水煮缶がおすすめです。ひよこ豆より柔らかく、調理も簡単。鮮やかグリーンに仕上がるグリーンピースを利用したファラフェルや、ビーツを加えることでピンク色に仕上げるフムスも紹介します。パプリカ、かぼちゃ、空豆などのいろいろな野菜や豆を加えて、カラフルなフムスやファラフェルも楽しめます! 2016/05/11 07:00 おもしろ
-
材料2つ!アイスクリーム&HMだけでパンやパウンドケーキができた! 今海外でネット中心に話題になっているのが、材料2つでできちゃう超シンプルなお菓子作り。「材料2つ」や「混ぜるだけ」のレシピはいくらでもありますが、話題になっている超簡単のパウンドケーキやパンの材料の一つは、なんとアイスクリームです!生クリーム、牛乳、砂糖と卵で作られるアイスクリームと、小麦粉とベーキングパウダーがブレンドされているホットケーキミックスなら、確かに2アイテムだけなのに、基本の菓子材料がしっかり揃っています。全脂肪アイスクリームがおすすめ!基本のレシピは溶かしたアイスクリームとホットケーキミックスを混ぜて焼くだけ。低脂肪のアイスクリームを使うとパサパサしている出来上がりになる場合もありますので、全脂肪のアイスクリームを使って作るのをおすすめします。アイスクリームとホットケーキミックスの割合によって仕上がりのしっとり感などが変わってきますので、お好みの割合を見つけてください。様々なフレーバーも楽しめます♪アイスクリームはバニラフレーバーが基本で、焼き上がりはプレーンなスコーン風になります。アイスクリームの種類にもよりますが、お好みで砂糖やはちみつなどを加えて甘さを調整したり、チョコチップやナッツ、ドライフルーツやジャムをアクセントに加えてもOKです。マッシュした完熟バナナを加えてバナナブレッド風もおすすめ。バニラ味以外のアイスクリームを使えば、ストロベリー、チョコレート、モカ、抹茶などのいろいろなフレーバーが簡単に作れてしまいます。冷たいアイスで焼き菓子を作るという発想は、かなり目からウロコ。パウンドケーキや蒸しパン、バナナブレッド風など、ちょっとした隙間時間を見つけて作ってみたくなるレシピを集めました! 2016/05/09 17:00 おもしろ
-
フライパンと1cmの油で手軽においしいドーナツができた! ドーナツと言えばたくさんの油を使いカラッと揚げてある大人気のおやつですね。お家で作る際には甘い香りが気になる大量の油が残ってしまい、使い道や処分に困ることも・・・ドーナツ作りの問題を簡単解決するレシピをご紹介します!実はドーナツは少ない油でもできました!わずか1cmの油を入れたフライパンで揚げることで後片付けが面倒な大量の油が残らないし、作業中の油の飛び散りも防ぎます。少ない油と低温揚げでOK!フライパンに1cm程の油を入れるだけでドーナツをこんがり揚げることができます。低温でじっくり揚げるとふんわりに仕上がり、油ハネも最小限で抑えられます。残った油はペーパータオルで濾して保存すれば、日常の料理に利用できます。ドーナツを上げたことで油が少し甘い香りをしますが、この香りは料理移らないので、ご心配なく! 2016/05/03 07:00 おもしろ
-
パリ風リッチな朝食「クロックムッシュ」&「クロックマダム」の違いって? 最近巷のカフェでも定番メニューになりつつある、フランス風のホット・サンドイッチ「クロック・ムッシュ」と「クロック・マダム」。その違いって分かりますか?まず、「クロック・ムッシュ」について簡潔に説明すると、クロック・ムッシュとはハムとチーズをサンドしたトースト・サンドイッチのこと。“クロック”は“かりっとした”という意味の仏語ですから、その名の通り香ばしくバターが香るトーストの中に、ふくよかなチーズの風味とハムの味わいがお見事!な逸品です。小粋なパリジェンヌに人気の朝食であるのも納得ですね。さて、「クロック・マダム」はどんなお料理なの?実は、「クロック・ムッシュ」の上に目玉焼きをのせたのが、「マダム」なのです。「クロック・ムッシュ」には仕上げにベシャメルソース(ホワイトソース)をかけるのがお決まりですが、実は「クロック・マダム」ではペシャメルソースは省かれることが多く、目玉焼きのみです。このほんのちょっとした違いが、パリジェンヌのこだわりなのかもしれません。本場・パリに思いを馳せながら、明日の朝はフランス風朝食にしてみませんか?「クロック・ムッシュ」、「クロック・マダム」、あなたはどちらの気分?いつもより、ちょっぴりリッチな朝をお過ごしください! 2016/05/02 07:00 おもしろ
-
料理に見せたスイーツにみんなびっくり!ホットケーキミックスで簡単「オムライス」 ゴールデンウイークなど長期のお休みにおうちで子供たちといっしょにクッキングを楽しみませんか?遊び心がいっぱいの見た目はオムライスだけど食べてみたら甘いスイーツで子供たちもきっとびっくり!スイーツと言えば、味だけではなくかわいらしい見た目も魅力のひとつでしょう。最近は料理に見せた驚きのスイーツが静かなブームになっています。例えば、見た目は「お稲荷さん」ですが、食べると外側はシュークリームの皮で、中はあんこや団子が入ったスイーツなど。他にも黄桃と牛乳寒で作った「目玉焼き」、カステラやチョコを使って作った「ハンバーグ」、ホットケーキミックスと生クリームや白玉粉を使って作った「オムライス」など見た目はスイーツに見えないですが、食べてみると甘い味が口に広がります。びっくりスイーツはアイディア次第でいろいろな料理を作ることができます。子供の日のお祝いなどのイベントにうけ狙いで作ってみると場が盛り上がるに間違いない! 2016/04/30 07:00 おもしろ
-
パーティーの盛り上げに!ドラマチックな演出が楽しめるお料理&スイーツ7選 パーティーやとっておきのおもてなしに、サプライズ演出が楽しめるスイーツ&お料理はいかがでしょうか?たとえば、熱々のあんをかけるとジュワー!という音が楽しめる「中華風おこげ」や、塩釜でできたドームを割ると出てくる「タイの丸焼き」。こんな一品があると、パーティーの席が華やぎますよね!ほかにも、作る過程で炎が楽しめる洋酒を使ったクレープや、アイスを◯◯しちゃうおもしろデザート、割るとおみくじが出てくるフォーチュンクッキー・・・などなど、新鮮なオドロキをお届けするスイーツレシピもご紹介します。フォーチュンクッキーは、中に入れるおみくじをお子さまと一緒に考えて作るのも一興ですね。プレゼントにもらってもきっと喜びます!ドラマチックな演出で、ゲストの心に残る感動のおもてなしをしてみませんか?断然出来立てがおいしいので、ゲストに万全の態勢でお料理の完成を待ち構えてもらいましょう!それでは、サプライズいっぱいのパーティー開催に向けて、レディーゴー! 2016/04/28 07:00 おもしろ
-
ガッツリ料理からスイーツまで!男性考案の自慢のレシピ お料理好きの男性やパパたちが増えていますが、一体どんな料理を作っているのか、気になりませんか?家族のため、奥さんのため、はたまた自分自身のために料理の腕を磨いている男性たちの自慢のレシピをご紹介します。男性が作った手料理には、味つけも料理法も大胆ですが、出来上がりの料理はおいしいと感じる人も多いでしょう。そんな料理を通じて、毎日の感謝や愛情を表現したり、子どもたちとコミュニケーションをとったり、自慢の料理でおもてなしをしたりするひたむきな姿が見えて微笑ましくなります。今回は男性が作る愛情いっぱい簡単スイーツ2品、男を感じる肉料理2品とパパのカフェ風ご飯1品をセレクト。レシピ中のコメントも男性目線で秀逸していますので、女性の皆さんにも勉強になりますよ! 2016/04/27 07:00 おもしろ
-
生パスタのようにもちもち!水漬けパスタは簡単&絶品 もちもち食感の生パスタがおいしいのは確かですが、お家でゼロから手打ちパスタを作るのはなかなかハードルが高いもの。市販の生パスタも乾燥パスタに比べるとお値段は高め。そこで試していただきたいのが、「水漬けパスタ」です。普通の乾燥パスタを2時間程度水に漬けて戻しておくだけで、茹で上げの時間も1、2分に短縮される超スピードメニューに変わるし、生パスタ特有のもちもち食感も生み出してくれます。◯◯保存すれば仕事帰りや忙しい時に速攻テーブルに!水漬けパスタは朝の外出前に吸水させておけば、夕方の帰宅後すぐに調理することもでき、かなりの時短が可能です。戻したパスタは冷凍もできるので、一度にたくさん吸水させておいて冷凍しておけば、時間に余裕のないランチなどにもすぐに活用できてとっても便利。基本的には戻したパスタを沸騰したお湯で茹でますが、レシピによってはソースにそのまま投入して調理する方法もあります。その際はソースの濃度(水分量)にもよりますが、パスタを漬け込んだお水を必要に応じて足してあげると、水分を補うだけでなく、水に溶け出していたでんぷん質の働きでソースにとろみがつき、パスタによくからんでおいしくなります。水漬けパスタ、火を使う時間が短いので、暑い時期にはとても重宝する手法。ロングパスタだけでなく、ペンネなどのショートパスタにも使えますので、ぜひ、いろいろな種類で試してみてくださいね。 2016/04/26 07:00 おもしろ
-
「おいしい」と「キレイ」を両立!ナッツのはちみつ漬けでヘルシー美人習慣 栄養とミネラルがたっぷりのナッツ類とはちみつを一緒に瓶に漬けた、「ハニー&ナッツ」。センスが光る手土産や普段使いに、美容意識の高い女子注目アイテムです!主に輸入食材店やデリで売られていますが、実はおうちでも簡単に作ることができますよ。常備しておくと、そのままお料理にかけたり、ちょい足しできたりいろいろと活用できるスグレモノです!■朝食のトッピングに!パンケーキやトーストにのせたり、ヨーグルトにかけたりするとヘルシーな朝ごはんを演出できます!■ティータイムやパーティーに!ハニーナッツのリッチな甘みとコクは、チーズの個性を引き立てます。ティータイムなら軽やかなクリームチーズ、ワインで乾杯するパーティーならゴルゴンゾーラやカマンベールなどと組み合わせしてみましょう。■お料理に!香ばしくローストしたチキンやフルーツサラダにハニーナッツが合います。添えるだけで、ワンランクアップの味に早変わり!作り方は実に簡単!熱湯消毒した瓶にローストしたナッツ・はちみつを入れ、漬けこんでおきましょう。一晩おいてから使えますが、一週間程度おくとはちみつにナッツの香ばしい香りが移り、一層コクが出ます。ヘルシー志向の方は、無塩ローストのナッツを選ぶと良いでしょう。有塩のミックスナッツを使うとよりコクが出る!というレポートもあるので、味を追求したい方はぜひお試しください。はちみつの代わりにメープルシロップもおいしいですよ。ドライフルーツを加えると、よりリッチでフルーティーになるなど、アレンジもききます。「おいしい」と「キレイ」が両立できる、手作りハニー&ナッツを明日からでも取り入れていきたいですね。 2016/04/25 17:00 おもしろ
-
新常識!「食べる」オイルおにぎりが話題 今や美意識の高い女性ほど「油にこだわっている」のが常識になっていますが、栄養が壊れやすい食べるオイルは、できる限り「加熱せず」に食べたいもの。昨年大ブームとなったココナッツオイルものほかに、アマニ油やエゴマ油、アボカドオイルなども人気になっています。もちろん、お馴染みのオリーブオイルもこの食べるオイルに入ります。でも、オイルをそのまま飲んだり、飲み物に混ぜたりしていただく方法には、抵抗がある人も少なくないでしょう。そこでもってこいなのが「オイルおにぎり」なのです!オイルおにぎりにおすすめなオイル冷めてもおいしいおにぎりに使うのにおすすめのオイルは、アマニ油、えごま油、しそ油、インカインチオイル、チアシードオイルなどです。酸化しやすいという難点があり、加熱しないでいただくのが◎。また、馴染みのオリーブオイルやごま油、最近人気のグレープシードオイルや話題のアボカドオイルは、加熱や酸化に強いのが特徴。オイルおにぎりにはもちろんのこと、パスタやマリネ、カルパッチョの仕上げにかけてもいただけるので、好みのオイルをみつけてお料理に活用してみましょう。また、スープに加えていただくと、風味が増しますよ。なお、酸化したオイルは悪影響をよぶ可能性があつとされています。容量が少なめなものを選び、保管場所や方法にも気をつけましょう。今回は身近なオリーブ油を使ってワインのおつまみにもなりそうな大人風のオイルおにぎりのほか、香ばしいごま油やえごま油風味を活かしてお子さんもパクパク食べてくれること間違いなしのオイルおにぎり、ニューフェイスのアボカドオイルを使った焼きおにぎりをご紹介します。 2016/04/24 17:00 おもしろ
-
無性に食べたくなります!懐かしの給食メニューを再現 いろいろな地域でご当地メニューやB級グルメがあるように、給食にも地域ごとの特色があるようです。東京で給食メニューを提供しているレストランでは、揚げパン、カレーシチュー、ソフトめん、わかめご飯などが定番になっています。ちょっと懐かしい給食メニュー、あなたも再現してみませんか?給食は、限られた費用で栄養と衛生面にも配慮し、大量に作れるという条件をクリアして作られています。米どころの地域では、「ご飯と牛乳は合わない」という理由で牛乳を給食のメニューから外したことが話題になりましたが、地元の農産物、畜産物、海産物などをできるだけ取り入れる取り組みなどが全国各地で行われています。なんと給食を提供するレストランも!?幼い頃は苦手なものがあったり、量が多かったりと嫌々給食を食べている人も多かったかもしれません。でも、大人になってみると、なぜか給食メニューに懐かしさを感じてしまいます。給食メニューが食べられるレストランでは、あげぱん、黄色いカレー、冷凍みかんのランチセットが750円程度でいただけるようですが、自分で調理すれば格安で作れてしまいます。人気の揚げパンをはじめ、名古屋のご当地給食メニューや黄色いカレーシチューのほか、カルシウムたっぷりのお魚メニューをご紹介します。ぜひ懐かしのあの味を再現してみてください。 2016/04/19 17:00 おもしろ
おもしろのランキング
-
ほくほく甘~い!今食べたい、さつまいもレシピ8選 炊き込みごはんに、大学芋にスイートポテト…。主食からデザートまでこの時期大活躍なのがさつまいも。定番レシピから、いつもと違う新しいおいしさを味わえるものまで、みなさんの素敵なさつまいもレシピを8品ご紹介します。 2024/10/21 10:00 おもしろ
-
ボジョレー解禁!ワインのプロが選ぶ、ボジョレーに合うおつまみBEST5 ボジョレー・ヌーヴォーの季節がやってきました。お友達や家族で、ボジョレーパーティはいかがですか。そんなときにピッタリなおうちでつくれる簡単おつまみをタカムラワインハウスのソムリエ栗山さんにランキング形式で教えてもらいました!そもそもボジョレー・ヌーヴォーってなに?という方はこちらをチェック 2024/11/11 14:00 おもしろ