(2ページ目) 健康・ダイエットの記事一覧
-
【専門家監修】卵はダイエットに向いている?活用方法やおすすめ卵レシピを紹介! こんにちは!管理栄養士の小嶋 絵美です。高たんぱくで、栄養豊富な食品として知られている「卵」。ダイエットに取り入れたいけど、カロリーを摂りすぎないかなど不安に思っている方もいるかもしれません。この記事では、卵がダイエットに向いている理由、卵をダイエットに活用するときのポイントなどを解説します。注意してほしい点もお伝えするので、ダイエットで失敗したくない方は要チェックです!さらに、ダイエット中にも食べられる、卵のおすすめレシピもご紹介します。卵を上手に活用できると、おいしく楽しくダイエット生活を続けられますよ♪【初回登録は1か月無料!】「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック 2023/05/25 09:00 健康・ダイエット
-
【専門家執筆】ベーグルはダイエット中に食べても大丈夫?食べるときの注意点も解説 こんにちは!管理栄養士の植草 真奈美です。パンは砂糖や脂質を多く含むものもあり、ダイエット中にパンを食べてよいのかやどのパンを選べばよいのかなど、迷ってしまう方も多いかもしれませんね。今回はパンの中でも「ベーグル」に注目し、ベーグルのカロリーや選び方、栄養価やダイエット中の食べ方などをご紹介します。ダイエット中の食事選びの参考にしてみてくださいね。【初回登録は1か月無料!】「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!>>楽天レシピプレミアムサービス(Android版先行リリース)詳細をチェック 2023/05/09 09:00 健康・ダイエット
-
干し芋はダイエット中に食べても良い?作り方や注意点なども紹介 こんにちは!管理栄養士の植草 真奈美です。おまんじゅうやチップス、かりんとう、モンブランなど、さつまいもを使ったスイーツがブームになり、専門店もあるほど人気のさつまいも。その中で、手軽に自宅でも食べられるのが「干し芋」ですよね。干し芋は普通のスイーツやお菓子を食べるよりも罪悪感が少なく、栄養素も補えそうですが、実際にはダイエット中に食べても大丈夫なのでしょうか?今回は、干し芋の栄養価や作り方、ダイエット中に食べる時の注意点についてご紹介します。【初回登録は1か月無料!】「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック 2023/04/27 09:00 健康・ダイエット
-
ダイエット中のアボカドの適切な食べ方って?栄養やカロリーについても解説! こんにちは!管理栄養士の植草 真奈美です。サラダやサンドイッチ、海鮮と合わせた丼ぶりなど、おうちごはんからおしゃれカフェのメニューまで、さまざまな料理で活躍しているアボカド。アボカドは「森のバター」とも呼ばれ、栄養価の高い果物ですが、同時にカロリーが高いイメージも強いかもしれません。ですが、実はアボカドはダイエットの強い味方になってくれる食材です!今回はアボカドの栄養価やおすすめレシピなど、ダイエット中の食事に上手にアボカドを取り入れるコツをご紹介します。【初回登録は1か月無料!】「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック 2023/04/20 09:00 健康・ダイエット
-
パンはダイエット中でも食べていい?避けた方がいいパン・食べてもいいパンを解説! こんにちは!管理栄養士の小嶋 絵美です。「パンはダイエット中に食べてもOK?」と悩んだことはありませんか?「ダイエット中はパンを我慢している」という人もいるかもしれません。パンといってもいろいろな種類があるため、ダイエット中に食べるパンは選び方が重要です。この記事では、ダイエット中に避けた方がいいパン、ダイエット中に食べてもいいパンについてそれぞれ詳しく解説します。ダイエット中もおいしくパンを楽しむために、参考にしてください♪【初回登録は1か月無料!】「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック 2023/03/30 09:00 健康・ダイエット
-
【ダイエット】ヘルシー献立作りのポイントを解説!1週間のおすすめメニューも紹介 こんにちは!管理栄養士の小嶋 絵美です。せっかくダイエットをするなら「無理なくおいしく続けられる献立にしたい」「満足感の得られるダイエットレシピを試したい」と思いませんか?ダイエットを無理なく続けるには、カロリー制限するより栄養バランスを整えることが大切なんです!そこで今回は、しっかり食べて続けられる、健康的なヘルシー献立のポイントを管理栄養士がお伝えします。朝・昼・夜それぞれ、おすすめのレシピを紹介するので、参考にしてください!【初回登録は1か月無料!】「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック 2023/01/17 09:00 健康・ダイエット
-
【専門家が教える】オートミールの基本の食べ方とポイント|おすすめのアレンジも紹介 こんにちは!管理栄養士の小嶋 絵美です。オートミールは食物繊維が豊富に含まれることから、健康や美容、ダイエットそして腸活につながる食材として大人気ですね!最も身近なシリアルタイプはそのまま食べることができますが、「同じ食べ方ではすぐに飽きてしまい、続けられない」「おいしいオートミールレシピが知りたい」と悩むことはありませんか?今回は、そんなときに役立つオートミールの基本の食べ方とポイント、おすすめレシピ、アレンジ方法までたっぷりとご紹介します。この記事を読めば、まだ知らないオートミールの魅力やレシピに出会えて、これからのオートミールライフがもっとおいしく楽しくなりますよ♪ぜひ、ご覧ください。【初回登録は1か月無料!】「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック 2022/07/26 09:00 健康・ダイエット
-
低脂肪&高タンパクのヘルシー食材♪「ささみ」のおすすめおつまみレシピ こんにちは!管理栄養士の小嶋絵美です。「ささみ」は低脂質&高タンパクの食材で、ダイエット中やトレーニング中の方に人気です。また、価格も手頃なのがうれしいですね。さっぱりとした味わいでいろいろな料理に使えますが、今回はささみが主役の簡単おつまみレシピをご紹介します!ささみの魅力や栄養面、相性のいい食材や味付けも解説しますので、ぜひご覧ください♪ 2022/04/27 09:00 健康・ダイエット
-
脱・冬太り!しらたきのヘルシー満足おつまみ【プロが教える簡単おうちごはん#39】 こんにちは!管理栄養士の中村りえです。まだまだ寒い日が続きますね。寒さが厳しいと、家から出るのが億劫になって活動量が減りやすくなり、「冬太り」してしまうということも。今回は、そんな冬におすすめしたいダイエットレシピ「野菜たっぷり!しらたきのチャプチェ」をご紹介します!甘辛でお酒にも合うメニューなので、ダイエットしたいけどおいしいおつまみを食べたい方におすすめです♪春雨の代わりにしらたきを使うことでカロリーをおさえる反面、野菜やお肉をたっぷり使ってボリュミーな一品に仕上げます!彩りも良いですよ。食物繊維が豊富なしらたきで、低カロリーおつまみを楽しみましょう! 2022/02/03 09:00 健康・ダイエット
-
毎日の健康のために知っておきたい「油」の種類と選び方を解説! こんにちは!管理栄養士の植草真奈美です。毎日の食事に欠かせない「油」。どうしても「高カロリー」「太る」というようなネガティブなイメージを持たれやすい油ですが、油は健康に過ごすためには欠かせないものなんです。この記事では、油(脂質)の分類や体内での働き、毎日の料理に使いたい、おすすめの油についてご紹介します!日々の食生活に欠かせない油だからこそ、質がよく身体にとってプラスになる油を選びましょう♪ 2022/01/26 09:00 健康・ダイエット
-
食事から免疫力アップを目指そう!冬の体調管理に欠かせない食材&レシピを解説します こんにちは、管理栄養士の植草真奈美です。寒さが厳しい季節がやってきました。1年の中でも冬は特に風邪やインフルエンザなどの感染症が流行りやすく、体調管理が大切になってきますよね。今回は食事から免疫力アップを目指すために、おすすめの栄養素や食材をご紹介します!楽天レシピの中からおすすめしたいレシピもピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください。 2021/12/15 09:00 健康・ダイエット
-
おいしく糖質オフ!オートミールオムライス【プロが教える簡単おうちごはん#29】 こんにちは!栄養士の藤本マキです。低糖質で食物繊維が豊富と、栄養バランスが良いことで注目されているオートミール。腹持ちが良いところも嬉しいポイントです。糖質オフの食事が定着してきている昨今、オートミールをスイーツに加える以外にも、主食をオートミールに置き換えるなど、日常の食事に取り入れる方も増えています。今回は、そんなオートミールを使った、レンジでたったの10分でできる「オートミールオムライス」のレシピをご紹介します。普通のオムライスのスタイルから少し変化させ、具材を卵に混ぜ込むことで華やかな見た目にしました。ヘルシーな食事を始めたい方、ぜひチェックしてみてくださいね。 2021/09/09 09:00 健康・ダイエット
-
身体を温めるべきは冬より夏?夏の冷え対策におすすめの食材とレシピ! こんにちは!管理栄養士の植草真奈美です。冬の冷えと違い、なかなか自覚しにくい夏の冷え。夏に感じる冷えは、生活している環境や食事が原因になっていることが多いです。夏の冷えを改善するための食事のポイントや、おすすめの食材を解説します。さらに、冷え改善におすすめの食材を使ったレシピもご紹介しますので、ぜひ食卓に取り入れてみてください。 2021/07/28 09:00 健康・ダイエット
-
長芋のネバネバパワーで免疫力アップ!長芋の魅力とおすすめレシピ こんにちは!管理栄養士の楠本睦実です。冬が過ぎようとしていますが、まだ新型コロナウイルスの収束は先になりそうで、落ち着かない日々が続きますね。手洗い、うがい、マスクはもちろん必須ですが、食事からの免疫力アップも忘れずに、習慣にしていきたいですね。今回は、免疫力を高める働きがあるとされる「長芋」についてご紹介!様々な料理に使える長芋の魅力とおすすめレシピを教えます。長芋ののネバネバパワーで、免疫力を高め元気に過ごしましょう! 2021/03/17 09:00 健康・ダイエット
-
メリットたくさん!酒粕のパワーと人気のおいしい酒粕レシピ こんにちは!管理栄養士の楠本睦実です。「酒粕」は清酒が作られる過程の中で出る「搾りかす」です。うま味成分を豊富に含むほか、栄養価も高く、料理の味わいや風味もアップ!おいしいだけでなく身体にも嬉しい食材となれば、普段の食事に取り入れる以外の選択肢はないですよね♪そこで今回は酒粕が持つ驚きのパワーと、おすすめの酒粕を使ったレシピをご紹介します。 2021/01/27 09:00 健康・ダイエット
-
脱・正月太り!満足感◎な脂肪燃焼スープ【プロが教える簡単おうちごはん#14】 こんにちは!栄養士の荻ありすです。いよいよ2021年やってきましたね!みなさまは、どんな年末年始を過ごしましたか?おいしいものを食べて、暖かいおうちでゴロゴロしていると、いつの間にか太ってしまった…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方には、野菜がたっぷりが摂れる脂肪燃焼スープがおすすめ。食べることで、脂肪燃焼に加え便秘解消も期待できます。しかも低カロリーなのに満足感がありますよ◎脂肪燃焼スープとあわせて、なぜ正月太りが起こってしまうのかも考えていきましょう。 2021/01/14 09:00 健康・ダイエット
-
便秘に悩むあなたへ。腸内環境を整えるスッキリ!レシピ こんにちは!管理栄養士の楠本睦実です。お正月休みの間、ついつい食べすぎてしまった…という方も多いのはないでしょうか。生活や食事のリズムが崩れると、個人差はありますが便秘になりがち。便秘になると、お腹も張って苦しいですよね。便秘が長引くと血液循環や代謝も滞り、吹き出物やニキビといった肌トラブルにつながることも。運動をしたり生活リズムを整えたりすることももちろん大切ですが、便秘対策に欠かせないのは「食事」です。腸内環境を整える食事をすることで便秘解消に繋がります。そこで今回は、便秘になりやすい食事はどういうものか、そして便秘解消を促す食材やレシピをご紹介します。 2021/01/13 09:00 健康・ダイエット
-
おいしく腸活!腸内環境を整えるおかずレシピ【プロが教える簡単おうちごはん#8】 こんにちは!栄養士の荻ありすです。爽やかな秋晴れの日が多くなってきましたが、今年は例年のように自由に出かけられなかったり、ライフスタイルに変化があったりでストレスを感じる方が多いようです。その結果、食生活が乱れるなど、心だけでなく身体も何かしら影響を受けているかもしれません。そこで、おうちで過ごす時間が多い今だからこそ、腸内環境を整えて健康な身体を手にいれる「腸活」にチャレンジしてみませんか? 2020/10/29 09:00 健康・ダイエット
-
飲み会続きでお疲れモードの時に◎胃腸に優しい食事 お酒の飲み過ぎで体が疲れていませんか??お酒を飲む機会が増えるこの時期は、ついつい飲みすぎて二日酔いになってしまったり、空腹時にお酒を飲んで悪酔いしてしまったりという経験がある方も多いと思います。二日酔いや飲み会続きで、胃腸が疲れていると感じるときは、胃腸に優しい食事を心がけましょう。揚げ物や味の濃いものは控えましょう!揚げ物や脂が多い食材、また、味の濃い食事や香辛料たっぷりの辛い食事なども控えましょう。二日酔いのとき、冷たい飲み物はすっきりとして飲みやすいですが、胃に優しい常温や温かい飲み物にする方が良いでしょう。白湯やあっさりとした味付けの汁物などがおすすめですよ。うどんやにゅうめんなど、温かくて食べやすいものを食べましょう胃腸が疲れているときは、煮込みうどんやにゅうめんなどやわらかくて温かい食事がおすすめです。とろみを付けてあんかけ風にすれば、冷めにくくなり、麺と汁が絡みやすくなります。ご飯が食べにくい時は、お粥にするのが◎。お粥にすることで、水分もしっかり摂取できますよ。ぜひ、この時期は胃腸をいたわる食事を心がけましょう。(テキスト 管理栄養士:若子みな美) 2019/01/16 07:00 健康・ダイエット
-
ポカポカあったまる~♪毎日でも飽きない!生姜たっぷりスープ 毎日の献立に合わせた生姜スープはいかがですか?和食には和風だしやしょうゆ、めんつゆなどを使ったスープに、白菜、ねぎ、きのこ類などと一緒に生姜を刻んで入れます。豆腐や肉などを入れると、コクも食べ応えもUPします。汁物はお味噌汁になりがちですが、たまには生姜スープもいいですよ。洋食にはコンソメとキャベツやにんじん、じゃがいも、ソーセージなどポトフで定番の具材と一緒に生姜を入れてみて下さい。ほのかに感じる生姜の香りとあっさりとした味わいは、いくらでも食べられそうなおいしさです。中華には鶏ガラだしやごま油を使ったスープに、もやしや小松菜など冷蔵庫で余りがちな野菜と一緒に生姜を入れます。これだけで、ちょっと手間をかけたような中華スープになるからびっくり。また、わかめや韓国海苔などの海藻を入れると、味に深みが出ます。生姜の上手な使い方生姜には肉の臭みをとる効果もありますので、鶏や豚などと一緒に煮込むのもオススメです。また、生姜は、すりおろし、千切り、みじん切りと切り方を変えるだけで、食感や風味も変わりますので、色々と試してみてもいいですね。生姜は冷凍保存できるので、購入したら新鮮なうちにすりおろしたり刻んだりして、小分けで冷凍保存しておくと便利です。凍ったままスープにポンと入れられますよ。(テキスト:宇田川 みさき) 2018/10/22 07:00 健康・ダイエット