楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン

栄養満点のほうれん草をスイーツに大変身♪

8,835view 2016/02/18 17:00 おもしろ
栄養満点のほうれん草をスイーツに大変身♪
寒くなる冬が旬のほうれん草。ほうれん草には、ビタミンCや鉄分などのビタミンやミネラルなどが含んでいます。ほうれん草の花言葉は、ずばり「健康」です!東洋では、漢方生薬として扱われてるほど、毎日の生活に取りいれたい野菜の一つなのです。

しかし、ほうれん草には、えぐみや苦味があり、苦手・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか?特に、子どもは苦い食べものは苦手で、なかなか食べてくれないなんてことも。そこで、ほうれん草が苦手な人でも、食べやすくする方法をご紹介します♪

・日本種のほうれん草を選ぶ
ほうれん草には、日本種と西洋種があります。通年、スーパーなどで見かけるのは、主に西洋種です。日本種の方が、甘みが強く、アクが少ないのが特徴です。見分け方は、日本種は葉が細長く、ふちがギザギザしています。

・しっかりあく抜きをする
えぐみや苦味の原因は、あくで、シュウ酸と呼ばれます。シュウ酸は、苦味やえぐみを与えるだけでなく、カルシウムの吸収を阻害する可能性があるため、食べるときには、しっかりあく抜きをしましょう。あく抜き方法は、数分茹でた後、しっかり流水で洗い流すだけです。冷水を使えば、色止め効果もあるので、見た目もきれいに仕上がりますよ。レンジで加熱するときも、水でしっかり洗えば、同じような効果があります。

ご紹介した方法で、少しでも苦手が克服できたらいいのですが、ほうれん草を見ただけでも嫌!なんて言うお子さんもいるかもしれませんね。そんな時には、調理で工夫してみてはいかがでしょうか?ほんのりあま~いスイーツにしてしまえば、見た目からはほうれん草だとわかりにくく、おいしく食べられますよ。おいしいほうれん草スイーツに変身させて、家族をびっくりさせちゃいましょう♪

お豆腐でふわふわモチモチ♪ 簡単カップケーキ

ほうれん草が苦手なお子さんでも、ほんのり甘みがあって食べやすいカップケーキ。ホットケーキミックスを使うから、作り方も簡単☆お豆腐を使っているので、モチモチした食感です!

一晩寝かせると、さらにおいしいロールケーキ

刻んだほうれん草を、スポンジに混ぜ込んだロールケーキ。色がきれいで、見た目も◎なので、おもてなしにもぴったり♪茹でたほうれん草を冷凍しておけば、思い立った時にすぐ作れます!

ノンバター♪ 簡単グリーンケーキ

バターの代わりにサラダ油を使い、あっさりとケーキに!卵や牛乳アレルギーの場合は、卵と牛乳の代わりに、リンゴジュースを入れれば、アレルギー除去もできるので、安心です!

新食感!焼かない、蒸さない、ほうれん草のミルクプリン

プリンを作る時には、すが入ってしまったり、うまく固まらなかったりと失敗もつきものです。しかし、こちらのレシピは、焼きません!蒸しません!冷蔵庫に入れて一晩経ったら、新食感プリンの出来上がり!牛乳を加熱する際に、沸騰させないのが、うまくいくコツです。

ほうれん草のゼリーでパフェ♪

ほうれん草を使ったゼリーに、アイスやクッキーなど、好きなものをトッピング!野菜も摂れちゃうパフェの完成♪子どもと一緒に作ると楽しそう~

この記事の作者

楽天レシピ編集部 さん
楽天レシピ編集部

「楽しく美味しく、みんなを笑顔に♪」をモットーにレシピの紹介記事を発信しています。お気に入りのレシピを見つけて、是非あなたもつくってみてくださいね♪

関連する記事

    デイリシャス配下共通/アクセスランキング上部のチームサイト枠      

おもしろのランキング

    デイリシャス配下共通      

ジャンル一覧

楽天レシピ プレミアムサービス開始!3日分献立でラクしよう
きのこは洗う?洗わない?適切な下処理と保存のポイント
【管理栄養士監修】脂肪燃焼スープダイエットの効果的な方法&おすすめレシピ
ほうれん草のゆで方・ゆで時間 あく抜きの必要性についても解説
大根の適切な保存方法(常温・冷蔵・冷凍)と長持ちさせるコツを解説
【下処理】なすのあく抜き・切り方 あく抜きは絶対必要?しないとどうなる?
プロが教える!ブロッコリーのゆで方・ゆで時間【完全版】


おすすめの特集

もっと見る