「豚肉」を使った作り置きレシピまとめ
朝から晩まで大活躍!「豚肉」の作り置きレシピを集めました。今回のテーマは、「煮る、豚ひき肉(合いびき肉)、豚巻き」です♪
豚肉 × 煮る
豚の角煮や煮豚、ゆで塩豚など、中までじっくり煮込んだ豚肉は、保存性が高まります。温めなおすことで、さらに味が染みこみ美味しくなりますよ。
煮汁は捨てないで、スープの出汁として、また炒め物や煮物などに。旨みの詰まった煮汁は少量加えるだけでコクが加わり、ぐんと味わい料理になります。
豚の角煮
- 冷凍保存
- お弁当
- アレンジ
管理栄養士からのアドバイス
じっくりと煮込んで、トロトロに柔らかく仕上げましょう。
豚バラ肉で作る角煮は、脂がとても多くなっています。余分な脂や肉の臭みを取り除くために、レシピの1~3の下ゆでの手順をしっかりと行いましょう。
一緒にゆで卵を煮込んでも良いですね。冷凍保存は肉と煮汁だけにしましょう。
煮豚
- 冷凍保存
- お弁当
- アレンジ
アレンジレシピ
管理栄養士からのアドバイス
表面をしっかりと焼いて、肉の旨みを閉じ込めて。煮汁はしっかりと煮詰めて、甘辛いたれを作りましょう。
冷凍する場合は、お好みの厚さに切り分けて、小分けにしてからの保存がおすすめです。
味の染みこんだ煮豚は、ラーメンのトッピングに、また角切りにしてチャーハンの具としても◎
ゆで塩豚
- 冷凍保存
- お弁当
- アレンジ
管理栄養士からのアドバイス
たっぷりとすり込んだ塩が保存性アップのポイント。キッチンペーパーで包んでから保存袋に入れると、より塩が馴染みやすいでしょう。
角煮や煮豚とは違い、ゆで塩豚は肉の旨みをしっかりと感じることが出来ます。アレンジも豊富なので、使いやすい分量に切り分けて保存するのがおすすめです。
豚肉 × 豚ひき肉(合いびき肉)
定番の肉味噌やミートソース、さらにはドライカレーまで!アレンジ料理の広がる作り置きレシピが満載です。
冷凍保存も可能なため、週末にたくさん作り置きをしておけば、毎日のお料理がぐんとラクになりますね。
肉味噌
- 冷凍保存
- お弁当
- アレンジ
管理栄養士からのアドバイス
濃いめの味付けの肉味噌は、生姜やニンニク、長ネギなどの香味野菜を一緒に加えれば、さらに保存性が高まります。
豆板醤や赤唐辛子は合わせる料理によってお好みで、食べる時に加えて炒めなおしても良いですね。
ミートソース
- 冷凍保存
- お弁当
- アレンジ
管理栄養士からのアドバイス
アレンジ次第では、パスタだけでなくいろいろな料理に使える万能ソースに。
冷凍保存の場合は、使う分量ずつ小分けにしておきましょう。保存袋を使って薄く平らにしておけば、解凍も短時間で出来て便利です。
ドライカレー
- 冷凍保存
- お弁当
- アレンジ
アレンジレシピ
管理栄養士からのアドバイス
市販のルウを使って、本格的な味に仕上げましょう。ガラムマサラやローリエを加えても良いですね。
保存する際は、汁気な出来るだけ飛ばしてください。
冷凍保存の場合は、一人前ずつ小分けにするのが良いでしょう。
温泉卵などのトッピングは食べる時に。
豚肉 × 豚巻き
お弁当の定番!豚巻きレシピをご紹介!
少し手間のかかる豚巻きも、まとめて作り置きしておけば、あとはお弁当に詰めるだけでとても便利ですね。
たれや味付けを変えられるように、焼く前に冷凍保存しておくのも、おすすめです。
アスパラの豚巻き
- 冷凍保存
- お弁当
- アレンジ
管理栄養士からのアドバイス
アスパラは食感を残すように、短時間でさっとゆで上げましょう。
こちらのレシピでは豚ばら肉を使っていますが、豚ロース肉を使えば、少しあっさりめに食べられます。
軽く小麦粉をふるのが肉が剥れにくいポイント。作り置きの場合は、調味料は濃いめにして、しっかりと煮絡めてください。
人参といんげんの豚巻き
- 冷凍保存
- お弁当
- アレンジ
管理栄養士からのアドバイス
人参といんげんの赤と緑が、彩りをとても良くしてくれますね。
野菜は軽く電子レンジで、またはさっと茹でて、火を通しておきましょう。
片栗粉をまぶしているので、煮絡めるときにとろっとした食感になり、味の馴染みも良くなりますよ。
チーズ入り肉巻き
- 冷凍保存
- お弁当
- アレンジ
管理栄養士からのアドバイス
とろけるチーズが魅力の肉巻きです。
エリンギの食感も楽しいですね。エリンギはきのこの中でもカサが減りにくいため、肉巻きにはおすすめの食材です。
チーズに含まれるカルシウムは、きのこに含まれるビタミンDによって吸収が促進されるため、栄養面でも良い食べ合わせといえるでしょう。
保存の状態や作る時に使用する食材により、多少異なる場合もございますのでご注意ください。
作り置きのコツ
豚肉に関する作り置きレシピ
管理栄養士による保存期間やコツのアドバイス付き♪まとめ買い&まとめ調理で、食費も時間も節約しよう!