減塩&ヘルシー!サンマのトマトソースうどん レシピ・作り方

- 約30分
- 300円前後

材料(3人分)
- 茹でうどん 3玉
- サンマ(開いた状態のもの) 3尾
- オリーブオイル 大さじ1
- 長ネギ(小口または粗みじん切り) 30g
- ニンニク(粗みじんまたは薄切り) 3カケ
- 鷹の爪(手でつぶすか細かく切る) 1本
- 塩 小さじ1/2
- コショウ 少々
- トマト缶(ホールでもカットでも) 1缶
作り方
-
1
開いたサンマを軽く水で洗い、一口大に切ります。小さすぎると身が崩れるので注意。
キッチンペーパーの上に並べて水気を切りましょう。
開いた状態で購入するとごみが出ず、簡単です。 -
2
フライパンにオリーブオイル、長ネギ、ニンニク、鷹の爪を入れ、弱火にかけます。じっくりと焦がさないよう、気長に炒めます。
火にかけつつ、うどんを温めるお湯(分量外)を沸かしましょう。 -
3
長ネギがしんなりしてきたらフライパン全体に広げ、サンマを皮を下にして並べ、焼きます。
並べる時に一旦火を止めると焦げずに安心です。 -
4
サンマに半分程火が通ったら端に寄せ、トマト缶を加えます。
じっくり火を通しますが、サンマの身が崩れるので、混ぜすぎは禁物です。
このあたりでうどんを温めておきましょう。 -
5
トマトにも十分に火が通ったら火から下ろし、温めたうどんを入れ、絡めます。
きっかけ
パスタで作っていたサンマ・トマトソースをうどんに。高齢者も食べやすく、パスタを茹でる分の手間も省け一石二鳥!
おいしくなるコツ
2人分で作る時はうどんとサンマのみ減らせばいいと思います。お好みで塩加減を調節してください。1でオイルに具材の香りを良くよく移すことが減塩のポイントです。1や4でフライパンを見つつ、合間にサラダなどを作ってしまいましょう。
- レシピID:1970003013
- 公開日:2011/10/09
関連情報
- カテゴリ
- 焼うどん
- 料理名
- 洋風焼きうどん

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ぴのこ♀2022/08/27 19:51野菜は玉ねぎピーマンズッキーニ入れました。おいしくできました。