子どもでも食べれる本格的な【エビチリ】 レシピ・作り方

材料(2~3人分)
- 海老(バナメイ海老を使用) 200g
- 長ネギ 1/2本
- 玉ねぎ 1/4個
- 生姜 1/4個
- ニンニク 3片
- 豆板醤 小さじ1(5g)
- ■下処理材料
- 〇片栗粉 大さじ4(汚れ落としに大さじ2を使用))
- 〇塩コショウ 少々
- 〇料理酒 小さじ1
- 〇卵白 卵1個分
- ■調味料
- ●ケチャップ 大さじ2(30g)
- ●スイートチリソース 大さじ1(20g)
- ●紹興酒(なければ料理酒) 小さじ2(10g)
- ●みりん 小さじ2(10g)
- ●鶏がらスープの素 小さじ1(5g)
- ●オイスターソース 小さじ1(5g)
- ●ごま油 小さじ1(4g)
作り方
-
1
ー海老の下処理ー
海老の殻を尻尾までしっかりと取る
背に切り込みをいれ背わたを取る - 2 ボウルに海老をいれてそこに片栗粉(大さじ2)をいれて揉み込みながら汚れを落とす
-
3
濁った色になったらしっかりとお水で洗いおとす
キッチンペーパーで水気をしっかりととる - 4 鍋に水をいれてお湯を沸かせる
-
5
ボウルに汚れを落とした海老と〇の調味料すべて(片栗粉は大さじ2)をいれる
-
6
混ぜ合わせる
沸騰したお湯にエビを入れて軽く1分ほど湯がく -
7
表面の片栗粉が固まり、海老が完全に火が通っていない1分くらいで取り出しておく
-
8
にんにく、生姜、玉ねぎ、長ネギはみじん切り
- 9 別の容器に●調味料を全て混ぜ合わせる
-
10
フライパンに油をひき、豆板醤をいれて弱火で炒める
-
11
油に色が移ってきたら、にんにく、生姜、玉ねぎを加えて弱火でじっくり炒める。
玉ねぎに火がとおったら●の調味料をいれ、中火で炒め合わせる -
12
海老を加えてソースを絡めながら炒める
中火でしっかりとろみがつくまで炒めれば完成!
きっかけ
バナメイ海老が安く購入できたため
おいしくなるコツ
豆板醤は油で炒めることで香りがたち、炒めるほど美味しくなります。 辛めが好きな人は豆板醤の量を多く入れたり、ラー油などを加えてお好みで辛さを調節してください!
- レシピID:1950027318
- 公開日:2022/06/13
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません