簡単・エコ!圧力鍋で豚モモ肉のトマト煮 レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
- 1 豚のかたまりを一口大に切り、塩こしょう(分量外)をもみこんでおく。
-
2
にんじん・じゃがいもは一口大、たまねぎは薄切り、セロリはみじん切りにする。
きのこは食べやすい大きさに切る。 - 3 鍋にオリーブオイルをひき、弱火でにんにくを炒める。
- 4 にんにくの香りが出てきたら火を少し強め、たまねぎ、にんじん、豚肉、じゃがいもを入れてさっと炒める。
-
5
●の調味料を加え、セロリときのこを入れる。
※水はトマト缶をすすぐ感じで注ぐと無駄もなくて、洗うのも楽にすみます。 - 6 圧力鍋のフタをし、沸騰後5分加圧する。
-
7
そのまま20~30分自然放置する。
(お持ちの調理器具により異なるかもしれません) -
8
フタを開け、肉・じゃがいもがお好みの柔らかさになっていたら出来上がり!
※必要であれば、コンソメやクレイジーソルトなどで味の調整をして下さい。
きっかけ
豚モモのかたまりを買ったので、圧力鍋で短時間にできる料理を作ってみました。
おいしくなるコツ
やはり赤ワインやセロリが入ると香り・コクがだいぶ違います。 具材を2度に分けて加圧する方法もありますが なるべく簡単にと思って全て一度に鍋に入れて加圧してみたところ、 何にも問題なくうまくいきました!
- レシピID:1920003450
- 公開日:2012/02/15
関連情報
レポートを送る
3 件
つくったよレポート(3件)
-
yaezakura.com2018/02/18 20:54肩ロースで作りました。きのこ忘れちゃいましたけどおいしかったです!ごちそうさまでした(о^∇^о)
-
みやみや87862013/01/12 20:38豚肉のヒレ肉ブロックを使いましが、美味しくできました。5分しか火にかけていないのに、肉も野菜にもトマトの味がしみて、柔らかく、時間もガス代も節約出来て、大満足!
-
k-mitsuba2012/03/10 01:30美味しくできました~。きのこはしめじを使用しました。
旦那さんも満足。ガス代節約で私も満足(笑)
レシピどうもありがとうございます!