エノキ入り鶏のレバニラ! レシピ・作り方
材料(2人分)
作り方
- 1 鶏レバーはハツとレバーの部分を切り離し、ハツをたて方向に切り開いて血の塊を取り除きます。レバーも大きさをだいたい揃えて切り、酢をふりかけ、15分ほど置きます。
-
2
溜まった酢を捨てキッチンペーパーで水気を拭き取り、茶こしを使い粉砂糖を均等にふりかけ、少ししっとりしてくるまで5分ほど置きます。
次に片栗粉も茶こしでふりかけます。 -
3
温めたフライパンに油を敷き、少し強い中火にしてレバーを焼きます。
少し周りが白っぽくなってきたらひっくり返し、焼き目をつけたら、一度皿に上げておきます。 - 4 レバーを上げたフライパンにそのまま5センチ幅に切ったエノキと日本酒をいれ、エノキが少ししんなりしてきたら、レバーを入れて、焦げないように気をつけながら、醤油を入れます。
- 5 レバーとエノキが落ち着いてきたら、5センチくらいに切ったニラをいれ、ざっと混ぜたらフタをして予熱で火を通します。
きっかけ
レバーが苦手なので、いろいろ臭みを抜く方法を模索して作りました。
おいしくなるコツ
レバーは火を通しすぎてしまうと、苦味が増すので、途中で引き上げておくのがコツです。 味のポイントはエノキとお酒と醤油で旨みのソースを作ること。 ニラは最後に入れて蒸し焼きのようにすると、シャキシャキして美味しいです。
- レシピID:1820003230
- 公開日:2011/09/11
関連情報
- 料理名
- レバニラ炒め
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません