中華風白菜即席漬け〜熱した油がけ #ラーパーツァイ レシピ・作り方

材料(3〜4人分)
作り方
-
1
白菜は縦4cm幅に切ってから繊維を断つように1cm幅に切る。
ボウルに入れ、塩小さじ1/2をふってまんべんなく混ぜ、15分ほどおく。 -
2
しょうがはせん切りにする。
赤唐辛子は小口切りにする。 -
3
別のボウルに【A】(砂糖小さじ2、しょうゆ小さじ1+1/2、酢大さじ1+1/2、塩ひとつまみ)を入れ、砂糖が溶けるまで混ぜる。
赤唐辛子、塩昆布を加える。 -
4
1の白菜は水気をしっかり絞り、保存容器に入れる。
3を回しかけ、しょうがを白菜の中央におく。 -
5
小さいフライパンにごま油大さじ1+1/2を入れ、煙が出るくらいまで熱し、4のしょうがをめがけて注ぎ入れる。
-
6
全体を混ぜ合わせ、ふたをして冷蔵庫で15分ほど漬け、器に盛る。
-
7
⦅献立例⦆
・柚子こしょうの和風麻婆高野豆腐(2023年12月24日公開)
・中華風白菜即席漬け〜熱した油がけ #ラーパーツァイ
・ご飯、スープ
きっかけ
冬になると美味しくなる白菜をたっぷり食べられるレシピとして考案しました。
おいしくなるコツ
・4の工程で、白菜の水気を両手でしっかり絞ってください。 ・5の工程で、油はねしないよう、熱した油は少しずつ加えてください。 ・冷蔵庫で3日間保存可能です。
- レシピID:1800032950
- 公開日:2023/01/09
関連情報
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
そうなお2023/01/10 00:04箸休めにいいですね。
花椒を使わず、食べやすく仕上げました。
⦅ビーガン対応⦆