白菜と切り昆布のおひたし レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
白菜は洗って水気を切り、食べやすい大きさに切る。
切り昆布は洗って、水気を切る。 -
2
鍋に水を入れて火にかけ、沸騰させる。
1の白菜を入れる。
しんなりするまで茹でたら、ザルにあげる。 -
3
鍋に酒とみりんを入れて火にかけ、1分ほど沸騰させてアルコール分を煮切る。
その後、粉末和風だしの素としょうゆを加えて混ぜる。 - 4 3に1の切り昆布を加えて、混ぜ合わせる。
-
5
2の白菜の水気を絞って、4に入れる。
全体的によく和えて、出来上がり。
関連情報

レポートを送る
4 件
つくったよレポート(4件)
-
はじゃじゃ2025/02/04 23:32白菜がやわらかくて美味しくできました(*^-^*)
-
sunflowers2024/02/02 17:21とても美味しかったです(*^-^)ごちそうさまでした♪
-
ここなっつん2023/11/03 19:48きょうはこちら♬白菜が残ってたので作ってみました♡さっぱり美味しいおひたしレシピ感謝ですʕ ꈍᴥꈍʔ
-
sweet sweet ♡2023/01/14 19:41林檎の木ちゃん♪白菜昆布のおひたし柔らかくて美味しかったですෆˎˊ˗素敵なレシピをありがとうございます( ๑ ◕ ؎‹ )♡