生ビーツの下ごしらえ(下茹で)の仕方 レシピ・作り方

材料(ー人分)
- ビーツ 1個
- 水 4L弱
- 塩 小さじ2
- 酢 小さじ2
作り方
- 1 ビーツは良く洗って鍋に入れ、ビールが隠れるまでたっぷりの水を注ぐ。
-
2
塩を酢を加えて混ぜたら蓋をして火にかけ、沸騰したら火を弱めて10分茹でる。
-
3
火傷しないようにビーツを取り出し、冷水をかける。
スプーンの先を使って皮を剥く。
上下を切り落とす。
※土臭いのが特徴なので、傷んでいるわけではありません -
4
※薄切りにしてサラダにするなら茹で時間をもう少し長くして中までしっかり火を通す。
※スープ用ならこの後でまた煮るので、10分程度で取り出して皮だけ剥いて食べやすい大きさに切る。 -
5
※煮汁はこんな風に赤く染まります。
- 6 ビーツを使ったボルシチの作り方⇒レシピID:1220014932
関連商品
関連情報
レポートを送る
4 件
つくったよレポート(4件)
-
シゲる2020/08/17 22:14初めてビーツを購入して調理しました。
今日サラダにしたので、明日はボルシチを作ってみようかと思います。
レシピありがとうございました。 -
はさみキッチン2019/08/19 21:41サラダにしました!
固さもちょうど良かったです。 -
12campbell2018/08/19 10:29スーパーで見かけたのでビーツを初めて購入しました。レシピが分かりやすくて助かりました。
-
kiko22182017/06/28 11:31美味しく出来ました。
また作ります。
有難うございました。