白菜と長ネギ大量消費に!牛すき焼き レシピ・作り方

白菜と長ネギ大量消費に!牛すき焼き
  • 約30分
  • 2,000円前後
よしか58
よしか58
固い野菜から煮込み始め嵩が減ったら順に加えてゆきます。大量の野菜もよく煮込むと1/3に!煮込んだ野菜回りで糸こん豆腐、中央で牛肉に調味料かけて味付け煮込みます

材料(4~人分)

  • 白菜 1/2玉
  • 水(焦げ付き防止の為) 50cc
  • 長ネギ 1袋~
  • 豆腐 1丁
  • 茹で水 小鍋1杯
  • 小匙1
  • 糸こん 1袋400g
  • 牛肉 440g
  • 砂糖、酒、味醂、醤油 各大さじ3
  • かつおだしの素 調整程度小匙1~
  • 一味 調整程度お好みで
  • 砂糖、醤油 調整用に今回は大さじ各2~

作り方

  1. 1 材料を準備します大鍋に最初に白菜の白い部分を細斜め切りしたものと、水50ccを入れています
  2. 2 写真右上が洗ってざく切りした白菜の葉の部分。その右となりが洗って水切りした長ネギの斜め細切り。
    右上が牛肉赤身多目 220g下が脂多目牛肉200g
  3. 3 写真左手前が糸こんにゃく大袋。
    右手前が水切りした 木綿豆腐です。

    (調味料は写しておりません。)
  4. 4 1の大鍋を中火にかけて
    もう一つのコンロで小鍋に一杯の水に塩を入れ、糸こんにゃくを茹でます。沸騰したらざるでこし水洗いして15cm程に切ってざるに入れておきます
  5. 5 白い部分の白菜の嵩が減ったら
  6. 6 次に葉の部分を入れ蓋をして嵩か減るのを待ちます
  7. 7 6が減ったら今度は
    長ネギを加え蓋をして煮込みます
  8. 8 7の長ネギもしんなりして鍋のスペースが出来たら、回りに、食べ易い大きさにカットした豆腐と糸こんにゃくを加え、真ん中にお肉をのせ
  9. 9 肉に砂糖をまぶし、酒味醂醤油を加え、肉の色が変わり
    火が通ったら味を見て
  10. 10 味が足りなければ、かつおだしの素、、砂糖、醤油、一味で味を整えて完成。
  11. 11 取り分けてどうぞ!

    今回は野菜が多く、汁が沢山出て濃い味ではないので生卵には、つけませんでした。

きっかけ

白菜と長ネギを大量に消費したくて! お鍋のキャパを越えた量を作る時にはこうします…焦げ付き防止用水を加えるようになったのは、無水鍋でも何度も焦がして途中取り出し、鍋底を洗う等失敗した結果です。

おいしくなるコツ

こんにゃくの下茹で処理で臭みをとっておく事。野菜を良く煮込む事(好みでしょうが…)牛肉は脂身と赤身 2種類入れてお好みで取り分けます。

  • レシピID:1110031786
  • 公開日:2023/02/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
すき焼き
料理名
すき焼き
よしか58
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • 林檎の木
    林檎の木
    2023/04/11 04:26
    白菜と長ネギ大量消費に!牛すき焼き
    よしか58様、昨日はレポをありがとうございました。
    牛すき焼き、美味しかったです♪レシピありがとうございます!!
    これからもどうぞよろしくお願いいたします☆☆☆

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る