食卓に華を添える!もみじおろしの作り方 レシピ・作り方

材料(4人分)
- 大根 5cm
- 赤唐辛子 2本
作り方
-
1
食材です。
-
2
大根は皮を剥き断面に菜箸などで穴を開け、赤唐辛子はヘタ・種を取り除き~水に浸しておく(10分くらい)。
-
3
続けて2)の大根の穴に赤唐辛子を差し込み(ねじ込み~はみ出さないように)~ラップをして冷蔵庫で馴染ませる(30分くらい)。
-
4
更におろし器で摺り下ろし(おろし器に垂直に当て優しくゆっくりと)~サッと混ぜ合わせ軽く汁気を絞る。
-
5
最後に器に盛り完成。
きっかけ
白子ポン酢用として作りました。
おいしくなるコツ
大根に赤唐辛子を差し込んだ後に馴染ませると~赤唐辛子が抜けにくくおろしやすくなります。 辛さが足らない場合は一味唐辛子を足してください。
- レシピID:1030023859
- 公開日:2023/01/14
関連情報
- 料理名
- もみじおろし(紅葉おろし)
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
とうすけ2023/05/28 21:10簡単に出来ました。ありがとうございます。