「若いから大丈夫」は後々痛い目に?!今から身につけたい食習慣の6つのルール
では、あなたは将来どんな日々を送りたいでしょうか。もちろん稀なケースもありますが、将来の健康を決めるのは、やはり今の生活習慣の延長線上です。もし元気でいたいならば今から少しずつ健康貯金を始めませんか?健康貯金は若いうちからコツコツ続けた分だけ、趣味や家族・仲間との時間を豊かにしてくれますよ。
「腸」と「液体」が主役
何を食べるか?と同じくらい大切なことが、ちゃんと吸収されているか?と、ちゃんと排泄できているか?です。例えば、栄養価の高いチアシードや亜麻仁油を積極的に摂っていても、きちんと吸収できなければその恩恵を十分に受けとれません。また、排泄が正しく機能していれば余分な脂肪が溜まりません。身体の細胞の一つ一つが栄養で満たされます。
身体の吸収と排泄の器官は腸です。そして、腸から吸収された栄養を全身に運ぶのは血液です。
腸と血液を元気にする食習慣
1) 食物繊維を摂る
腸内をきれいにします。言わば、食物繊維は腸の掃除道具です。野菜、きのこ、海藻、豆類、雑穀などに多く含まれます。
2) 発酵食品を食べる
腸内細菌のバランスを整えます。納豆、味噌、ヨーグルトなどです。
3) タンパク質食品を欠かさない
血液の主成分はタンパク質と鉄分です。脂身の少ない肉、魚、卵、大豆製品がおすすめです。
4) 朝ごはんを食べる
朝食は腸の動きを活発にし、排泄を促します。
5) よく噛む
身体の消化器官は口から肛門まで、1本のチューブのように繋がっています。口が動けばウエーブ状に伝わり、腸が動きます。
6) 薄味に慣れる
多すぎる塩分は血圧を上昇させます。麺類のスープは飲み干さない、しょうゆやドレッシングなど調味料は少しずつ控えましょう。
6つの食習慣を紹介しましたが、何よりも大切なのは「笑うこと」です。「笑う門に福来る」と言うように、笑顔は心も体も元気にしますよね。様々な研究で笑顔は免疫力を上げるということも分かっています。自分の10年後、20年後をイメージして、今日から健康貯金を始めませんか?
(テキスト: 松原 郁実)