楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン

話題の台湾カステラってどんなスイーツ?おいしく作るコツとおすすめレシピもご紹介♪

14,150view 2021/05/12 09:00 スイーツ部
話題の台湾カステラってどんなスイーツ?おいしく作るコツとおすすめレシピもご紹介♪
こんにちは!管理栄養士の小嶋絵美です。

昨年からじわじわと人気を集めているスイーツ、台湾カステラ。「SNSで見たことある!」という方も多いのではないでしょうか。
日本中で専門店が出店されたり、コンビニでも販売が開始されたりなど、今大注目のトレンドスイーツなんです。

台湾カステラ最大の特徴は「ふわっ、ぷるっ、しゅわっ~」な、その食感。
日本人からも愛される台湾カステラの魅力とおいしさの秘密、そしておうちで楽しめるおすすめ手作りレシピまでご紹介します!

台湾カステラってどんなスイーツ?

日本で親しまれているカステラといえば、江戸時代から作られている「長崎カステラ」が代表的。長崎カステラは昔懐かしい「ずっしり&しっとり」な食感が特徴ですよね。

一方、日本で「新カステラ」とも呼ばれる「台湾カステラ」は名前の通り台湾生まれのカステラ。
卵白を泡立てたメレンゲ入りの生地をオーブンで蒸し焼きにすることで、「ふわふわ・ぷるぷる・しゅわしゅわ」な3段階の食感が味わえるようになっているのが特徴です。

大きなケーキ型に流して作る、大胆なビジュアルも目を引くポイント。卵をたっぷりと使った昔懐かしいカステラの味わいに新たな食感や見映えが加わり、日本でも多くの人を魅了しているんですね。

台湾カステラをおうちで作ってみよう!おいしく焼くコツは?

本格的な台湾カステラをおうちで作りたい!そんな方へおいしく台湾カステラを焼くためのコツをお伝えします。

《材料選び》
卵、砂糖、牛乳(または豆乳)、油、小麦粉などを混ぜ合わせて作りますが、油は「太白ごま油」がおすすめ。
一般的なごま油と比べ透き通った色とクセの少ない味わいが特徴でお菓子作りに向いています。台湾カステラは太白ごま油を使うことでより本格的な仕上がりになりますよ。

《材料を混ぜる手順》
まず、太白ごま油を温めてから小麦粉をふるい入れ混ぜます。このとき、混ぜすぎると粘り気がでできてしまうので注意。
次に牛乳、卵黄の順に加えますが、それぞれ少しずつ馴染ませるように数回に分けて混ぜ合わせましょう。最後にメレンゲを加えるときも、まずは少量合わせることで生地が馴染みやすくなりますよ。

《メレンゲ作り》
卵白に砂糖を加え泡立てて作るメレンゲは油分に弱いので、使用する器具を予めよく洗いしっかり乾燥させてから使用。きれいなきめ細かいメレンゲを作ることで生地がよく膨らみ、ふわふわになります。
ただ、メレンゲを泡立てすぎると生地を焼いたときに表面がひび割れてしまうので気を付けてくださいね。

《蒸し焼きのコツ》
鉄板に水を流し低温(約160度)のオーブンで蒸し焼きに。長時間かけてじっくりと蒸し焼きで火を入れることで「ふわふわ・ぷるぷる・しゅわしゅわ」な食感を生み出します。


ここからは、おすすめしたい「台湾カステラ」レシピをご紹介します♪

角型がなくても大丈夫!耐熱容器でできる台湾カステラ

製菓用の角型がなくても、家にある耐熱容器で手軽に作れるアイデアレシピです。材料もサラダ油や小麦粉、卵などお馴染みの食材で作ることができますよ。メレンゲは立てすぎないのがポイントです。

砂糖少なめがうれしい♪米粉とおからパウダーの台湾カステラ

砂糖の量を最小限にして、米粉、おからパウダー、ココナッツオイル、オリーブオイルを使った台湾カステラです。甘さ控えめが好きな方におすすめ。牛乳に茶葉を加えて、ほうじ茶風味にアレンジすることもできます。

節約したいならこちら!100円で台湾カステラ

パウンドケーキの型を使って少量な分、材料費が抑えられる節約レシピ。抹茶パウダーを加えて風味良く色鮮やかに仕上げています。焼き色がついたらアルミホイルを被せて、じっくり火を通すとふわふわになりますよ。

ココア風味がおいしい!ふかふか食感の台湾カステラ

ティータイムにぴったりなココア風味の台湾カステラ。ちょっと贅沢にバターを使ったしっとり生地と、ココアの風味が相性抜群です。切り分けてラッピングしたら、贈り物としても喜ばれること間違いなし。

丸いケーキ型で焼く♪真夜中のふるふる台湾カステラ

台湾カステラをふるふる食感に仕上げるコツを、細かく研究したレシピです!ケーキ型や温度計を使い、こだわって作り上げたい方に挑戦していただきたいレシピです。頑張った自分へのご褒美に、手作りしてみてはいかがでしょうか。

この記事の作者

小嶋絵美 さん
小嶋絵美

フードライター×管理栄養士。好きな食べものは野菜とフルーツ。食べものと栄養について分かりやすく丁寧に伝えることを大切に、コラム執筆を行う。「食材をシンプルにおいしく」誰にでも作れる簡単レシピを提案している。

関連する記事

    デイリシャス配下共通/アクセスランキング上部のチームサイト枠      

スイーツ部のランキング

    デイリシャス配下共通      

ジャンル一覧

楽天レシピ プレミアムサービス開始!3日分献立でラクしよう
きのこは洗う?洗わない?適切な下処理と保存のポイント
【管理栄養士監修】脂肪燃焼スープダイエットの効果的な方法&おすすめレシピ
ほうれん草のゆで方・ゆで時間 あく抜きの必要性についても解説
大根の適切な保存方法(常温・冷蔵・冷凍)と長持ちさせるコツを解説
【下処理】なすのあく抜き・切り方 あく抜きは絶対必要?しないとどうなる?
プロが教える!ブロッコリーのゆで方・ゆで時間【完全版】


おすすめの特集

もっと見る