楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン

春気分を満喫!桜やいちごを使った「春スイーツ」でおうちカフェを楽しもう♪

7,221view 2021/04/14 09:00 スイーツ部
春気分を満喫!桜やいちごを使った「春スイーツ」でおうちカフェを楽しもう♪
こんにちは!管理栄養士の楠本睦実です。

春になると店頭にも増える、桜をモチーフにしたスイーツや淡いピンク色の華やかなお菓子。気になる方も多いのではないでしょうか。
まだ自由に外出ができない中、テイクアウトも良いですが、おうちで春らしいスイーツ作りにチャレンジするのはいかがですか?
今回は、桜やいちごを使った春気分を満喫できるスイーツをご紹介します♪

春らしいスイーツづくりにおすすめの食材は?

・桜の花塩漬け                                                                桜餅やあんぱんでお馴染みの食材です。ほんのり塩気のきいた桜の花は、甘さの引き立て役となり、春らしい香りと色が春を演出してくれる食材です。さっと塩抜きして使うのがおすすめです。透明の桜寒天の中にいれたり、マフィンやパウンドケーキにも使えます。製菓・製パン店で手に入る他、ネットでも購入できます。

・いちご
ぐっと華やかさと春らしさがでるいちご。パンナコッタやムースに入れる際は、ミキサーやブレンダーなどで潰してソース状にし、混ぜ込むことで、ほんのりピンク色がつき、春らしさがでますよ。また、角切りにして、トッピングに使うのもおすすめです。切り方や使い方次第で様々なアレンジがでる上、スーパーで簡単に手に入るのも嬉しい食材です。

・さくら餡
ピンク色がかわいい、春ならではの食材です。あんぱんや羊羹などの和菓子に使うのはもちろん、
パウンドケーキやプリンなどの洋菓子に使うのもおすすめですよ。こちらも、桜の花塩漬けと同様、製菓・製パン店やネットで購入できます。

春らしくアレンジしたいおすすめスイーツ

・パンケーキやパンナコッタの春アレンジ
いちごをソースにして、パンケーキやパンナコッタのソースにします。いちごを好みの形に切り、砂糖をまぶし、いちごから水分がでたら、火にかけてとろみがつくまで加熱します。少量でも作りやすく、スーパーで安くなっているおつとめ品でもOKです。フレッシュな甘酸っぱさが春らしく、見た目もかわいい仕上がりになりますよ。

・春らしいクッキーアレンジ
クッキーは、食紅や桜パウダーで色をつけ、さくらの花びらの型で抜くと、まさに桜の花びらのようにかわいいピンク色のクッキーに。
小さい花びらのクッキーがたくさん集まるとかわいいですし、手土産にもぴったり。ホワイトチョコレートやアラザン、塩抜きした桜の花の塩漬けをのせるのもおすすめです♪
ここからはおすすめの春スイーツレシピをご紹介します。

とろーり、なめらか♪いちごのパンナコッタ

ほんのりピンク色のパンナコッタに、トッピングにはいちごジャムと角切りにしたいちごをのせた春らしいパンナコッタ。面倒な生クリームの泡立てもなく、短時間で作れますよ。

春満点♪三層仕立ての桜スイーツ

お店で売っていそうな、3層仕立ての桜スイーツ。桜の花塩漬けを添えると、ぐっと春らしさもアップし、さくらの香りとピンク色がさらに春らしさを演出してくれますよ。

ごろんといちごのいちご大福

和スイーツ好きさんにぴったりのいちご大福。やわらかいお餅に、みずみずしいいちごと餡が包まれた大福は、ついつい笑みがこぼれる1品です。難しいイメージの和菓子ですが、簡単に作ることができますよ。

ヘルシー♪桜のパウンドケーキ

卵、バター、小麦粉不使用。米粉を使って作る、もちっとした食感が楽しめるパウンドケーキ。桜の塩漬けと白餡を使った春感じるスイーツ。順番に材料を混ぜていくだけなので、子どもといっしょに作るのもおすすめです。

淡いピンク色がかわいい♪なめらか桜プリン

さくらあんを使って作る、なめらかプリン。淡いピンク色が春らしさを演出してくれますね。プラスチック容器に入れて作れば、おもてなしにも喜ばれそうな1品です♪

この記事の作者

楠本 睦実 さん
楠本 睦実

管理栄養士・フードコーディネーター
栄保育園栄養士として勤務後、ケータリング事業に携わる。その後、料理本や雑誌の料理、料理の魅せ方に興味を持ち、フードコーディネータースクールにて、フードコーディネーターの資格を取得。現在は、コラム執筆や、美味しさの中にも栄養を兼ね備えたレシピ開発、商品開発に携わる。

関連する記事

    デイリシャス配下共通/アクセスランキング上部のチームサイト枠      

スイーツ部のランキング

    デイリシャス配下共通      

ジャンル一覧

楽天レシピ プレミアムサービス開始!3日分献立でラクしよう
きのこは洗う?洗わない?適切な下処理と保存のポイント
ほうれん草のゆで方・ゆで時間 あく抜きの必要性についても解説
大根の適切な保存方法(常温・冷蔵・冷凍)と長持ちさせるコツを解説
【下処理】なすのあく抜き・切り方 あく抜きは絶対必要?しないとどうなる?
プロが教える!ブロッコリーのゆで方・ゆで時間【完全版】


おすすめの特集

もっと見る