【簡単!】スナップエンドウでお手軽豆ご飯 レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
お米は研いでおく。
スナップエンドウは、よく洗って筋を取っておく。 - 2 筋を取ったスナップエンドウは、一口大(3〜4等分)くらいの大きさに切る。
- 3 お米、②のスナップエンドウ、だしパックの中身(袋を破って中身を直接入れます)、★の調味料を炊飯器に入れ、2合の目盛りまで水を入れる。
- 4 通常の炊飯モードで炊いたら完成♪
きっかけ
義実家の畑で採れた大量のスナップエンドウの消費のため。 一生懸命消費しています笑
おいしくなるコツ
我が家ではご飯を炊くのにストウブを使用しています。 ストウブで炊く場合は、計量カップに★の調味料を入れて、全部で360mLになるように水で調整してください。 だしパックの中身を入れることで深い味になります。なければ白だしで調節を。
- レシピID:1850025996
- 公開日:2023/05/17
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
スナップエンドウを使って簡単にお手軽に豆ご飯を作りました。
甘くてとても美味しいのでお試しあれ♪