香りよし!味よし!アジの炊き込みご飯 レシピ・作り方

材料(4-6人分)
- 米 4合
- 水 炊飯器の目盛分
- 料理酒 大さじ2.5
- みりん 大さじ3
- 醤油 大さじ2.5
- チューブ生姜 中さじ1
- 真鯵 2匹
- 塩 小さじ1
- 今回は以下も一緒に
- 枝豆(サヤなし) 50粒
作り方
-
1
真鯵の腹わた、頭を取って、ゼイゴと鱗をとります。
しっかり洗って水気を拭きます。 - 2 ※今回はアジが大きかったので炊飯器の都合で頭は捨てましたが、頭も一緒に炊き込むと、出汁が良く出るので、サイズによっては頭も使ってください。
-
3
塩を振りかけてグリルでしっかり焼きます。
今回は、レンチンで魚が焼ける魔法のお皿を使用しました。 -
4
炊飯器に米、水、酒、みりん、醤油、生姜、枝豆を入れて軽く混ぜたら、焼いたアジを乗せて、炊き込みご飯モードで炊飯をスタート。
-
5
炊き上がったら一度アジを取り出して、骨と尾を取り除きます。
-
6
炊飯器に戻して、よくほぐしたら完成です。お好みでネギを散らしてお召し上がりください。
きっかけ
諸事情で血液サラサラ月間なので青魚摂取に、多めに作って冷凍保存して毎日食べようと作りました。
おいしくなるコツ
アジ1匹のときはお米2合です。調味料は半分ではなく分量の0.8くらいで作ると良いです。
- レシピID:1790014906
- 公開日:2021/01/20
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません