もつ煮込み レシピ・作り方

もつ煮込み
  • 1時間以上
  • 500円前後
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
もつ煮込み、しっかり臭みを取ればあとは簡単です。
煮物の一種。味噌仕立てです。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 まずもつの茹でこぼしをします。
    しろもつを軽く洗います。
  2. 2 大きな鍋の1/3位まで水を入れてもつを入れます。
    もつの上から野菜くず
    (ねぎの根、青い部分、ニンニクや玉ねぎの皮、キャベツの芯や外葉など)を被せます。
  3. 3 中火で沸騰させてそのまま蓋を半分します。
    中火のまま30分煮立たせます。
  4. 4 ぐつぐつ30分たったら
    ざるに野菜くずごと開けてよく洗います。
    臭みが気になるようなら
    2~3回同じように茹でこぼしを繰返してください。繰返す場合、野菜くずは取り替えてください。
  5. 5 だいこん、にんじんは5mm位のいちょう切り、
    ゴボウは厚めのささがき又は1cmの斜め切り、こんにゃくはたすき包丁を入れて乱切りにします。
    ねぎは2cmの輪切りか斜め切り。
  6. 6
  7. 7
  8. 8 ※ねぎの白い部分は5cm位残しておいて白髪ネギにしてもいいです。
    包丁を半分まで入れてねぎを開いて千切りにしたら水にさらしておきます。
  9. 9 鍋は別鍋を使うかよく洗って使ってください。
    鍋にもつ→ゴボウ、にんじん→だいこん→こんにゃく→ねぎの順に入れて水をひたひたにします。
  10. 10 中火で沸騰させて味噌を溶き入れます。
    しょうゆ、砂糖、酒を加えて落としぶたをしたら蓋を1cm位開けて約40分中弱火で煮込みます。
  11. 11 40分たったら落としぶた、蓋を取って強火にし、5分位水分を飛ばしたら完成です。
    よく材料をかき混ぜて盛りつけてください。
    七味や薬味はお好みで。

きっかけ

たまに食べたくなるもつ煮込み。 今回は味噌汁用の味噌でレシピを書いたけど 八丁味噌、赤だし味噌、もろみなど好きなものを入れてください。まただしいり味噌や薄口醤油もまた違う味わいが楽しめます。 味噌の分量を置き換えてください。

おいしくなるコツ

もつを煮込む前にしっかり茹でこぼしをして臭みを取る。これかな。あとは応用で好きな野菜や豆腐を入れてください。敢えて材料は少なくしています。

  • レシピID:1670022477
  • 公開日:2020/12/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
もつ煮込み食物繊維の多い食品の料理その他の味噌汁日本酒に合うおつまみ
料理名
もつ煮込み(味噌)
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る