冷やし坦々うどん レシピ・作り方

冷やし坦々うどん
  • 約30分
  • 500円前後
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
坦々のピリ辛を冷やしうどんに。このタレ、うどんのほかにラーメン、冷や奴、きゅうりにも合います。もちろん熱々でも美味しいです。

材料(2人分)

  • うどん(茹で・冷凍) 2玉
  • ★おつゆ
  • ★めんつゆ3倍 100cc
  • ★水 150cc
  • ★豆乳又は水 150cc
  • ★すりごま 大さじ4
  • ★豆板醤 大さじ2
  • ★ごま油 大さじ1
  • ◎坦々の肉みそ
  • ◎ごま油又はラード 大さじ1
  • ◎長ねぎみじん切り(白) 1/4本
  • ◎長ねぎみじん切り(緑) 1/4本
  • ◎おろしニンニクチューブ 2cm(ひとかけ分)
  • ◎おろししょうがチューブ 2cm(ひとかけ分)
  • ◎乾燥輪切唐辛子 小さじ1/2
  • ◎豚ひき肉 150g
  • △肉みそのタレ
  • △めんつゆ3倍 大さじ2
  • △酒 大さじ2
  • △豆板醤 大さじ1/2
  • △塩コショウ 小さじ1/2(適量)
  • ◆トッピング(好みで)
  • ◆長ねぎ(白)→白髪ねぎ 1/4本
  • ◆長ねぎ(緑)→小口切り 1/4本
  • ◆温玉 2個

作り方

  1. 1 おつゆを作ります。めんつゆ3倍、水、豆乳、豆板醤、いりごま、ごま油をよく混ぜて冷蔵庫で30分以上冷やします。
  2. 2 温玉は市販のものでかまいません。
    ※温玉の作り方
    水1000cc(分量外)を沸騰させて塩(分量外)を入れ、火を止めます。卵(2個まで)を入れて10分放置したら取り出します。
  3. 3 長ネギを1本用意して白と緑を分けたらそれぞれ半分ずつにします。そのうち半分をみじん切りにします。
    しょうが、にんにくはおろしておきます。
  4. 4 白髪ねぎを作ります。ねぎ(白)の半分まで刻みを入れて緑の芯を取りだしたら千切りにして水にさらしておきます。いっしょに緑の半分も小口切りにします。
    薬味は食べるまで冷やしておきます
  5. 5 長ネギの芯は野菜炒めやねぎ油などいろいろ使えます。
  6. 6 肉みそのタレを合わせておきます。
    めんつゆ3倍、酒、豆板醤、塩コショウを合わせます。
  7. 7 フライパンにごま油をひいて強火で30秒熱したらそのまま輪切り唐辛子、ねぎみじん切り(白、緑)、にんにくおろし、しょうがおろしを香りが出るまで炒めます。(約1分30秒位)
  8. 8 豚ひき肉を加えてほぐしながら色が変わるまで炒めます。炒めたら合わせておいた肉みそのタレを絡めます。
  9. 9 肉みそは余熱を取り、20分以上冷蔵庫で冷やします。
    ※この肉みそはチルドのとんこつラーメンに載せて担々麺にもなります。
  10. 10 うどんを温めます。
    茹でうどんは1玉につき1000ccの熱湯(分量外)で2分温めます。冷凍うどんや乾麺はパッケージの表示どおりに茹でてください。
  11. 11 うどんは流水でよく冷やします。氷水につけてもいいです。
    水をよく切って器に盛ります。
  12. 12 冷やしておいたおつゆをかけます。
    その上に肉みそをのせ、トッピング(白髪ねぎ、緑ねぎの小口切り、温玉)をのせて完成です。
  13. 13 肉みそは軽量スプーンで好きなだけ
  14. 14 ねぎをのせて真ん中に窪みをつけます。
  15. 15 卵を載せます。
    完成です。

きっかけ

昼休みに飲食店で食べたら中華そばの担々麺よりおいしかった。

おいしくなるコツ

おつゆやうどんはしっかり冷やしてメリハリをつけます。全く同じ味付けで熱く作っても美味しいです。唐辛子は少なめに書いています。お手持ちの一味や七味で辛さは調節できるので試してください。

  • レシピID:1670021597
  • 公開日:2020/08/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
冷やしうどんとうがらし・葉唐辛子豚ひき肉アレンジうどん肉うどん
関連キーワード
暑い時 大豆 ごま 冷やし
料理名
冷やし坦々うどん
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る