手作りそぼろ春巻き レシピ・作り方
材料(2人分)
作り方
- 1 小鉢などに、小麦粉と水各大さじ1(分量外)を混ぜ合わせておく。
- 2 唐辛子の種をとり、耐熱皿に調理ばさみで輪切りに切り入れる。塩ふたつまみ、砂糖、酢を加え混ぜ、ラップはせずに電子レンジ500Wで20秒加熱する。ソイミートをほぐしておく。
- 3 赤玉ねぎ、エリンギ、いんげん、しょうがをボウルに入れる。
- 4 2に、ソイミート(汁気ごと)、ブイヨン、小麦粉、塩ふたつまみを入れる。
- 5 春巻きの皮を1枚ずつはがす。2枚は具として、十字に切って重ね、くるっと巻いて調理ばさみで5mm幅に切り、ボウルに入れる。
- 6 フライパンに5mmほどの高さの油を入れ、弱火にかける。3のたねをよく混ぜ、8等分に分ける。残りの春巻きの皮でたねを等分に包み、1で合わせた水溶き片栗粉を塗って巻きとじる。
- 7 4の油を170℃に熱し、春巻きを入れる。中火で片面を1〜2分、裏返して2分ほど全体がきつね色になるまで揚げ焼きにし、油を切って器に盛る。1のたれを添える。
関連情報
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
iceflower49592021/06/09 00:37美味しかったです、ありがとうございました