臭みなし!簡単美味しい栄養たっぷりのレバニラ レシピ・作り方

材料(1人分)
作り方
-
1
レバーをよく洗ってこまめに取り替えながら、水に30分程度浸します。
-
2
レバーを牛乳に1〜3時間程度浸します。
-
3
にんにくと生姜をすりおろし、またはみじん切りにします。
-
4
もやしは軽く洗って水を切ります。ニラは5㎝ほどの幅に切ります。にんじんは細めの短冊切りにします。
-
5
レバーを軽く洗い、片栗粉or米粉以外の下味用の材料に30分程度漬けます。
30分後に袋から取り出すと、生姜とにんにくの香りはしますが、レバー臭さは感じないかと。 -
6
レバーの水気を軽く切ったら、片栗粉or米粉を全体にまぶします。唐揚げの衣をつけるイメージです。
-
7
フライパンに2㎝ほどの高さまで油をいれ、レバーを揚げ焼きにしていきます。カリッとしたら一度取り出します。
-
8
フライパンの余分な油を拭き取り、もやし、にんじん、ニラを炒めます。
-
9
野菜がしんなりしてきたらレバーを戻し入れ、味付け用の材料を加えて、水気を飛ばして完成。
きっかけ
臭みのないレバニラが食べたかったので。
おいしくなるコツ
面倒でも血抜きの時間をしっかりとること、下味をつけることがポイントです。 豚でも鶏でも作れますが、鶏の場合は、丁寧に白い部分を取り除く方が美味しいです。
- レシピID:1590013903
- 公開日:2019/10/19
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません