自家製オイルサーディン レシピ・作り方

材料(10人分)
作り方
-
1
イワシは小さいものを選ぶ。
頭と腹、尾を取り除き水洗いをする。
傷つきやすいので丁寧に行う。 -
2
水に塩を入れ、塩がなくなるまでよく攪拌する。
そこにイワシを入れて2時間ほど漬ける。 - 3 にんにくと生姜はうす切りに、唐辛子は種を取り除く。
- 4 2のイワシを取り出し、ペーパータオル等で水気をよく拭き取る。
-
5
イワシを鍋に並べ、にんにく・生姜・唐辛子・ローリエ・粒こしょうを加える。
上からイワシ全体にかぶる量のオリーブオイルとサラダ油を注ぐ。
(足りないようであれば油を追加する) -
6
弱火で1時間煮る。
(小さな気泡が出るくらいの状態を保つこと。イワシがおどらないように注意) -
7
イワシを一つ食べてみて、骨まで柔らかく食べられたらそのまま冷やし、完成。
かたい場合は更に煮る。
きっかけ
シコイワシが安かったので大量に購入。 毎年作っています。
おいしくなるコツ
オリーブオイルとサラダ油は目安の分量です。 イワシがひたひたになればいいので調節してください。 イワシの尾は油煮にすると崩れて油が汚くなるので事前に取っておいた方がいいです。 『油煮』なので弱火で煮てください。 けして『揚げない』こと。
- レシピID:1510004228
- 公開日:2012/05/15
関連情報
- カテゴリ
- いわし
- 料理名
- オイルサーディン
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
圧力鍋を使ってませんが、骨まで美味しく食べれます。