とろ~りジューシー♪塩タラとナスのみぞれ煮 レシピ・作り方

材料(3人分)
作り方
-
1
タラは両面の水気をしっかりふいて、小麦粉をまぶす。
-
2
ナスは乱切りにして水にさらしアクを抜く。
アクを抜いたらしっかりペーパータオルで水気をふき取り、小麦粉をまぶす。 -
3
フライパンに油をひいてタラを両面カリッと焼き、一度取り出す。
-
4
サッとフライパンの汚れをペーパータオルでふき取り、再度油をひいてナスを揚げ焼きにする。
表面がカリッとしたらお皿に取りだす。 -
5
ペーパータオルで油をふき、※を入れて沸騰させる。
-
6
先ほどのナスとタラを戻して5分位煮る。
→この時かき混ぜすぎるとタラが崩れるので、軽く箸で泳がす程度にします。 -
7
すりおろして水気を切った大根を入れて、とろ火~弱火で1分程度温める。
→大根おろしは、水を切る感じで、絞らないようにしましょう。 -
8
味をみて、微調節する。(タラに塩気があるので、少し薄めでもOK。)
お皿に盛り付けて、つゆをたっぷりかけて、小口切りの小ネギを散らして出来上がり。
きっかけ
お買い得な塩タラを購入したので、夕飯の一品に作りました。
おいしくなるコツ
タレに茄子とタラを戻したら、触り過ぎないよう注意。 大根を入れたらとろ火で温める程度にするのがポイント☆ 塩タラに塩気があるので、タレは少し薄めかな?程度で大丈夫です。
- レシピID:1330009366
- 公開日:2014/04/26
関連情報
- 料理名
- タラのみぞれ煮、タラのおろし煮

レポートを送る
6 件