生鯖で☆お好きな塩加減で作る塩鯖 レシピ・作り方

材料(2人分)
- 生鯖の切り身 お好きなだけ(※今回は2切れ)
- 塩 適量(※今回は2本の指でひとつまみ)
- 料理酒 1切れにつき小さじ1/2程度
作り方
- 1 生鯖の切り身に、塩と料理酒をかけ、5分ほど置きます
- 2 5分ほど経ったら、キッチンペーパーで、鯖の表面の水気をふき取ります
- 3 フライパンに魚焼き用アルミホイルを敷き、鯖のを皮目を下にして入れ、フライパンに蓋をして、中火で3~4分焼きます
-
4
3~4分後、蓋を開けて焼き加減を確認します
- 5 焼き目が綺麗についていたら、ひっくり返して、再度フライパンの蓋をして、中火で3~4分反対面も焼きます
-
6
3~4分、焼いたらできあがり
きっかけ
スーパーで売ってる塩鯖が塩辛いので、生鯖で、塩加減を調整して焼きました 魚焼きグリルを洗うのが大変なので、魚用アルミホイルを敷いて、フライパンで蒸し焼きにしました
おいしくなるコツ
塩加減はお好みで調整して下さい
- レシピID:1260024503
- 公開日:2024/01/28
関連情報
- 料理名
- 生鯖で☆お好きな塩加減で作る塩鯖
レポートを送る
12 件