玄米クリームと大根と梅干しの梅流し粥 レシピ・作り方
材料(1人分)
作り方
- 1 玄米を洗って、半日以上水に浸しておきます(この水は後ほど捨てます)。
- 2 昆布をカップ1杯半の水に浸しておきます(この水は出汁として使いますので捨てません)。
- 3 1の玄米の水を捨てて水気を切って、2の出汁半分と一緒にミルサー(ミキサー)に入れ15〜30秒ほど撹拌して細かくします。
- 4 大根を薄く切り、千切りにします。
- 5 2の鍋に梅干しと4の大根と3の玄米と出汁を追加します。3のミルサーの中に細かくなった玄米が残ったら、カップ1/4くらいの水を入れて、ゴムベラなどできれいにとって2の鍋に入れます。
- 6 蓋をしないまま、5をやや強めの火にかけて底が焦げないようによく底を混ぜながら5分ほどを加熱し、火を止めて蓋をして5分ほど蒸らします。
- 7 お椀によそって、白炒りごまを乗せます。
きっかけ
玄米クリームと梅流しを一緒に食べたら、なんとなく体に良さそうだと思ったので。
おいしくなるコツ
玄米は外側の部分が入りますので、無農薬のものがおすすめです。作り方6では、底が焦げないようによく混ぜて、水気がなくなってきたら火を弱めてください。
- レシピID:1200021077
- 公開日:2022/12/02
関連情報
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ねあっっ2022/12/27 10:21朝ご飯に頑張りました!マクロビとか好きなので嬉しいレシピです☆ありがとうございますm(__)m梅干し自家製です☆
※昆布は美と健康に良いと思いますが、ヨウ素が多く含まれていますので、入れ過ぎないように十分注意してください。