豆腐とツナのふわふわ♬大葉焼き レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
- 1 豆腐はキッチンペーパーに包み1時間以上おいて水切りする。(時間が無い場合は、キッチンペーパーに包んで耐熱皿に入れ、600wのレンジで1分加熱する)
-
2
玉ねぎと大葉はみじん切りにする。ツナは軽く油を切る。
-
3
1の豆腐と2、◯調味料をしっかり混ぜ合わせる。(水気が多い場合は片栗粉を少し追加して下さい。)
-
4
フライパンに油を熱し、3を丸く入れる。蓋をして弱めの中火で2分程度加熱し、片面に焼き色が付いたら裏返す。
(崩れやすいので、そっと裏返してください) -
5
再びフライパンの蓋をし、2分程度加熱する。両面焼き色が付いたら完成です。
きっかけ
幼い娘が食べやすく、ふわふわな食感のおかずを作りたかったので
おいしくなるコツ
フライパンが小さい場合は、タネを一度に全て入れずに、2回に分けて焼いた方が作りやすいです。 ※豆腐の水切り時間は調理時間に含んでいません。
- レシピID:1170024869
- 公開日:2023/01/30
関連情報
- 料理名
- 豆腐のふわふわ焼き
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
みきぐま5262025/02/10 12:17大葉の代わりに生姜をきかせて作りました。作りやすくて美味しかったです♪