料亭の味をご自宅に!銀だらの味噌漬け(西京焼き) レシピ・作り方

材料(2人分)
- 銀だら(切り身) 2切れ
- 塩(下処理用) 少々
- ★味噌 大さじ3
- ★みりん 大さじ1
- ★酒 大さじ1/2
- ★砂糖 小さじ1
- (お好みで大根おろし) 適量
作り方
-
1
食材です。
-
2
銀だらは汚れを拭き取り~両面にまんべんなく塩をふりおき(10分くらい)~キッチンペーパーで水気を拭き取る。
★は混ぜておく。 -
3
ラップを大きめに広げ~2)の味噌調味料★(1/2量)を塗り~銀だらをのせ~残りの味噌調味料★(1/2量)を隙間がないように塗る。
-
4
続けてラップでピッチリと空気を抜くように包み込み~バットにのせ冷蔵庫で漬け込む(1日くらい)。
-
5
続けてラップを外し~味噌調味料★を手で丁寧にぬぐい取る。
-
6
続けて※魚焼きグリルで中弱火で両面コンガリと焼く(途中で確認をし表面が焦げ過ぎるようならばアルミホイルを被して~9分くらい)。
-
7
最後に器に盛り、お好みで大根おろしを添え完成。
きっかけ
魚屋さんで美味しそうな銀だらが手に入ったので・・・。
おいしくなるコツ
※我家は両面魚焼きグリルを使用しており~銀だらの厚さにより焼き時間を調整してください。 銀だらの代わりに金目鯛・ぶり・タラ・鮭などでも~美味しく召し上がれます。
- レシピID:1030025062
- 公開日:2024/01/11
関連情報
- 料理名
- 銀だらの味噌焼き(西京焼き)
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
花時計2024/05/03 19:27身がとろける!とってもおいしかったです♪ごちそうさまでした(^○^)