辛さは自由に♪美味しい担担麺 レシピ・作り方

材料(1人分)
作り方
-
1
フライパンを熱し、豚ミンチをぱらぱらに炒めます。
-
2
脂が出てきたら甜麺醤、酒、しょうゆで味付けします。
-
3
甜麺醤が完全に溶けるまでしっかり炒め合わせます。
-
4
深鍋に麺をゆでる湯を沸かし、別鍋で市販の中華風チキンスープを人数分作ります。
-
5
どんぶり鉢に直接、
☆印の材料を入れます(芝麻醤は固まっていることが多いので、よく溶いてから加える) -
6
麺をゆでる前に、4つに割った青梗菜を茹でておき、茹であがったら箸ですくいザルに挙げておきます。
次に麺を時間通りにゆでます。 -
7
麺が茹で上がる少し前に(5)のどんぶりに鶏がらスープを注ぎ、軽く混ぜます。
-
8
茹であがった麺を(7)に入れ、(3)のミンチ肉と青梗菜を盛り付けて出来上がり。
さらに辛いのがお好みの方は、ラー油を足してください。
きっかけ
辛いのが苦手な人にも、辛さを調整して食べられるように分量を量りながら作ってみました
おいしくなるコツ
もっとマイルドなスープがお好きな方は、無調整の豆乳と鶏がらスープを合わせて250ccにすると、まろやかになります。 スープに葱油を入れたり、ミンチの味付けに五香粉を入れたりすると、風味が増します。
- レシピID:1030008766
- 公開日:2016/02/22
関連商品
関連情報
- 料理名
- 担担麺

レポートを送る
13 件
ラー油を調節して辛さはお好みで。
味付けミンチは多めに作っておくと、チャーハンに入れたり、スンドゥブ鍋など辛鍋に使えます。