ふわじゅわ☆ゴーヤと麸と魚肉ソーセージのチャンプル レシピ・作り方
- 約1時間
- 1,000円前後
材料(3人分)
作り方
-
1
豆腐を1cm角程度に細かく切り、ざるで水を切ります。
下にボウルを重ねて水を受けます。
他の下ごしらえの間、そのまま放置して水を切り続けます。 -
2
麩を水にひたして戻します。
ゴーヤの下ごしらえの間で戻ります♪ -
3
ゴーヤの下ごしらえ
まずは長さ方向に2等分して、開きやすくします。
そして写真のように縦にふたつに切り開きます。
計量スプーンなど丸いスプーンで白いワタ(苦味)部分をとります。 -
4
この白い部分をできるだけ丁寧にのぞくと、苦味が抑えられます。
ウチは、ほどほどです^^ - 5 2ミリ程度の厚さで輪切りにします。水にさらします。アクで濁るので、もみ洗いして水を変えます。長くさらすほど苦味が少なくなります。栄養も逃げるのでウチは他の下ごしらえの間さらします。
-
6
魚肉ソーセージを同じく2ミリ程度の厚さで斜め切りします。
斜め切りは、見た目とゴーヤとの絡みを期待してゴーヤと同じくらいの幅にするためです。 -
7
麩がちょうど戻ってるので、絞ります。優しく絞ります。目安は耳たぶのたぷたぷより、水分多めです。
タレを吸わせたい時は少し絞り気味にします。この辺りは、回数重ねて調整してください。 - 8 この辺りで概ね20〜30分経つので、水にさらしておいたゴーヤの水を切ります。
-
9
あとでおろし入れるしょうがをすぐおろせるよう、皮をむいてトリミングしておきます。
※洗い物が面倒でなければ別容器におろしておきます。 - 10 フライパンにごま油大さじ3を入れ、中火にかけます。
-
11
小さな泡が出るくらい熱したら、豆腐を入れて炒めます。
★油はね注意★
火は中火です。
※フライパンに制限がなければ、強火でも構いません。 -
12
この時、豆腐の水を受けていたボールは水洗いしておきます。
炒め終わった豆腐を入れるためです。 - 13 8〜9割の豆腐の表面にあばたができたらー表面が荒くなってきたらー、炒め終わりです。
-
14
洗っておいたボールに炒めた豆腐を入れておきます。
この投時、できるだけ油を切ってください。私はおたまでやっていますが、油分を分離する器具があればラクです。 -
15
玉子2個をときます。泡立てずにきれいにとくコツです。
・ボールを手でしっかり押さえる
・箸は底面に垂直に立てる
・箸を底面から浮かさない
・左右又は上下に細かく早く動かす - 16 豆腐を炒めた時の残り油を中火で熱します。
-
17
魚肉ソーセージを炒めます。火は中火のままです。
※フライパンに制限がなければ、強火でも構いません。 - 18 魚肉ソーセージに油がまわり、少し炒まったら、ゴーヤを入れます。
- 19 ゴーヤに油がまわったら麩を入れます。
- 20 麩に油がまわったら豆腐を入れます。
- 21 豆腐と他の食材に油がまわったら、火を弱火に落として、しょうがをおろし入れます。
- 22 同じくごく弱火のまま、クックドゥゴーヤチャンプル用を入れます。
-
23
このようにタレがまんべんなく混ざったら、といておいた玉子を入れます。
火を中火に戻します。 -
24
ウチは玉子アレルギーあるので、しっかり炒めて完全に火を通します。
炒めては返しを繰り返して、生の白身がなくなればOKです。
※このために玉子をしっかりときました。 - 25 器に盛り、花がつおを舞わせて完成です☆
きっかけ
もともとゴーヤと麩、又はゴーヤと魚肉ソーセージの組合せでチャンプルにしてました。魚肉ソーセージと合わせると少々塩味が強かったので、麩と合わせたらちょうどいいかも?とピピっ!ときたのがきっかけです♪麩だけでは物足りなかった家族にも◎です^^
おいしくなるコツ
私が気をつけてることです▶塩味を麩の水の絞り加減で調整すること(手順7)、ゴーヤを水を変えてから20〜30分ほどアク抜きすること(手順8)、豆腐を炒め水分を抜くこと(手順13)、タレの前にしょうがをおろしながら入れること(手順21)
- レシピID:1980037737
- 公開日:2021/08/13
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません