酒粕香る おからの炒り煮 ヘルシー簡単 卯の花 レシピ・作り方

材料(4人分)
- 生おから 250g
- 人参 1/2本
- こんにゃく 1/2枚
- シイタケ 3枚
- ねぎ(なくてもよし) 1束
- 茹グリンピース(かざり) 6粒位
- 酒粕 小1
- 和風だし 400cc
- 醤油 大2
- 三温糖(または砂糖) 大1
- みりん 大1
- 胡麻油 大1
- 豚ひき肉 100g
作り方
- 1 人参・こんにゃく・シイタケ・ねぎをこまかく切る。(フードプロセッサーがあるとかなり時短)
-
2
生おからをフライパンで油なしで炒る。
焦げないように木べらなどでかき混ぜましょう。
全体的に軽く水分が飛んできたら豚ひき肉を加えて炒める。 -
3
②に①の野菜も加えて軽く炒める。
酒粕を出汁で溶かしておく。
②に酒粕を溶いただし汁と砂糖・みりん・醤油を加えて煮詰める。 -
4
中火でフライパンの蓋をしないで煮詰める(5~10分)。
人参をちょっとつまんでみて柔らかくなっていたら火を止めて仕上げに胡麻油を回しかけて茹でグリンピースを飾って完成。
きっかけ
酒粕を沢山頂き料理酒がきれていたので酒粕をしれてみたら、かなりおいしかったのです。
おいしくなるコツ
煮詰める際に、人参が柔らかくなる前に水分が少なくて焦げそうな場合はだしを足してください。酒粕はだまにならないように必ず出汁で溶かしてください。 ねぎの代用に菜の花や春菊がオススメです。
- レシピID:1910003538
- 公開日:2012/05/17
関連情報
- カテゴリ
- おから
- 料理名
- おからの炒り煮 卯の花
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
ヘルシーに仕上げるために仕上げの胡麻油以外は加えていません。(豚ひき肉の油のみ)