ボリュームたっぷり☆ぶり大根 レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
- 1 ぶりは臭みを取るために水で洗い、キッチンペーパーで水気を取ったら軽く塩を振って10分ほど置く。
-
2
鍋にお湯を沸かし、ぶりの身を軽く茹でる。
しゃぶしゃぶの要領で、表面の色が変わる程度でOK! -
3
大根を厚さ2センチの輪切りにし、皮をむく。
味が早く染み込むように十字に隠し包丁を入れる。 -
4
圧力鍋に大根を並べ、その上にぶりの身を置く。
さらに調味料と水を入れて蓋をし、加熱する。 -
5
おもりが振れたら、3分間加圧調理。
そのまま圧力が抜けるまで放置します。 -
6
圧力が抜けたら蓋を開け、少し煮詰めて出来上がり。
数時間~一晩寝かせるとさらに大根に味が染みていて美味しいです!
トップの写真は3時間置いた物です。
きっかけ
富山県民直伝の味付けのぶり大根です☆
おいしくなるコツ
ぶりのあらも入れると、とてもいいダシが出ます! 手順4で、ぶりの身が調味料に浸からなくても大丈夫。大根から水分が出ます。
- レシピID:1860006652
- 公開日:2012/11/28
関連情報
- カテゴリ
- ぶり
- 料理名
- ぶり大根
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
圧力鍋で時短&大きく切ってもやわらか味染み大根です。