鮭白子のオイルパスタ レシピ・作り方

- 約15分
- 300円前後

材料(1人分)
- スパゲッティーニ 1束
- 水(パスタ茹で用) 1リットル
- 塩(パスタ茹で用) 小さじ1
- オリーブオイル(パスタ茹で用) 少々
- レタス 2枚
- 鮭の白子 1本
- 塩 小さじ1
- 熱湯 500cc
- 塩コショウ 各少々
- オリーブオイル 大さじ1
- 白ワイン 大さじ2
- ☆有塩バター 15g
- ☆レモン果汁 小さじ1
- ☆刻みニンニク 1片分
- ☆輪切り唐辛子 ひとつまみ(適量)
- ★塩 ひとつまみ
- ★パスタの茹で汁 大さじ1
- ブラックペッパー 適量
- 刻みパセリ 1房分
作り方
-
1
鮭の白子に塩をまぶします。
-
2
水洗いをして、ぬめりを取ります。
-
3
鮭白子をボウルに入れ、熱湯を注ぎます。
-
4
すぐに冷水で冷まします。
-
5
冷ましたら、つまようじで筋を取り除きます。
-
6
筋を取り除いたら、血を洗い流します。
-
7
水気をよく拭き取り、食べやすい大きさに切り分けて、塩コショウを振ります。
-
8
オリーブオイルを入れて、5分馴染ませておきます。
-
9
レタスを食べやすい大きさにちぎっておきます。
-
10
鍋に湯を沸かして、塩、オリーブオイルを入れて、スパゲッティーニを記載している時間で茹でます。
-
11
フライパンを熱して、鮭の白子をオリーブオイルごと入れます。
-
12
軽くソテーします。
-
13
白ワインを振りかけ、蓋をして中火で3分蒸し焼きにします。
-
14
蒸し焼きにしたら☆を加えます。
-
15
混ぜ合わせて★を加えます。
-
16
レタスを入れて軽く火を通します。
-
17
スパゲッティーニが茹であがったらザルにあげて湯切りをします。
-
18
スパゲッティーニをフライパンに移します。
-
19
混ぜ合わせます。
-
20
器に盛り付け、ブラックペッパー
、刻みパセリを散らして完成です。
きっかけ
このレシピはCOOKPADでも掲載させて頂いてます。
おいしくなるコツ
鮭白子は鮮度の良い物を選び、なるべく早く調理しましょう。鮭白子の栄養価は高いですが、コレステロールも高いので1日1本ぐらいが目安です。鮭の白子はオリーブオイルに馴染ませることで臭みが抜けます。
- レシピID:1850016757
- 公開日:2020/10/03
関連情報

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
torokeruman52021/09/28 08:57レモンがいいですね~♪鮭の白子、秋になると必ず頂きますが煮付けにすることが多いのでレパートリーが増えて嬉しいです☺︎