小松菜とエビと厚揚げで中華うま煮 レシピ・作り方

材料(3人分)
作り方
-
1
厚揚げは5ミリほどの厚さに切ってフライパンにお湯を沸騰させて2分ほど煮ます。煮ることで余分な油と匂いがとれます。
-
2
水とすべての調味料をボウルの中で混ぜておきます。小松菜はきれいに洗ってから5cm幅にカットしておきます。冷凍エビは解凍しておきます。
-
3
茹でた厚揚げ豆腐をザルにあげて水気を切ります。同じフライパンを熱してごま油を入れてから、エビ、厚揚げを強火で炒めます。片面2分ずつで焦げ目がつくくらいが目安です。
-
4
小松菜を入れて全体が混ざるようにかき混ぜながら1分ほど炒めます
-
5
合わせ調味料だれを入れて弱火にします。フタをして2分煮込んだら出来上がりです。
きっかけ
小松菜をたくさん食べるために、冷凍エビを使って素早くおかず1品を作りたくて考案しました。
おいしくなるコツ
炊いたご飯にかけて中華丼にできるので勉強で忙しいお子様の夕食にぴったり。厚揚げを最初に煮ると火の入りも早く、時短になります。
- レシピID:1790017147
- 公開日:2022/07/24
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません