秋なすがとろ〜り 水を入れないグリーンカレー レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
- 1 豚肉は食べやすい大きさに切っておく。茄子とエリンギは拍子木切りにし、茄子は水につけておく。たけのこはザルにあけてさっと洗い、水気を切っておく。
- 2 鍋にサラダ油を入れて弱火にかけ、グリーンカレーペーストを入れて香りが出るまで炒める。
- 3 豚肉、たけのこを入れてさらに炒め、豚肉の色が変わってきたらココナッツミルクとこぶみかんの葉を入れる。強火にして沸騰したら茄子とエリンギを入れ、再び弱火にして約20分煮る。
- 4 豆乳を入れて少し煮る。仕上げにナンプラーを入れて火を止める。
- 5 ご飯を入れた器に盛り、細く切ったパプリカと1cm程度に切ったパクチーをのせる。
きっかけ
秋なすがとっても美味しいので作ってみました。 グリーンカレーは鶏肉を入れる方が多いですが、茄子と豚肉の相性はとってもいいので、私はいつも豚肉を使います。パクチーや生のパプリカはお好みでどうぞ。野菜をいろいろ使うと食感も楽しめます。
おいしくなるコツ
水を1滴も入れないことです。ココナッツミルクと豆乳を使っています。また、こぶみかんの葉がとっても良い香りを出します。生は手に入りにくいですが、乾燥したものは売っているので入れてください。
- レシピID:1790012186
- 公開日:2016/10/09
関連情報
- カテゴリ
- タイカレー

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません