おうちで豆カレー&手作りナン レシピ・作り方

材料(8人分)
作り方
-
1
☆のサラダ油以外の材料をボウルに入れて混ぜる。
粉によっては固かったら少しずつ水を足す。 -
2
粉っぽさがなくなってまとまってきたら☆サラダ油を入れてさらにこねる。
少し時間がかかりますが、不思議となじんできます。 -
3
油が全部なじんでボウルに油がほとんどなくなってきたらひとつにまとめてラップをして、2時間~数時間室温に置いておく。
時間がなければすぐに焼いてもOK。 -
4
この間にカレーを作る。
△の野菜は全て荒みじん切りにして、ひき肉、塩と一緒に炒める。 - 5 野菜に火が通ったら豆缶類とトマト缶を全部汁ごと入れる。
-
6
水を足して沸騰したらルーとカレー粉を入れて、弱火で煮込む。
味をみて、水加減塩加減を調節してください。 -
7
ナンを焼きます。
生地を8等分して丸め、まな板に打ち粉(分量外の強力粉)をしてのばします。
パリパリがお好みなら薄めに、もちもちがお好みならやや厚めに。 -
8
魚焼きグリルで強火で焼く。
膨らんでグリルの天井につきそうだったら小さく穴を開けて潰して、焼きめがつくまで両面焼いて出来上がり!
豆カレーと一緒にどうぞ!
きっかけ
お店で食べた豆カレーとナンをおうちでも作ってみたかったので。
おいしくなるコツ
野菜はあるものや好きなものなんでもOK! 豆缶は汁ごと入れるので、それによって塩など調節してください。
- レシピID:1690014662
- 公開日:2020/05/24
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
いつもとちょっと違うおうちカレーだけど、すごく簡単です。