7分で本職もビックリ!?美味しい出汁でとろろ蕎麦♪ レシピ・作り方
材料(1人分)
- ◎沸騰させた茹で水 700cc
- 十割そば 1人前
- ☆蕎麦ツユ用の水 200cc
- ☆生醤油、本みりん 20ccずつ
- ☆梅昆布茶 小匙1位
- 茗荷 1つ
- 摩り下ろし済とろろ(市販品利用) 適量
- あおさ粉 少々
作り方
- 1 鍋に入った◎に蕎麦を入れ、中火で茹でる。途中で絡まないように、菜箸などでほぐす(湯切りを省く為)。
-
2
小鍋に☆を入れて、中火で点火。茗荷を小口切りで、料理バサミで切り落として加える。沸騰したら、蕎麦が茹であがるまで、一旦、火を止める。
*料理バサミの利用は、まな板なしで早い。 -
3
1.を椀などに移して、温め直した2.をかける。とろろと、あおさ粉をかける。
*食べる際、蕎麦がくっ付いていたら、汁の中で椀の周囲からほぐす事が出来ます。
きっかけ
お蕎麦屋サンも驚く美味しい「かけ蕎麦」。
おいしくなるコツ
蕎麦を椀に移すのと、小鍋の温め直しは、同時進行で行いました。
- レシピID:1650025298
- 公開日:2024/01/11
関連情報
レポートを送る
3 件