ストウブDe〜豚肩ロースの山椒香る塩煮豚 レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
・豚肩ロース塊→
調理する1時間前には冷蔵庫から出す
フォークで間隔狭く
繊維を断ち切るように
刺しまくる
(肉がふにゃん〜となるくらい)
味塩コショウを全体にふりかける -
2
中火弱で熱したフライパンにおく
(油は敷かない) -
3
こんな感じに
全面に
焼色を付ける -
4
●その間に〜
鍋(20)に
◇を入れて沸かす
肉に焼色が付いたら
鍋に入れる -
5
蓋をして中火弱で加熱する
7〜8分すると
蓋から蒸気が漏れだしてくるので〜 -
6
蓋を取ると
こんな感じに
沸騰してます
肉を上下返して
再度 蓋をして
弱火で30分程加熱する
(途中2 回程上下返す) -
7
こんな感じに
出来上がります
冷めるまで
そのまま置いて〜 -
8
取り出して
ラップに包んで
冷蔵庫で保管 -
9
残った汁はそのまま冷やす。
(夏場は小さい鍋に移して冷蔵庫に入れて) -
10
〜冷めると
脂身が真っ白に
表面が固まります -
11
ラップをピッタリ貼り付けて〜
-
12
ラップに脂身が
くっついてくるので
びろ〜んと
持ち上げ取り除く。
(くっつかなかったら
ラップで脂身を摘む様にするとびろ〜んとなると思います) -
13
残った生姜スライスと
長ネギを取り除いて〜 -
14
にんにくチューブを加えて
沸騰させる
○を合わせた
水溶き片栗粉を加えて
とろみをつける -
15
肉を冷たいまま好みの厚さにカットして
レンジで軽く温める
(お使いの調理器具で調整してくださいね)
器に盛り付ける -
16
⑬の煮汁をかけて〜
-
17
長ネギを盛りつけ
粉山椒をふりかけて
頂きましょう♪
(たっぷりがおすすめ♪) -
18
【長ネギの処理】
↓↓
3cmくらいにカットした
長ネギに包丁の刃先で切り込みを入れて
芯の部分を取り出す
(芯は違う料理に使ってください) -
19
横向きにして
細切りにする -
20
水に晒して
水気を切って
出来上がりです♪
(キッチンペーパーを使うと良いですよ) -
21
【付け合せ】(分量外)
・豆苗→1/2p 1分半程
ラップをしてレンチン
・なす→格子状に切れ目を入れラップに包んで2分程レンチン
肉と同じ煮汁をかけて〜
美味しいですよ♪
きっかけ
醤油系の煮豚でなく塩系を作りたくて… & ストウブ20De〜料理のアレンジ
おいしくなるコツ
■フォークで刺しまくる ■コリアンダー使いなれないかも知れませんがこれを加える事で風味UPです ■豚ロース…ではなく 豚【肩】ロースをオススメです 豚ロースは〜俗にとんかつに使われる様な肉で 肩ロースの方が程よく脂身があるので柔らかに
- レシピID:1390054194
- 公開日:2022/04/12
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
山椒香る塩煮豚〜是非!!絶品です(○´艸`)♪
均一な熱伝導と保温性&蓄熱性に優れたストウブDe〜美味しく食べよう♪